ブックマーク / nonshan.hatenablog.jp (19)

  • あじの開きと菊芋 - Hellこんにちは。わたしTime

    オーダーした額を受け取りに出かけました。 想像していた感じに仕上がっていて、ホッとしました。 この辺りは大人の雰囲気のお店が多いところです。 間口が一間ほどの小さくてもこだわりのあるお店が並んでいます。 今日は、用事が済んだらいくつかお店を覗いて見るつもりでいました。 額屋さんから5軒ほど離れた所におとなが嬉しい生活雑貨のお店があります。 ところがいつもと違う感じです。 そのお店の前に箱を積んで、干物が並んでいました。 それがとてもふっくらして美味しそうなのです。 私が覗いた時はお昼も過ぎていたので、半分以上品物はなくなっていました。 静岡・沼津の干物屋さんでした。 月1度位、「 軒下ひもの販売 」をしているのだそうです。 あじの開き、針子(さんまの稚魚)の丸干し、しらすなどが置いてありました。 あじの開きを1箱(6枚)、針子を1袋(5、6)を買ってしまいました。 右手に額装してもらった

    あじの開きと菊芋 - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/12/27
    日本酒が飲みたくなってしまいました。どちらもおいしそう。
  • 夜中に豆を煮る - Hellこんにちは。わたしTime

    豆を時々、煮ます。 小豆、大豆、うづら豆、黒豆などです。 スーパーの棚にも水煮の大豆、小豆も甘く煮たもの、すでにあんこにしたものが あります。でも、白いんげんの煮たものや白あんはあまり無いようです。 お正月になると白いんげんの煮豆が売られているような感じはしますが・・・。 白いんげんのちょっと大ぶりの白花豆を買って来ました。 大豆や小豆のような要領で出来るのかと思いましたが、結構たいへんそうな感じがします。 何度もゆでこぼしたり、ザルで皮を取り除いたり、すりつぶしたり・・・。 ともかく、白い大きな甘めの豆をべたくなり、煮てみることにしました。 ザラッと水で洗ってから、豆の袋の作り方をみると一晩、水につけて置くそうです。 時計を見ると、夜の9時半過ぎから煮ることになります。 煮立って、しばらく弱火で煮て水を換えて、また水を換えて・・・。 コトコトと弱火で柔らかくなるまで煮ます。 煮えるのを

    夜中に豆を煮る - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/12/22
    北海道の親せきが送ってくれるので私も花豆を煮ます。手間がかかって大変ですよね。でもぷっくりと大きくなって食べ応え十分。夜中にお疲れさまでした。
  • キャンドル作りに苦戦 - Hellこんにちは。わたしTime

    エアープランツのスワッグとキャンドルオーナメントを作った後、 やはりキャンドルも作ろうかしら・・・・⁉︎。 でも、ちょっと手がかかるので・・・。 昔、教わったキャンドルは、ろうそくの間から火がチラチラと輝くものです。 しばらくロウソク作りから離れていたので、感覚がもどっていません。 手順はわかっているので、取り掛かりました。 ーーーー キャンドルの作り方 ーーー 材料は身近なもので間に合います。 大きめのロウソク (キャンドル専用のロウも売っています) タコ糸(又は焼き豚の時に使う紐) クレヨンまたはクレパス 牛乳パック(パックの内側がコーティングされているもの) パックを好みの大きさに切る。 パックの内側、中央にセンマイ通しで穴を開ける。 タコ糸を通す。 箱の外側からセロハンテープで、糸を止める。 タコ糸を垂直にピーンと張るために割り箸で糸を挟む。 (この度、タコ糸を固定する金具を使いま

    キャンドル作りに苦戦 - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/12/18
    とてもステキです。
  • クリスマススワッグをエアープランツで - Hellこんにちは。わたしTime

    今月、12月もあっという間に中ほどになっています。 あと少しで年が変わるという感覚はあまりありません。 何と言ってもこの1年の間、頭の中から離れないコロナの影響が大きいためでしょう。 家に居ることが多い中、いつも素敵なブログを載せてくださっているunibabaさん (id:unibaba721) が手作りのクリスマススワッグ、クリスマスケーキを作っておられました。 婦人雑誌のグラビアに載っているような素敵な雰囲気のものです。 ぜひ、見ていただきたく紹介します。 (記事を取り入れる作業が出来れば良いのですが、未熟で残念です・・・) 彼女の刺激を受けて、うちにあるもので作って見ました。 キャンドルオーナメントとエアープランツを使いました。 キャンドル作りは、ずいぶん前に教わり、当時夢中になって作っていました。 11月の作品展には少し出してみました。 手作りですから、なるべくキャンドルの飾りに既

