ヤングマン、スリラーといった昔流行ったダンスから現代のダンスまで、曲に合わせてダンスしながら全て表現する男の映像だよ! 分からないダンスも多いんだけど、特徴のあるダンスの数々と彼のダンスのうまさ、観客のノリでなんだかこっちも楽しくなっちゃうのだw
ヤングマン、スリラーといった昔流行ったダンスから現代のダンスまで、曲に合わせてダンスしながら全て表現する男の映像だよ! 分からないダンスも多いんだけど、特徴のあるダンスの数々と彼のダンスのうまさ、観客のノリでなんだかこっちも楽しくなっちゃうのだw
埼玉生まれ。電子書籍『初恋と座間のヒマワリ』(リイド社刊)発売中。最近、ほぼ毎日ブログを更新していますので、良かったら読んでください。 前の記事:高松・なぞの古本屋さん > 個人サイト 日々の凧あげ通信アネックス 思えば私の人生、アルコール漬けだ。 毎日毎日、何かしら飲んでいる。休肝日なしの生活を、10年以上続けてる。 シラフで夜を過ごしていないから、夜の記憶はいつも曖昧。正気でいる時間が短い、一日が短い。これじゃ身体に良いわきゃないよ。 休止するって決めたら休止出来るのかな? 出来なかったらどうしよう。そんな不安に襲われて、缶ビールを買うのを止めた。 3日までは、イライラして辛かった。でも5日過ぎたくらいから、顔の輪郭が変わってきた。どうやら、むくみがとれたようだ。 一週間目、体重計に乗ってみると、2キロ減!! まじすか。お酒を止めると、痩せるとは聞いてたけど、本当なんですね。 でも、左
彼女は彼女であるが故に彼女自身を否定するのです。彼女は彼女が彼女自身であるというどうしようもなく安くちっぽけな自覚の上に在ることを知って、いや、知らないのか?彼女は弱い。だからしぶといのだ。 偉大なる絵画をご紹介です! フランシスコ・デ・ゴヤ作 『着衣のマハ』 95×190cm | 油彩・画布 | プラド美術館 近代絵画の創始者フランシスコ・デ・ゴヤが手がけた数多くの作品の中でも最も有名な作品のひとつ『着衣のマハ』。本作は画家が≪マハ≫(※マハとは特定の人物を示す固有の氏名ではなくスペイン語で<小粋な女>を意味する単語)を描いた作品で、『裸のマハ』を制作した翌年以降(1800-1803年頃?)に手がけられたと推測されている。本作と『裸のマハ』は画家の重要なパトロンのひとりで、権力を手にしてから皇太子や民衆を始め様々な方面から非難を浴びせられた宰相ゴドイが所有しており、その為、一般的にはこの
らぽっぽのある駅はいい匂いである。 念のために説明しておくと、らぽっぽというのは芋のお菓子を売っているお店だ。駅ビルや駅構内にあることが多い。店内でお菓子を焼いているので必然的にその周囲はものすごくいい匂いとなる。 あれだけいい匂いならば、匂いだけをたよりにらぽっぽを探し出すことができるんじゃないか。 それが駅ナカらぽっぽ狩りである。
「ジャンケン」というシステムがある。グー・チョキ・パーの手の形を出し合って、勝敗を決めるものだ。 誰でも子供の頃から何度もしてきていると思う。どうだろう、もうそろそろ飽きてる頃ではないだろうか。 来る日も来る日も決まり切ったグーチョキパー。そういう制度から自由になってジャンケンをしてみたい。
衝撃「歯の上に歯」!! 乳歯が永久歯に入れ替わる前の子供の頭蓋骨は怪物のようである 2012年7月13日 子供から大人になるうえでの一大イベントのひとつ、歯の生え変わり。下の歯を屋根の上に、上の歯を縁の下に投げて、立派な歯が生えてくるように願う人も多いだろう。 それくらい大切な歯の生え変わりだが、みなさんは永久歯がいつ育つのか考えたことはあるだろうか。乳歯が抜け落ちたあとに、初めて育ち始めると思っている人もいるかもしれないが、実はそうではない! 歯科のレントゲン撮影などで子供の頃に見たことがある人もいるかもしれないが、永久歯は乳歯が抜ける前に5~6年ほどかけて、じっくりと歯ぐきのなかで育っているのだ。 そう、つまり、乳歯が抜け落ちる前は、「歯の上に歯がある」という、まるで超人的な状態にあることになる。 え? 意味がわからないよ? という方は、この画像を見れば一目瞭然である。おそらく学術的な
By Michal Osmenda 日記をつけているとちょうど1年前に何をしていたのか思い出すことが簡単ですが、書き続けるのが面倒になってやめてしまうことがあります。iPhone向けのライフログアプリ「僕の来た道」はアプリを毎回立ち上げなくても、バックグラウンドで居場所を記録してくれるので、自分がその日にどこにいたのかをわかりやすく把握することができます。また、TwitterやFacebookへの位置情報付きの投稿をインポートして表示することもできるので、どういったツイートをしたのかということまで見られます。 僕の来た道 - LatLongLab http://latlonglab.yahoo.co.jp/service/bokumichi.html なんとなく郷愁を覚える起動画面 使い方は、最初の起動時に「Start」を押すだけ。あとはアプリをわざわざ立ち上げなくてもバックグラウンドで居
