ブックマーク / tabi-labo.com (99)

  • 冒険が好きすぎる「宇宙飛行士」に、ツッコミたくて仕方ない

    Eis
    Eis 2017/06/12
  • 【18本の映画を1秒でDLできる】Wi-Fiより100倍速い「Li-Fi」って?

    2014年11月。「IEEE Xplore」に新しい通信規格「Li-Fi」のテスト結果が発表されました。なんと224ギガビットの通信速度を実現したとあり話題に。理論上は、2時間ほどの映画データ(11.5GB)を毎秒18ダウンロードできる驚異的なスピードです。 さらに、「テレグラフ」紙には「Velmenni」社がエストニアで行ったオフィス環境での実験結果も紹介されています。ここでも毎秒1ギガバイトのデータを送信できたというから驚き。一体どんな仕組みなのでしょうか。 「Science Alert」によれば、この通信は「可視光」の点滅を利用して、モールス信号のようにデータを送信しています。そのスピードはもちろん人間には認識できないレベルなので、傍目からは普通のライトにしか見えません。 可視光通信に詳しいHarald Haas氏が「TED」で話した説明によれば、眩しい光でなくてもOK。ぼんやり

    【18本の映画を1秒でDLできる】Wi-Fiより100倍速い「Li-Fi」って?
    Eis
    Eis 2015/11/27
  • 飛べる・泳げる!小さな昆虫型ロボットがまるで「天空の城ラピュタ」・・・

    まずはひとつ目。羽根つきのロボットが宙に浮いています。羽ばたいて飛べる小型の昆虫型ロボットが開発されたんですね! しかし、動けるのは空中だけではありません。次の動画を見てみましょう。 今度は水の中を泳いでいる姿が。そう、このロボットは空水両用なんです。飛ぶ・泳ぐを両立するのは技術的にとても難しいと言われていましたが、ついにテストに成功。しかも、サイズに依存しない仕組みだというから驚きます。 それってすごいの?と思うかもしれません。が、空を飛ぶために必要な羽と水中を泳ぐための羽では、必要な要素が全く違い両立が難しいと言われています。 空を羽ばたいて飛ぶためには大きな羽を使って揚力を生む必要がありますが、水中で泳ぐ際には空気と違い抵抗が強くなるため表面積は小さい方がベター。つまり、真逆の性質でもあるためどちらも成立させるのは至難の技だったそう。

    飛べる・泳げる!小さな昆虫型ロボットがまるで「天空の城ラピュタ」・・・
    Eis
    Eis 2015/11/05
  • 「WORLD ORDER」が今度はパリの街に出現!実は、本人最後の出演作?

    パリ、ベルリンに突如現れたビジネススーツの集団。一糸乱れぬロボットダンスに観光客のみならず、地元に暮らす人たちも、さぞ驚いたことだろう。元格闘家・須藤元気率いる「WORLD ORDER」が、最新PVで2都市をジャックした! パリ、ベルリンに出現した 踊る日のビジネスマン 「WORLD ORDER」 海外から見た「勤勉な日人ビジネスマン」のイメージをパロディにしたスタイルと、高い身体能力を活かしたダンスパフォーマンスで無類の世界観を生み出すWORLD ORDER。2009年の結成以来、ヴォーカルを務めてきたのが須藤元気だ。 異色の格闘家として人気を博した彼は、2006年に引退。その後はマルチな才能を発揮し俳優、小説家、大学のレスリング部監督、さらには歌手としても活躍している。ご存知の通り「WORLD ORDER」も彼のプロデュースによるもの。 2010年、米誌『New York Maga

    「WORLD ORDER」が今度はパリの街に出現!実は、本人最後の出演作?
    Eis
    Eis 2015/10/23
  • 【マジかよ】コンデンスミルクを温めると、「生キャラメル」になると判明

