2022年8月7日のブックマーク (3件)

  • “仕事猫”グッズが現場に次々進出中 導入のきっかけや現場での評判を中災防に聞いてみた

    ここ数年、ネット上で「仕事のグッズやポスターを現場で見た」といった声をよく見かけるようになりました。まさに適材適所な起用ですが、どのような経緯で仕事は現場に現れるようになったのでしょうか。グッズを販売する中央労働災害防止協会(中防災)に話を聞いてみました。 仕事は、イラストレーターのくまみねさん(@kumamine)によるのキャラクター。工事現場などで「ヨシ!」と指さし確認をながら危険行為をするコラ画像「現場猫」を、元イラストの作者であるくまみねさんが逆輸入したものとなります。 最近では労働災害防止の促進団体である中災防が「仕事」の公式グッズを販売しており、ついに現場に仕事がやってきたとたびたび話題になっていました。どのようにして仕事グッズは生まれ、現場ではどのように扱われているのか。話を聞いてみました。 ―― 仕事グッズやポスターが現場に取り入れられ始めたのはいつごろから

    “仕事猫”グッズが現場に次々進出中 導入のきっかけや現場での評判を中災防に聞いてみた
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/08/07
    売れれば売れるほど防災意識が高まる意識高い系好き
  • 最低賃金を引き上げている場合ではない…日本人が中国人や韓国人より貧乏になった"諸悪の根源" 30年前から日本人の給料は横ばい

    の平均賃金は30年も横ばいの状態が続いている。なぜ日人の給料は上がらないのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「正社員の特権を守る代わりに日人は貧乏になった。いますぐ終身雇用制を廃止するべきだ」という――。 日人がますます貧乏になる悪循環 今、物価上昇の話題がしばしば新聞紙上にとりあげられ、政府は物価対策に躍起だ。それにもかかわらず、来、物価対策で最前線に立つべき日銀は表に出てこない。 それどころか政府の政策と真逆の方向に「バズーカ砲」を打っている。国債の指値オペを発動し、国債を無制限に買い取ることで長期金利の上昇を断固防止しようとしているのだ。これでは日米金利差が拡大し、円安が進んで輸入インフレが起きてしまう。 主要中央銀行が利上げに舵を切る中、日銀が唯一、金融緩和に固着する理由は明らかだ。金利が上昇すれば、日銀は債務超過で存亡の危機に

    最低賃金を引き上げている場合ではない…日本人が中国人や韓国人より貧乏になった"諸悪の根源" 30年前から日本人の給料は横ばい
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/08/07
    安定すれば結婚家買えるとか言ってる奴。ちゃんと能力身につけて、自分自身に価値を付ければ問題無い話だ。今正社員で自分の価値を高める事してないのに給料出るのは非正規から搾取してるだけ。
  • 日本に1%成長の実現が強く求められる切実な訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本に1%成長の実現が強く求められる切実な訳
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/08/07
    成長なくして分配なしは同意。MMTを否定する材料が今のアメリカというのは根拠が足り無い。物価高はサプライチェーンの問題もある。失敗と決めつけるのは無理では。