    クリスマススワッグをエアープランツで - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/12/13
    ステキなアートですね。私にはこうしたセンスが全くなくて残念です(笑)
  • さつま芋で茶巾絞り - Hellこんにちは。わたしTime

    先日届いた種子島の安納芋です。 重さの感覚がわからなくて大量に頼んでしまいました。 収穫してその後熟成させているそうですが、やはり早目にべた方がいいようです。 焼き芋は、電気釜でどんどん焼いて、ラップをして冷凍庫へ。 さつま芋とりんごのシロップ煮。 さつま芋、レンコンと鶏肉の甘酢炒め。 天ぷらなど・・・。 でも、まだまだたくさんあります ⤵︎。 今日は朝から雨が降り寒いので、昼はニラと焼き海老のお雑炊。 おやつはさつま芋の茶巾絞りにしました。 さつま芋の茶巾絞り さつま芋は電気釜で作り、冷凍して置いたものをレンジで解凍し、熱々のものを使いました。 皮をむきボウルに入れ、スリコギでトントンつき適当な大きさに丸めます。 冷凍のお芋   小豆   栗の甘煮 レンジで熱くしたお芋をすりこ木でつきます。 ガーゼの上にお芋をのせ、栗の甘煮やあんこをのせて きゅっと絞り、形を整えます。 形も大きさも様

    さつま芋で茶巾絞り - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/12/06
    安納芋は甘くておいしいですね。
  • 森の中のギャラリー - Hellこんにちは。わたしTime

    木枯らしが吹いて寒かったのに、今日はポカポカ陽気となりました。 長袖の上着を脱ぎ、Tシャツ姿でテラスに出ました。 洗濯日和です。 作品展を終えて一段落しています。 以前にも紹介した森の中にあるギャラリーでです。 二抱えもある椿の大木があったり、桜や様々な木々、草木で森を作っています。 入り口からギャラリーまでのアプローチが舗装もされていなく、細い道が続いています。 森の中に迷い込んだような不安な気持ちになった頃、ギャラリーの建物が現れます。 ギャラリーの入り口 カフェギャラリーです。 3、4日前から暖炉に火が入りました。 パチパチと木のはぜる音がなんとも言えません。 時には、ミニコンサートも開かれます。 裏木戸から。 この度、ギャラリーのオーナーからギャラリーの様子を描いて欲しいと頼まれ、 いつもの感じで描いて見ました。 色んな情景が浮かび、結構楽しんでできました。 イラストを展示したのは

    森の中のギャラリー - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/11/13
    絵がいつもとてもステキですね。
  • 久しぶりのクロッキー会 - Hellこんにちは。わたしTime

    コロナ禍で美術館は入場予約、公募展の開催中止などが続いています。 密になるということで、クロッキー会も中止になったりでしばらくご無沙汰をしています。 友人が個展をなさり、そしてワークショップとしてクロッキー会を開催してくれました。 もちろん、予約制でその間はギャラリーをクローズしての開催です。 20人限定です。 皆さん思い思いの場所で描きます。 床に座り込んでいる人、イーゼル持参の人も。 兎も角、皆さん始まる時間を静かに待っておられました。 2時間はあっと言う間に過ぎ、久しぶりに緊張し、真剣に取り組めました。 終わってから隣の人はとても上手いので、プロの方かしらと思っていたのですが、 有名なお花やさんのアレンジメントをなさる方でした。 きっとお客さんの前でレイアウトなさるのでしょう。 皆さん、個々に参加なさっておられるので、休憩時間も次の準備をしたり、体をほぐしたり で、おしゃべりをする人

    久しぶりのクロッキー会 - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/10/26
    とてもステキな時間ですね。
  • 広葉樹の薪で焼いたパン - Hellこんにちは。わたしTime

    ギャラリーの搬出と台風が重なり1日延期にしました。 台風は去ったもののどんよりとした日でした。 日高・高麗には、来年までなかなか行けそうにありません。 折角、来たので美味しいパン屋さんが近くにあると聞いていたので、 タクシーで向かいました。 運転手さんはそのお店を知らないらしく、山の中をグルグル回ってやっと着きました。 田舎の近いは、随分の距離です。 高麗川のほとりに隠れるようにそのパン屋がありました。 何でも酵母から作って、そしてパンの材料には砂糖や油、動物性のものは使っていないのだそうです。 だだし、マフィンやケーキ類には使っているそうです。 石窯でパンを焼いておられるのですが、広葉樹の薪で火を燃やしておられます。 小麦粉も北海道の決まった所からのものだそうです。 カンパーニュ、ライ麦パン、パンなどハード系のパンが主流です。 お店に入るとすぐに川に面して広いテラスがあり、木々が辺りを