    花畑牧場が巻き起こした、生キャラメルの一大ブーム。味はもちろんのこと、とろ~りとろけるあの感も、多くの人を魅了する理由の一つですよね。 では、もしあの生キャラメルが、自宅で簡単に作れてしまうとしたら…?今回は“そのまさか”をご紹介しましょう! えっ、それだけ…? 作り方は超シンプルだったコンデンスミルク缶をお鍋でグツグツして生キャラメル作った! うま〜〜‼︎ pic.twitter.com/KJdPibxOI4 — まりもねこ (@marimonekoam) 2015, 10月 7 実は、市販のコンデンスミルク缶を、鍋でグツグツ煮込むだけ!お湯の量は缶がちょうど隠れるくらいで、蓋は開封しなくてOKです。2時間程度だと“キャラメル感”があまり出ないらしく、3時間半くらい弱火で煮込んだものが上の写真なんだそう。 感は、内側は生キャラメルクリーム、外側は生キャラメルというイメージ。煮込めば煮

    【マジかよ】コンデンスミルクを温めると、「生キャラメル」になると判明
    Eis
    Eis 2015/10/22
  • 4人のプロが工事現場にある「1本の杭」を打った結果・・・(動画あり)

    “杭を打ち込む”。これは工事現場ではよくある光景。大抵一人でやるものですが、ここで紹介するのはちょっと違います。 キン・カ・キン・キン 息の合った絶妙なチームプレイこれはブラジルの工事現場を撮影した動画。ハンマーを持つ4人の屈強な作業員が、コンクリートに杭を打ち込んでいきます。 緑色のヘルメットを被った、一番右の男性の掛け声からスタート。「みんな、いくぞ?」 「カ・カ・カ・キン・カ・カ・キン・キン」みるみるうちに、地面に打ち込まれていきます。さらに続けて、「キン・カ・キン・カ・キン・キン・キン・カ・キン」もういっちょ。「カ・カ・キン・キン・キンッ…。」ピッタリ息の合った、軽快なチームプレイは動画でチェックできます。まさに職人技!と思うはず。 Licensed material used with permission by Jukin Media

    4人のプロが工事現場にある「1本の杭」を打った結果・・・(動画あり)
    Eis
    Eis 2015/10/21
  • 時速160kmのボールを真っ二つにする「平成の侍」(動画あり)

    これから紹介するのは、とあるバッティングセンターに舞い降りた、平成の侍の勇姿。なんと、時速160kmの速球を、居合い斬りで真っ二つにしようというのです! ボールの発射地点から立ち位置までの距離は9.22m。果たして、当にそんなことが可能なのでしょうか? 勝負は3球目。まず1球目は、直立したまま球筋を見極めます。 続く2球目は、やや腰を落としたうえで球筋を確認。“斬るイメージ”はばっちりでしょうか…。 いざ、勝負。ついに注目の3球目が放たれました!果たして、この戦いの行方やいかに!? 勝負は一瞬でつきました。 ボールは、見事に真っ二つ!スピードガン表示は、なんと161kmです! この侍の正体は、町井勲氏。以前にも、あるCMでエビフライを居合い斬りし、国内外で大きな話題となった人物です。普段は、自身の設立した居合道場『修心館』にて「居合術」の指導を行っているのだそう。 それでは、最後に先ほど

    時速160kmのボールを真っ二つにする「平成の侍」(動画あり)
    Eis
    Eis 2015/10/20
  • 中国の鉄道橋。工事現場を捉えた映像にハラハラ・・・(動画あり)

    大都市を結ぶ鉄道網の整備が急ピッチで進む中国。その作業現場の風景を収めた、貴重な動画を紹介します。舞台は、鉄道橋の架設工事現場。人手をかけて作業にあたると思いきや、重機一台をフル稼働させ、意外な工法で橋を架けていました。しかし、見るからに危なそう。 思わず手に汗にぎる架設風景 巨大マシンが「ああ、落ちるっ!」 内陸部の大都市、重慶市の郊外。整備が進む鉄道橋の架設工事現場にトンネルを抜けてやってきたのは、何やら巨大な重機。この「SLJ900/32」は、橋を架設するために設計された中国製の重機だそう。総重量580トン、長さ91.8メートルというから、動画で見るよりも実物は相当の大きさでしょう。これから、このマシンが想像をはるかに超える身軽さで、橋を架けていきます。ところが、その様子がヒヤヒヤもの。 まずは、橋桁がかかっている突端までやってきたSLJ900/32。橋脚の上に足を架けたら、胴体をグ

    中国の鉄道橋。工事現場を捉えた映像にハラハラ・・・(動画あり)
    Eis
    Eis 2015/10/19
  • 世界最先端のプロジェクション・マッピングは「自転車」で移動式!

