2022年8月31日のブックマーク (5件)

  • “ミャクミャク様”の二次創作ガイドライン公開 非営利のファンアートはOK、SNSへの投稿も可

    2025年日国際博覧会協会は8月30日、2025年に大阪で開催予定の日国際博覧会(大阪・関西万博)公式キャラクターの「ミャクミャク」について、二次創作ガイドラインを公開した。非営利な目的でファンアートや動画、グッズを作成することや、二次創作物の写真・動画をSNSに投稿することを認めている。 逆に、二次創作物を営利目的で販売・配布することや、企業や事業の宣伝に使うことは禁止している。ミャクミャクやその二次創作物を中傷に使ったり、宗教や政治など特定の思想や信条の批判・助長に使ったりすることも認めない。ガイドラインに違反した場合は、二次創作物の利用中止を求める場合があるという。 ミャクミャクは、2025年日国際博覧会協会が20年に公開した、大阪・関西万博の公式ロゴマークをモチーフとしたキャラクター。ロゴマークの時点で「不気味かわいい」などと注目を集めていたが、同協会が22年7月に名前とキャ

    “ミャクミャク様”の二次創作ガイドライン公開 非営利のファンアートはOK、SNSへの投稿も可
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/08/31
    営利はちゃんと定義ありますよ。
  • 日帰り出張で新大阪午後9時に戻ったSE、「移動は労働扱いではない」に驚く

    Q.関西在住のシステムエンジニア(SE)です。現在、東京の顧客対応をしています。月に2回、東京へ日帰り出張して長丁場の会議をこなさなければなりません。早朝に出発し、新大阪駅に戻るのは午後9時ごろです。勤務表に業務終了時刻を午後9時と記載したところ、移動時間は残業(労働)扱いにならないと会社に指摘されました。上司の承認済みですが、確認していなかったようです。都内の同僚は日中に移動し、この時間は労働扱いです。同じ移動時間なのに、労働扱いになるか否かが変わるのはおかしいと思います。 筆者も昔、プロジェクト会議で、毎週金曜日に大阪から東京に日帰り出張していたことがあります。遠地への日帰り出張は疲れるものです。 管理監督者になるまでは残業手当が付きます(通常、会社では課長以上を管理監督者として位置付けています)。出張は命令によるものなので、「移動時間も含めて労働ではないのか?午後9時までが残業だろう

    日帰り出張で新大阪午後9時に戻ったSE、「移動は労働扱いではない」に驚く
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/08/31
    裁量労働なので仕事が早く片付けば帰っていいはず。でもそんな事してるところないよなあ
  • アベノミクスの呪縛いつ断ち切る 急速な円安、国債市場は巨額売り:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    アベノミクスの呪縛いつ断ち切る 急速な円安、国債市場は巨額売り:朝日新聞デジタル
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/08/31
    その禁断の術使ってもコアコアcpiが上がってない奇特な国って理解してない課す記事
  • 日本人が失った富「デフレ30年」の何とも重い犠牲

    経済がデフレに陥って四半世紀以上の歳月が経過した。インフレが世界中で進行し、日でもさまざまなモノやサービスの値段が上がり始めているが、長引いたデフレによる低価格競争の体質はまだ色濃い。 デフレ経済は、経済成長をベースに考える資主義社会にとっては「負のスパイラル」を生み出すが、すっかりデフレに慣れ切っている日国民にとって、現在のインフレは、未体験という人も多い。デフレが始まってからざっと30年。この30年で日国民がデフレによって何を失ったのか、総括してみたい。 莫大な富が消えた「資産デフレ」の30年? 日がデフレ経済に陥ってしまったのは、1980年代後半の「バブル経済崩壊」による株価や不動産価格の暴落が原因だ。株価は1989年の12月29日の終値で最高値を付けた後、30年間にわたってその最高値を1度も上回ることなく、現在に至っている。1991年には、土地価格などが大きく下落する

    日本人が失った富「デフレ30年」の何とも重い犠牲
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/08/31
    よい分析記事
  • 保険の「不正請求疑惑」めぐり大手損保が大揺れ

    車両保険金の水増し請求をめぐって、大手損害保険会社が揺れている。 疑惑の渦中にいるのは、中古車販売大手のビッグモーター(東京都港区)だ。広告チラシなどで「年商6500億円! 社員数6000人!」と業界大手であることを強調している同社は、中古車の買い取り、販売のほか自動車保険の代理店事業や自動車修理などの板金事業も手掛けている。 実はその板金事業において、車両修理費用の水増し請求を組織的に行っている疑いが浮上し、取引のある大手損保各社が今まさに対応に右往左往しているのだ。 ビッグモーターの複数の関係者によると、水増し請求が表面化したのは2021年秋のこと。損保の業界団体に「上長の指示で過剰な自動車の修理をし、その費用を保険会社に請求している」という旨の内部通報があったことがきっかけだ。 全国の工場で水増し請求の疑い 内部通報を受けて、ビッグモーターと取引のある損害保険ジャパン、東京海上日動火

    保険の「不正請求疑惑」めぐり大手損保が大揺れ
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/08/31
    プライド高い金融庁を敵に回して勝てるのか?