    広葉樹の薪で焼いたパン - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/10/14
    風情のあるパン屋さんですね。ハード系のパン、どれもおいしそう!
  • 季節の変わり目は豆腐料理で!! - Hellこんにちは。わたしTime

    このところ秋らしい雰囲気に変わりつつありました。 ところが台風の影響で一気に季節が変わったようです。 先日の十五夜はきれいなお月様を見る事ができました。 ちょっとした暦も書いてある手帳を開いたら中秋の名月十五夜は10月1日、満月は10月2日とかかれてありました。 自宅のテラスから見た十五夜 昨年は、近所の公園や土手でススキや萩の花を採ってきて、大きめの手作りお団子を 供えたりしました。今年はちょっとお休みしました。 満月と十五夜が違う年が結構あるようです。 今年も異なります。満月になると、欠け始めるからだそうです。 ギャラリー隣のお寺さんの門前。お地蔵さんのお顔が半分に・・・。 ごめんなさいです。 あんなに暑かった今年の夏もあっさりと涼しくなり、体がついていっていないと思うことが あります。 運動不足でなんだか体が重い。欲がない。風邪っぽい。 という時によく作る豆腐料理です。 ーーー ー

    季節の変わり目は豆腐料理で!! - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/10/09
    アンカとか湯たんぽとかなつかしいです。おうちにあって使われているのですね。
  • 「釜揚げいりこ」のお料理 - Hellこんにちは。わたしTime

    物の生産者と消費者をつなぐ「 べチョク 」から「釜揚げいりこ」を取り寄せました。 香川県の瀬戸内海に浮かぶ「伊吹島」産です。 「釜揚げいりこ」は、カタクチイワシを水揚げし、塩ゆでにしたものです。 そしてそれを乾燥させたものが煮干しになります。 塩ゆでしたものを乾燥させるのに燃料費が結構かかるようで、近年は茹でたものを 冷凍して出荷しているそうです。 カルシュウム補給のために、いろいろなお惣菜にしなければと思っています。 一つの箱に500g入りが2つ。そして、それが2箱も。 中ぐらいの大きさで、きれいないわしです。凍っています。 *煮干しのお話 煮干しは出汁を取るのに普段使いには最適なので、いつも麦茶のポットに煮干しと 適当量の水を入れて冷蔵庫で保管しています。一晩位置けば、自然にお出汁が出て重宝しています。出汁取りの時短です。 煮干しをポットに入れるだけ。煮干しを昆布に変える事もありま

    「釜揚げいりこ」のお料理 - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/09/27
    禁酒中ですが、お酒のつまみに食べたいものばかりです。
  • 回転木馬 - Hellこんにちは。わたしTime

    先日、豊島園が閉園しました。 私の中では、昔からあり、そしていつもずーとあの処にあるように思っていました。 94年もの間、子供だけでなく、あらゆる世代の人たちを楽しませ、癒してくれたのでは ないでしょうか。 一度だけ子供を連れて、流れるプールに行きました。 空から吊り下げられた海賊船にはびっくりしたことを覚えています。 豊島園の女王とも言える回転木馬エルドラドがあることは知りませんでした。 ひたすらプールのみに 気が集中していたのだと思います。 一目、エルドラドにお目にかかっておけば良かったと今更ながら後悔しています。 この回転木馬はフランスのスペインに近い街カルカッソンヌで出会ったものです。 カルカッソンヌは城壁の街として知られています。城門の外の森にデーンと そしてポツンと据えられていました。2階建てです。 他の遊具は何もありせん。 回転木馬にはライトが取り付けられ、キラキラと輝き独特

    回転木馬 - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/09/11
    わたしも子供を連れて何度か行きました。残念です。
  • 夏の女王、トマトのあれこれ - Hellこんにちは。わたしTime

    思いもかけないコロナウイルスの蔓延で社会のあらゆる所で生活にも影響があります。 その一つに物の流通があります。 野菜や魚の中には高級品として今までは料亭やホテルに 運ばれていた物が廃業や業務縮小で行き場をなくしたものもあるようです。 当然、生産者も売れなくて困り、廃棄ということも起こってきます。 そこで考えられたのが、「べチョク」や「OWLーアウルー」、「鮮魚ボックス」など。 生産者から直接野菜や果物、お肉やお魚などを新鮮な物をお安く買うことができる仕組みです。 先日、「べチョク」から信州の桃を取り寄せました。 枝から取ったばかりの桃の実でまだ硬くて大きいものでした。美味しく頂きました。 今回は「アウル」から、ミニトマトを頼みました。 色んなカラーの可愛いトマトです。 トマトは赤いものだけでなく、みどり色というよりひすい色で、とても美しい色です。 もう一つ、ちょっと大きめの茶系のトマ

