2011年6月3日のブックマーク (5件)

  • BEADY EYE、延期となっていた来日ツアーの振り替え公演が決定 - TOWER RECORDS ONLINE

    EjiD1024
    EjiD1024 2011/06/03
    お、ほぼoasis来る
  • 不信任案否決:菅首相の早期退陣拒否を鳩山氏が強く批判 - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相は2日夜の記者会見で、自らの退陣時期について東京電力福島第1原発の冷温停止がめどとの認識を示し、事実上早期退陣を否定した。菅内閣の閣僚からは3日午前、これに理解を示す声が出たが、首相に早期退陣を促していた鳩山由紀夫前首相や自民党の谷垣禎一総裁は、首相発言に強く反発しており、この問題はなお尾を引きそうだ。 菅首相は2日の代議士会で、東日大震災と福島原発事故への対応に「一定のめど」をつけた段階で退陣する意向を表明。同日夜の会見で「一定のめど」について「放射性物質の放出がほぼなくなり、冷温停止の状態になること」と述べた。東京電力の工程表は、冷温停止を来年1月と見込んでいる。 枝野幸男官房長官は3日午前の記者会見で「皆さんの認識がずれているのは大変残念なこと。できるだけ齟齬(そご)がなく政治が混乱しないよう、立場立場で努力する必要がある」と述べた。 一方、鳩山氏は同日朝、東京都内の自宅

    EjiD1024
    EjiD1024 2011/06/03
    鳩山さん、イヤなら民主党辞めて新党作りゃいい
  • ドコモがFacebookページを開設--レビュー投稿も可能

    NTTドコモは6月3日、ソーシャルネットワーキングサービス「Facebook」内に公式のFacebookページを開設した。 Facebookページでは、ユーザーが夏モデルに対するレビューを投稿できる。ウォールではドコモの最新情報を確認できるほか、夏モデルの写真や動画を閲覧できる。Facebook上で利用できるオリジナルのメッセージカードも提供している。

    ドコモがFacebookページを開設--レビュー投稿も可能
    EjiD1024
    EjiD1024 2011/06/03
    へぇ
  • http://japan.internet.com/busnews/20110603/2.html

    EjiD1024
    EjiD1024 2011/06/03
    徹底的。「電力使用ピークタイムには PC の電源を切り、全社員に貸与済みの iPad で業務を行うよう推奨し、6月1日からは服装規定を緩和し、Tシャツやポロシャツなどでの勤務も認められている。」
  • Amazonもクーポンサービス「AmazonLocal」を開始

    Amazon.comは6月1日(現地時間)、オンラインクーポンサービス「AmazonLocal」をスタートした。公式発表はまだないが、米The Next Webがブログで報じた。 まずはアイダホ州ボイジーのアイスクリームショップのクーポンが提供された。 ヘルプページによると、AmazonLocalは地域ビジネスだけでなく、小売大手チェーンやオンラインショップによるディスカウントも利用でき、ユーザーはAmazonのアカウントで同サービスにログインできる。クーポンページで「BUY」ボタンをクリックするとクーポンへのリンクがメールで送られてくる。 Amazonはこのサービスのシステムを自社で運営しているのではないようだ。AmazonLocalのクーポンは、クーポン共同購入サイトの米LivingSocialが販売している。Amazonは2010年12月にLivingSocialに投資した。 クー

    Amazonもクーポンサービス「AmazonLocal」を開始
    EjiD1024
    EjiD1024 2011/06/03
    ローカルビジネスの活性化、クーポンもいいけどそれ以外もほしい。なんか無いかな