雨の日はなんとなく外に出掛けづらく、つい家でぼーっとしてしまいがちです。暇を持て余しているときは、“雨の日ならではの過ごし方”をしてみませんか? 雨をテーマにした読書や映画鑑賞など、雨の日が楽しくなるアイデアを紹介します。 ■ 雨の日に読みたい「本」 以下のエントリーでは、小説や写真集、絵本など「雨」がテーマの本を紹介しています。 ▽ IMAIBOOKS - 雨の日に読みたい本 ▽ http://www.library.city.hiroshima.jp/find/theme/0606.html ▽ 雨の日特集|この一冊、この一本1(BOOK) 今井書店は「雨の日に読みたい本」として、神奈川・湘南に降る雨の写真を集めたライフスタイルブック『雨ふりの本。』、雨にまつわる辞典や歳時記をまとめた『雨の名前』など、11冊の書籍をピックアップしています。広島市立図書館は、小説やエッセイなど、雨に関連
言葉を失うほどの美しさ…どうしても見ておきたい世界16の絶景 世界の死ぬまでに見ておきたい絶景ポイントは、過去にも何度かご紹介したことがありますが、まだまだ紹介しきれるものではないようです。 海外サイトで紹介されていた、一度はこの目に焼き付けておきたいと思えるような16の絶景をご覧ください。 1. スコゥガフォス アイスランド島南部にある同国最大級の滝で「雑木林の滝」の意味します。晴天時には、落水により生じる水煙により一重あるいは二重の虹が見られるそうです。 スコゥガフォス - Wikipedia 2. コルマール フランス東部、アルザス地域圏の街。、かつての神聖ローマ帝国自由都市という歴史を持ちます。自由の女神像などを製作した彫刻家フレデリク・バルトルディはコルマールの出身で、その生家は現在記念館となっているそうです。 コルマール - Wikipedia 3. プロヴァンスのラベンダー畑
電子レンジだけでプルンプルンのプロなみプリンが出来上がる!冷でもHotでも。幸せのプリン。チョコプリンもありですね! このレシピの生い立ち 夜遅くに突然プリンが食べたいと言い出す娘(大学生‼)がいて、何とか作ってあげようという父がいる。(プリンより甘い!)お手軽にプルプルン本格プリンが。作り方動画新掲載! papandachef.cocolog-nifty.com/blog/ 電子レンジだけでプルンプルンのプロなみプリンが出来上がる!冷でもHotでも。幸せのプリン。チョコプリンもありですね! このレシピの生い立ち 夜遅くに突然プリンが食べたいと言い出す娘(大学生‼)がいて、何とか作ってあげようという父がいる。(プリンより甘い!)お手軽にプルプルン本格プリンが。作り方動画新掲載! papandachef.cocolog-nifty.com/blog/
ども!ともぞう(@tomozo_1975)です。 iPhoneのバックアップや音楽の管理と大活躍のiTunesですが、いつの間にか容量が大きくなって、あなたのハードディスクの容量を圧迫していませんか? そこで今日はWindowsのパソコンにあるiTunesのデータを丸ごと他のドライブやメディアに移動する方法を紹介いたします。 最初にiTunesデータの場所を確認して、どのくらいの容量を使っているか確認しましょう。 iTunesデータはWindows OSの種類によって、それぞれ以下の場所に入っています。 Windows7、vistaの場合は「C:¥Users¥”あなたのユーザー名”¥マイミュージック¥」 WindowsXPの場合は「C:¥Documents and Settings¥”あなたのユーザー名”¥My Documents¥マイ ミュージック¥」 私のWindowsで容量を確認する
同じカメラでも写真を撮るスチルカメラと動画を撮るビデオカメラでは撮られる被写体の印象は大違い。ということなので、撮られる側になることが多いであろう若い女性たち(16~18歳)に、「写真とビデオ、どちらで撮られるのが好きか」という唐突な質問をぶつけてみた。 「えー、友達に撮られるんだったらどっちでもいいよ」と1番目に聞いた女性の答え。 身も蓋もない回答にがっかりしていたが、いろいろ雑談するうちに、 「写真は想い出を撮るもの、ビデオは記録を残すものだと思うよ~」とすごく常識的な奥深いコメントが飛び出した。 写真を観ているとそのときの想い出が湧いてくる。というのは、写真は現実を抽象的、断片的に表現するものであり、それが想い出を呼び覚ます効果があるというわけ。一瞬を捉える写真ならではだ。対して、ビデオはまるでそのときの現実そのままのように動く映像だけに、想い出が湧きにくい。 というか、イメージする