    夏の女王、トマトのあれこれ - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/08/31
    ミニトマトのピクルス、おいしそうで、体に良さそうで最強ですね。「銀座若菜」のトマトが紹介されていてしばし銀座を思い出しました。好きなお漬物があってよく買いに行ってました。
  • 彩り鮮やか! フルーツゼリーとスイカゼリー - Hellこんにちは。わたしTime

    口あたりのよいひんやりゼリーは何よりのおやつ、そしてデザートです。 カラフルで目にも鮮やかなフルーツたっぷりのゼリーを作ってみました。 おうちで簡単に作れるのも魅力です。 シュワシュワとしたジンジャーエールゼリーに色とりどりのフルーツを 詰め込みました。 季節のフルーツ、お好みのフルーツでアレンジすると楽しいです。 今回、自家製のシソジュース寒天をサイコロ状に切ったものも使いました。 ーーー ー フルーツゼリー ーーー ー ジンジャーエール    300ml グラニュー糖     30g 粉ゼラチン      5g レモン果汁    小さじ1 好きな果物 今回 桃   1/3個 みかん(パック入り)  1パック ぶどう   適量 シソジュースの寒天   適量 ミント(飾り用)   少々 1.     鍋にジンジャーエールの半量とグラニュー糖を入れて火にかける。 (ジンジャーエールを半量だけ

    彩り鮮やか! フルーツゼリーとスイカゼリー - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/08/23
    いつも本当においしそうです。愛がいっばい。
  • 風呂敷のエコバッグ - Hellこんにちは。わたしTime

    環境汚染の対策として、レジ袋の使用を縮小し、エコバッグの奨励がされています。 私も出掛ける時には、ポリエステル製のサイズの異なるものを2つ程バッグに入れています。 近頃はあまり見られなくなっているものに風呂敷があります。 かつては主流で、何処の家にもたくさんありました。 そして毎日のお使いには、麻の紐や竹で編んだカゴだったようです。 いつの間にかレジ袋に代わっていました。 子供の頃、実家の両隣の家のお兄さんが、阪神間で有名な進学校に通っておられました。 異なる学校で、一人は黒い風呂敷、もう一人は白い風呂敷に教科書や文房具を入れて キュッと四角く包み小脇に抱えて通学されていました。 風呂敷をカバンにしている学校は他にありませんでした。 とても凛々しく見えたものです。 官僚たちも風呂敷で官庁街を歩いていました。今も一部そのようです。 風呂敷は不定形の物を包んだり、数多くの物を包む時に便利です。

    風呂敷のエコバッグ - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/07/22
    着なくなった着物の再利用にしたいと思います。とても参考になりました。
  • 赤シソのジュースと寒天のおやつ - Hellこんにちは。わたしTime

    今年もスーパーに赤シソが並んでいます。 梅干しも梅ジュースも保存されたのがまだあるので、作るのをパスしました。 梅干しを漬けなくても、赤シソのジュースを作りたくて買ってきました。 赤紫蘇はポリフェノールがたっぷりなので、夏バテ知らずのジュースを用意しておこうと 思い立ちました。 先日の蒸し暑さの中、昨年作ったものを飲みました。 炭酸飲料とは違ったシソの香りと爽やかさが味わえました。 作り方は簡単です。 買ってきたのは、あまり鮮度が良くなかったようで、おそうじをしながら、 茎と葉っぱの軸も取り除きました。 ーーー シソジュース ーーー 作りやすい分量の材料 赤シソ   1パック(300g) 砂糖    300〜500g 酢     300cc 水     1800cc 下準備    シソの葉を流水でしっかり洗う。 1.    分量の水を沸かして葉っぱを入れ、強火で煮る。 煮立ったら中火にして

    赤シソのジュースと寒天のおやつ - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/07/06
    参考にさせていただきいたいことばかりです。
  • 南房総・浅井慎平さんの海岸美術館 - Hellこんにちは。わたしTime