    ブラジル生まれのド派手な自転車が「オモシロイ!」と評判を呼んでいます。街行く人々の目を止める、楽しい仕掛けを搭載して、夜の街へ繰り出していく。そう、この自転車が活躍するのは太陽が落ちてから。 街をプロジェクションで 遊びに変える自転車 きらびやかなネオンで装飾した自転車には、2万ルーメンのプロジェクター、PC、バッテリー、さらにはスピーカーが搭載されています。これは結構、重そう…。 このプロジェクションマッピングしながら走る自転車「Suaveciclo」を開発したのは、ブラジルのサンパウロに拠点を置くメディアアート・デュオのvjsuave。 街中の建物や壁、街路樹をそのまま活かし、自転車で移動しながら手書きのキャラクターを投影させていく二人。ビルの物陰から、ひょこっとキャラクターが顔を出したり、マンションの壁を逆さまに歩いてみたり。まるで、街全体がアニメの世界に迷い込んだよう。これには

    世界最先端のプロジェクション・マッピングは「自転車」で移動式!
    Eis
    Eis 2015/10/16
  • 岐阜県にある「名前のない池」が、美しすぎる・・・

    岐阜県関市の山あいに、カメラ愛好家が注目する“幻の池”があります。わざわざ、遠方からこの地に足を運ぶ観光客が後を絶たない人気の秘密は、根道神社境内の前に広がる澄み切った池。 無色透明な湧き水が コバルトブルーに染まる まずはこちらの写真をご覧ください。水草の間を優雅に泳ぐ鯉、陽の光を受けて水面がライトブルーに染まっています。光の加減で池の色が変化する、幻想的な水辺の世界観をhimari1115さんが写真に収めました。 「水が透き通っていて、まるで絵のようだった」と感想をコメントするのは撮影者suehiro.yamazakiさん。雨の中での撮影だったようですが、光線の加減でこちらはエメラルドグリーンに染まった、池の様子がはっきりと分かります。 こちらは、真夏の日差しの中で撮影されたshingo_photography_2ndさんの写真。透明度の高い水中を泳ぐ鯉たちが、まるで空中に浮いているか

    岐阜県にある「名前のない池」が、美しすぎる・・・
    Eis
    Eis 2015/10/15
  • 次の開催は21年後・・・人生でたった4回しかチャンスがない神秘的な瞬間って?

    その答えは、京都で最も古い歴史を持つ社のひとつ・上賀茂神社で行われる「式年遷宮(しきねんせんぐう)」。教科書にも載っているこの言葉。習った記憶はあるけれど、何のことだったか覚えていない人も多いのでは。 日が誇る遷宮という文化について、日人なら知っておきたいことがたくさん。しかも今回は日初の試みも…! 式年遷宮は、 21年に一度の 「神様のおひっこし」 2年前の2013年、日を代表する神社の伊勢神宮と出雲大社の、60年ぶりとなる同年遷宮が行われ、大きく話題になったことを覚えている人も多いのでは? 遷宮とは、いわば「神様のおひっこし」。カンタンに言うと神様を別の場所に移すこと。といってもただ移設するだけではありません。神社によっては、元の建物をそっくりそのままつくって移動させ、元の建物は潰してしまうところもあるそう。 「なんでそんなに手間のかかることを!?」って思いますよね。諸説ありま

    次の開催は21年後・・・人生でたった4回しかチャンスがない神秘的な瞬間って?
    Eis
    Eis 2015/10/14
  • 原発事故から4年。外国人カメラマンが見た「福島」

    撮影したArkadiusz Podniesinskiさんは、自身のwebサイトでこう語っています。 「7年前にチェルノブイリを訪れた時には、同じような災害がまた起こるなんて思いもしませんでした。『原子力は安全で技術も進歩している、だから同じような災害は起こらない』そう、科学者や政府は言いました。 しかし、間違いは起きました」 事故から4年後の福島を訪れた彼は、浪江町や双葉町などを訪問、写真を撮影し現地の人々の話を聞いて周りました。彼のWEBサイトから、その一部を紹介します。 「私はフォトグラファーとして、またフィルムメーカーとして福島にやってきました。災害の影響をこの目で見たかったんです。原子力発電所の事故による効果や悲劇、特に避難した人々のこと、その考えを写真によってまとめたかったんです。 そうすることで、メディアの視点や政府によるプロパガンダ、被害を小さく見せようとするロビイストの干渉