有名映画の1シーンを、古代・中世のミニアチュール風に描いたイラスト22枚。 インセプションの多重構造を一枚にまとめていたり、キル・ビルの死屍累々を描いていたり、バイクの代わりに馬にまたがったターミネーターがいたり。 トルコ、イスタンブールのアーティスト、ムラート・パルタによる作品。 【関連】 【画像】映画の世界をドットに濃縮、立体風に詰め込んだドットヴィネット画像3枚 【画像】まるで古代文明の遺産のよう!アステカ風にデザインされたデスクトップパソコン 写真5枚 【画像】戦国武将なダース・ベイダーやボバ・フェット。クリントン・フェルカーのサムライ風スターウォーズ・イラスト9枚 【画像】マリオもピカチュウも純和風、浮世絵ゲームキャラクターたち12枚 1. 時計じかけのオレンジ 2. エイリアン 3. グッドフェローズ 4. インセプション 5. キル・ビル 6. パルプ・フィクション 7. ス
ムーンウォークといえばマイケル・ジャクソンで、マイケルのムーンウォークを超えるレベルなんてそうそういない。 けれど、彼方から接近してくる彼は、ある意味ではマイケルを大きく超えたムーンウォークを見せてくれるのであった。 とにかく豪快、とにかく速い。 こんな動きができてしまうものなんだね。
イングランド、ハンプシャーで行われたファーンバラ国際航空ショー2012にて展示された、レゴで作られたボーイング787のジェットエンジン。 ロールス・ロイス社製のジェットエンジン、トレント1000を1/2サイズで再現したもの。 実際に回転する仕組みなのが素敵だね。
なぜか仕事って集中して降ってくるよね。先週までは比較的暇だったのに、今週に入って5つも案件が!っていうことよくある。しかもそのさなかに風邪ひくとか彼女から別れ話とか。 こういうときバッファがあればいいのに、と思う。全体で忙しさをならす仕組み。ほしい。
1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:空也上人の口から出てくる仏像
「ちょっと見てきて」というサービスがある。 誰かが見てきて欲しい場所を投稿すると、その近くに住んでる人が「どれどれ」と善意で見てきてくれるのだ。 100パーセント善意だけで成り立っているので誰も見てきてくれない場合も怒っちゃいけないわけだけれど、魅力的なのに見に行かれていない場所がいくつもあるのだ。 今回はそういう場所を見に行ってみた。そこにあったものは…。 安藤昌教・石川大樹 デイリーポータルZ編集部員。最近父になった石川に対し、父暦のすこし長い安藤が上から目線で子育て論を語り鬱陶しがられています。 見てきてくれないならおれが見に行く :安藤「今回は見てきてほしいとのリクエストがありながら、誰も見てきてくれてない場所を選んで行ってみたいと思います。担当の石川さんこんにちは。」 :石川「こんにちは。どうして見てきてくれないんですかね。」 :安藤「みんな忙しいんじゃないですか。」 :石川「本
物撮りをする際には影ができないように、角のない背景に照明を当てて撮影したりする。 小さなものなら小型の撮影セットを使えばいいけど、モノが大きい場合はそれに伴い、背景も大きなものが必要。 ということで作られたのがこの「The Good Egg」という撮影スタジオ。 その名の通り、まるで卵の中のように白くて角がなく、ご覧のとおりハシゴ車だって物撮りできちゃう。 あんまり綺麗に撮れすぎて、なんだかオモチャみたい。
お百度参りとか、四国八十八ヶ所巡りとか、神さまに願をかけるのには、それなりの苦労がともなうものです。そんなにカンタンに願いがかなっちゃあ、ありがたみもないですからね。 でもそんな願かけをオートマチックにできてしまう施設があるらしいのです。……御利益あるのかな? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:おっちゃんが作ったスゴイ城・佐和山城 > 個人サイト Web人生 もともとは、遠方に住んでいたりして、なかなか気軽に参拝できない人のために作られたオートマチック参拝マシーンなのですが、何だか工夫のベクトルが変な方向に
昔撮影した家族の写真などを、その写真が撮影された現場に重ねあわせて撮影した写真10枚。 現在の風景の一部に、在りし日の風景が溶け込んでいて、写真の時代がより生き生きと感じられるような不思議な感覚に陥るのだ。 これは自分の手元にある昔の写真でも試してみたくなるね。
ここ数年のオリコンランキングを見ると、上位はAKBとジャニーズばっかりだ。この現状について音楽好きのひとたちが嘆いていたり非難するひとたちの記事は定期的に見る。 また、ライトノベルや深夜アニメなどのサブカルチャーの程度が低すぎるみたいな話もよく聞く。 問題と指摘されている点をまとめるとだいたい次のようなかんじではないか。 ・ 商業主義がいけない。ユーザの欲望に安易に媚びた結果、似たようなもの、質の低いコンテンツばっかりになる。 ・ 本当にコンテンツを愛するファンが欲しい作品が登場しない。売れない。 ・ これは世界の中でも日本だけの特徴であって恥ずかしい。 この現状認識についてはいろいろ各人によって賛同、異論があるようだが、ちょっと違った角度で現在のコンテンツを巡る状況を考えてみたい。 そもそも質の高いコンテンツとはなんだろうか。一般に対比される芸術性と大衆性という切り口で考えると、商業主義
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く