    外に出かけられない昨今、どうしても TVとのお付き合いが長くなります。 旅モノで、南房総・千倉辺りのお花畑やサーフィンの情報が流されていました。 数年前、友人の別荘におじゃました時、千倉にある浅井慎平美術館へ案内して頂きました。 お花畑のある海岸線のメイン道路から少し中に入っただけなのに自然豊かな森になります。 そん所に小さな木の美術館の札が立てられていました。 むき出しではなく、隠れたような感じの美術館です。 画面の奥が美術館です。 立派なパンパスグラスの株 写真家の浅井慎平さんの写真作品とガラス工芸品(浅井氏作)が常設展示されて楽しめます。 なんといっても静かな環境に建てられた建築と居心地のいいインテリア。 芸術家浅井慎平さんの暖かい心づかいと大らかさが感じられます。 右上にはビートルズの写真が。 浅井慎平さん作のガラス工芸 中庭には海を彷彿させるようなボートや浮き輪、貝殻など。 中庭

    南房総・浅井慎平さんの海岸美術館 - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/05/19
    千倉の海辺に建っている別荘を通りすがりに拝見したことがあります。 木造のリゾート風でとてもステキでした。浅井慎平さん、本当にお見かけしなくなりましたね。別荘も他の方に所有が変わられたそうです。
  • マスクを作ってみました - Hellこんにちは。わたしTime

    マスク不足が言われて随分と経ちました。 冬の初めに風邪と寒さよけのためにマスクを1箱買います。 2011年3月11日のあの東日大地震に出先であい、家に帰り着いたのが日にちが変わった午前2時半でした。 その間に助けられたのがバッグに入っていた数枚のマスクとあめ玉です。 あまりの寒さにマスクが防寒具になり、私の周りにいた人にも使ってもらいました。 あれから出かける時の必需品になっています。 でも、手持ちのマスクも数枚になり、洗って使っている状態です。 (洗って使うことの賛否はあるようですが・・・) マスクをしたnonshan人形 マスクを作ってみました。 マスク用のガーゼの布も手元にないので、なるべく密に織られている布ということで 表地は着物のつづれ織りの白生地の反物で、 裏側は同じく着物の裏地を使いました。 タンスの中に何十年も眠っていたもので、日の目を見せてあげようと思いまして。 2種類

    マスクを作ってみました - Hellこんにちは。わたしTime
  • 安心して暮らせる日はいつ? - Hellこんにちは。わたしTime

    久しぶりに最寄りの駅周辺に出かけました。 アラッと思うくらい季節が進んでいるので驚きです。 藤の花が咲き、その下で紫陽花が大きな花のつぼみを持っていました。 TVのニュースによると、飲店が店内での飲をやめ、テイクアウト用のお弁当を 販売しているという情報を流しています。 居酒屋さんはいつもでしたら閉まっている時間なのにお店を開けて、 八百屋さんに変身していました。 店の前にダンボールを置いて野菜を売っていました。 長ねぎ1束とれんこん1袋は200円、きゅうり、にんじん、ジャガイモ、玉ねぎ、 菜っ葉類は100円です。 材として仕入れているところからの物だそうです。 農家の方、畜産家の方々は、予定していた品物が出荷できなくて困っておられるのだそうです。そのほかの業種の方も当に困って破棄しているのだそうです。 春きゃべつとタケノコを頂きました。 実は右手首が腱鞘炎になり、整形外科で診察。

    安心して暮らせる日はいつ? - Hellこんにちは。わたしTime
  • " シベリア " というお菓子 - Hellこんにちは。わたしTime

    不要不急の外出は、自粛というお達しがありました。 当分、お使いに行くのも控えるつもりでスーパーに出かけました。 冷凍庫も、冷蔵庫も満杯。主のお米、パスタ類、豆類、麺類、缶詰類も十分あります。 でも野菜と果物がほしくて・・・。 あまり店内をウロウロするのも良くないので、サッと帰るつもりだったのですが、 普段手にしたことのない  " シベリア "  に目が止まりました。 " シベリア ” というお菓子は、摩訶不思議なお菓子のように思えます。 名前は子供の頃から知っていました。 でも、べたことはありません。 パンの間に羊羹が挟まっているのか、それともカステラの間? 三角形の中に羊羹が1切れ入ったもの、2切れ入ったもの。 いずれにしても、地味なお菓子です。 " シベリア " で不思議なこと、その1。 子どもの頃からパン屋さんの隅っこやスーパーのパンや和菓子コーナーで見かけるのに あまり売れてい

    " シベリア " というお菓子 - Hellこんにちは。わたしTime
    ElderlyMom
    ElderlyMom 2020/04/09
    よく行く「VIE DE FRANCE」という人気のパン屋さんにも年中あります。母が好きなので時々買いますが私にはちょっと甘いです。結構いい場所に置かれているので買われる方が多いのかもしれませんね。
  • 1