    原発事故から4年。外国人カメラマンが見た「福島」
    Eis
    Eis 2015/10/14
  • 離婚してすべてを失った男性が、愛犬と始めたInstagram(15枚)

    Rafael Mantessoさんは、30歳の誕生日に離婚。家具や思い出の写真などすべてを失い、彼に残されたのは、愛犬のジミーチュウ(以下ジミー君)だけでした。 愛犬と一緒に InstagramをスタートMantessoさんは、暇を持て余していた時に愛犬のジミー君を撮影することを思いつきます。それもただ写真を撮るのではなく、面白おかしい写真をInstagramに投稿すること。 真っ白な壁にRafaelさんがイラストを描き、それとジミー君を重ねてストーリー性がある写真を撮っていきます。例えば、女の子のパンツを脱がせようとしたり。 大砲から飛び出ててみたり。 マッチョになってみたりなど…。 ジミー君とMantessoさんの写真は、Instagramで大きな反響を呼び、今では39万人以上にフォローされるほど。 ここからは映画のポスターを真似たものから、ミュージシャンになりきったものなど、一挙

    離婚してすべてを失った男性が、愛犬と始めたInstagram(15枚)
    Eis
    Eis 2015/10/08
  • 土星にある「六角形の渦」。その謎がついに解明!

    中心部に渦があるのが見て分かりますが、その全長は32,000kmほどあり、サーモグラフィでみた限りでは大気の深さもおよそ100km。 渦の回転スピードは土星の輪っかとほぼ同じで、最大風速約360kmで土星の外周へと流れていきます。 「Astrophysical Journal Letters」に掲載されたニューメキシコ工科大学のRaúl Morales-Juberías教授による研究論文によれば、土星の北半球の風の動きを高度ごとにシミュレーションすることで、雲の下に流れている風が六角形の渦とその回転スピードを生んでいることがわかりました。 彼らのコメントを以下に紹介します。 「これまでの研究による計算で、土星の六角渦について幾つかの事実がわかっていました。が、それは全てではありません。 最近のシミュレーションによって見えてきたのは、不安定で薄いジェット気流が土星北部の六角形の曲線を保ってい

    土星にある「六角形の渦」。その謎がついに解明!
    Eis
    Eis 2015/10/06
  • 世界最小「約2cm」のドローン。ハイスペックでめちゃめちゃ安い!

    そのサイズ、わずか2.2cm×2.2cm!重さはたったの7グラム!驚異的にスリムなミニドローン「SKEYE Pico Drone」がとにかく凄いんです。 めちゃくちゃ"オモチャ感"が漂う見た目もキュートで興奮しますが、注目するべきはその機能。想像以上にハイスペックです。 ひとつ目の動画で思わず感動してしまったあなた。コントローラーの見た目とめちゃくちゃ簡単そうに見える操作感にワクワクしませんか? ふたつ目の動画にも要注目。胸ポケに入ってる時点で十分小ささが伝わってきますが、コントローラーの中心部にドローン体を格納できちゃうなんて、なんて気の利いた構造なのでしょうか! まだまだこれは序の口。もちろん実際の使い勝手もぶっ飛んでます。

    世界最小「約2cm」のドローン。ハイスペックでめちゃめちゃ安い!
    Eis
    Eis 2015/09/30
  • 世界に衝撃を与えた「痩せ細ったシロクマ」の写真。あなたはなにを感じますか?

    北極圏・ノルウェー北部にあるスヴァールバル諸島では、大きなシロクマの姿を見かけるのは珍しいことではない。が、フォトグラファーの「Kerstin Langenburger」氏が撮影し、SNSに投稿したある一枚の写真は衝撃的なものだ。 ガリガリに痩せた シロクマの姿…。 For tourists and wildlife photographers, the main reason to come to Svalbard is to see polar bears. And yes, usually we... Posted by Kerstin Langenberger Photography on Thursday, 20 August 2015 撮影者のコメントによれば、この島に集まる観光客の主な目的はシロクマを見ること。が、そこにいた動物たちの姿は彼らが想像していたものとは違っていたと

    世界に衝撃を与えた「痩せ細ったシロクマ」の写真。あなたはなにを感じますか?
    Eis
    Eis 2015/09/25
  • 【閲覧注意】負傷した兵士たちの写真作品。戦争のリアルを直視できますか?

    ここで紹介する写真は、戦争で傷付いたアメリカの兵士たちを写したものです。どれも衝撃的で、目を覆いたくなるような内容かもしれません。ですが、これが戦争の現実。撮影したカメラマンからのメッセージは、目を背けずに「直視すること」です。 “The Unknown Soldier” (無名の兵士たち)images © David Jay/David Jay Photography 写真で水中にいる彼はNicholas Vogt大尉。2011年アフガニスタン駐留中に戦闘で負傷し、両足を失いました。アメリカに帰還し、ウォルターリード米軍医療センターで療養中の彼を写真に収めたのが「The  Unknown Soldier」プロジェクトを手がけるカメラマンDavid Jay氏です。 「ナショナルパブリックラジオ(NPR)」によると、NYを拠点に活動するJay氏はもともと、『VOGUE』や『COSMOPOLI

    【閲覧注意】負傷した兵士たちの写真作品。戦争のリアルを直視できますか?
    Eis
    Eis 2015/09/25
  • 自宅で簡単に「グミでレゴ」を作る方法が話題殺到。子どもからも大人気!

    言わずと知れた、デンマークの定番ブロック玩具、レゴ。子どもの頃に遊んだ人も多いのではないでしょうか?国を超えて、老若男女問わず支持されているレゴですが、自宅で簡単に作れる方法をご存知でしょうか?しかもべられるのです! ここでは、公開されるや否やすぐに話題になった「グミでレゴを作る方法」を紹介します。 簡単!楽しい! べられるレゴの作り方まずは、グミを作るための材料を用意しましょう。コーンシロップ、フレーバー無しのゼラチン、自宅で作るゼリーの素(動画では、ジェロという製品)の3つを使います。 1/2カップの冷たい水を計量カップに用意します。そして、そこに1/4カップのコーンシロップを注ぎ、よく混ぜます。 透明になるまできちんと混ぜ、それを鍋に入れます。ここで注意!まだ火はつけないで下さい。 フレーバー無しのゼラチン2袋を入れます。さらに、ジェロを1箱分すべて入れます。 ゆっくり混ぜ合わせ

    自宅で簡単に「グミでレゴ」を作る方法が話題殺到。子どもからも大人気!
    Eis
    Eis 2015/09/22
  • 世界一青い街「シャウエン」を歩き回った映像が神秘的・・・

    引き込まれるような青と白に染められた神秘的な街。ここ、モロッコ・シャウエンは世界有数の観光スポット。入り組んだ路地や階段が続くことから「青の迷宮」という呼び名があります。 そんな、旅行者たちを魅了してやまないシャウエンの街を、余すところなく堪能したい!そこで活躍するのが、最近流行りのウェアラブルカメラ、Sonyのアクションカムとクリップ。小型・軽量なので撮影者のバックパックのショルダーや帽子にクリップで付ければ、手ぶらのまま、自分の目線と同じ高さから撮影ができちゃいます。 さて、どんなふうに撮れているのでしょうか? おとぎの国のようなシャウエンの世界観を、体感してみてください! 動画を見ているアナタ自身が、まるでシャウエンの街中を歩き回っているような感覚に…? シャウエンって、山の斜面に沿って街がつくられているので、小道や階段が結構多い。ということもあって、デジカメやスマホで撮影するってい

    世界一青い街「シャウエン」を歩き回った映像が神秘的・・・
    Eis
    Eis 2015/09/18
  • 「武士の心得」300年前に生きたサムライ15の名言

    作家のJustin Gammill氏は、日人にも馴染みが薄い、ある江戸時代の武士の名前を挙げ、「時代を超越した概念と精神性が武士道にはある」と主張しています。従属的な心構えから礼儀、人生観や死生観すべてに通ずる、大切な教えを「I Heart Intelligence」に紹介しています。 その人物とは、山常朝(やまもとじょうちょう)。その名は知らずとも、この有名な一節は聞いたことがあるのでは?

    「武士の心得」300年前に生きたサムライ15の名言
    Eis
    Eis 2015/09/17