2022年11月30日のブックマーク (6件)

  • ソースコードを書くのは単純作業? GitHub日本法人の記事が物議 発言元のヤマト運輸「誤解を与えてしまった」

    「ソースコードを書くのは単純作業」──そんな内容の記事がITエンジニアなどを中心にTwitter上などで話題になっている。記事を掲載したのは、GitHubの日法人ギットハブ・ジャパン。ヤマト運輸GitHub活用事例を紹介する記事の中で、ヤマト運輸DX推進を担当する中林紀彦執行役員がこのように発言したとしていた。 話題となった記事では、ヤマト運輸のデータ・ドリブン経営について、中林執行役員などが解説。開発環境の内製化のためGitHubを採用したことや、2年で約100人のITエンジニアを採用したことなどを記載している。その中で、今後の展望としてGitHubを活用した内製化の新たな形を探りたいという旨で、中林執行役員の発言として以下の記載があった。 「これまでの内製化はアウトソーシングからの見直しが主体でした。これからは、アーキテクチャのデザインや、GitHubを活用したソースコードのガバ

    ソースコードを書くのは単純作業? GitHub日本法人の記事が物議 発言元のヤマト運輸「誤解を与えてしまった」
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/11/30
    単純作業のようなコーディングしかできない奴がまあ多分にいる事と、コーディングは単純作業であるは≠ですわな
  • 静岡の自動車学校にブラジル人が集まる納得理由

    先行きが見えない時代、企業によっては、生き残るためリストラを余儀なくされるケースもあるようです。しかし、40年以上にわたって8000社を超える企業研究・現場調査をしてきた経営学者の坂光司氏によると、中小・中堅企業、また地方の企業であっても数々の困難を乗り越えてきた会社は、必ずと言っていいほど「人にやさしい経営」を行っているといいます。そんな企業の1つである「静岡県セイブ自動車学校」について坂氏の著書『日でいちばん大切にしたい会社8』より抜粋して紹介します。 浜松駅から車で30分ほど走った浜名湖の近くに、全国各地から注目されているユニークな自動車学校があります。緑豊かな場所にあるこの自動車学校の敷地面積は1万5000坪という広大さで、メインの教習コースは直線でなんと310メートルもあります。全国の自動車学校のなかで、最も長い直線教習コースです。これが静岡県セイブ自動車学校です。 統計を

    静岡の自動車学校にブラジル人が集まる納得理由
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/11/30
    かっけー
  • ポケモン公式、藤田ニコルの名前を「藤田二コル」と誤表記しておわび パッと見では分からない違いに「サイゼの間違い探しかよ」

    ポケモン公式Twitterアカウントが11月28日に更新。25日に投稿された藤田ニコルさんとのコラボアクセサリーの告知について、「藤田ニコルさん」を誤って「藤田二コルさん」と記載していたことをおわびしています。えっ、どういうこと? 実は訂正前の「藤田二コルさん」の「二」は漢数字。フォントによってはほとんど同じにしか見えないため、うっかり間違えてしまったものと思われます。 誤表記のおわび投稿であるにもかかわらず、どこが間違っていたか即座に判別しにくいことから、ネットでは「パッと見分からなくて草」「あーーー! そういうことか! ……誰が気づいたんだこれ?」「サイゼの間違い探しかよ」「これ気がついて訂正する公式さん素晴らしい!」などの反応が寄せられています。 藤田さん自身の告知投稿(画像は藤田ニコル 公式Instagramから) なお、藤田さんの名前の表記に関しては、2021年11月にも化粧品ブ

    ポケモン公式、藤田ニコルの名前を「藤田二コル」と誤表記しておわび パッと見では分からない違いに「サイゼの間違い探しかよ」
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/11/30
    藤谷コルも居そう
  • 「理系科目が伸びる子」が家で繰り返していること

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「理系科目が伸びる子」が家で繰り返していること
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/11/30
    ほぼ同じ仮説実験授業てーのが1970年には提唱されてますね。でも受験戦争なりで結局詰め込みに回帰してるのは馬鹿だねーと思うところ
  • 「職員室でしかPCが使えない」 “生徒1人にPC1台”の裏で、進まぬ教育現場のデジタル化 意識改革が必要なのは誰なのか

    「個人情報が漏えいするかもしれないから、PCは職員室の外に持ち出せない。無線LANも使えず不便」──関東圏のとある小学校で教師をしているナカガワさん(仮名)は、勤めている学校のIT環境についてこう話す。 「生徒1人1台のPC」を目指す文科省の「GIGAスクール構想」が一段落し、教育IT化がようやく動き始めた。一方でナカガワさんが話すように、ITによる教師の業務改善や働き方改革は、まだ格的に始動しているとは言い難い。 「自治体によって現場の課題は多種多様。それぞれ問題が個別化されているので、一括した対応が非常に難しい」──慶應義塾大学大学院経営管理研究科の元特任教授で、業界団体「日パブリックアフェアーズ協会」の理事として教育ICTに関する政策提言などを行う岩隆さんは、教育現場の課題についてこう話す。 教育そのもののIT化が進み始める一方で、小中学校の先生たちが使うIT環境が変わらない

    「職員室でしかPCが使えない」 “生徒1人にPC1台”の裏で、進まぬ教育現場のデジタル化 意識改革が必要なのは誰なのか
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/11/30
    非協力的勢力の抵抗に屈するのは失敗するPJの典型。別に教育機関に限った話ではない。最高意思決定者が不在な三つ巴組織はIT化する上で最悪な相性なのだ。統括するCTOを置くか法的に抵抗を無力化するしかない。
  • 「死の商人になるな」ミサイル長射程化に市民団体が抗議、製造元の三菱重工前で【動画あり】:東京新聞 TOKYO Web

    政府が検討する敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有に反対し、陸上自衛隊のミサイル「12式地対艦誘導弾」の長射程化の中止を求める抗議活動が29日、同誘導弾を製造する三菱重工社(東京都千代田区)前であり、参加者約20人が「死の商人になるな!」と抗議の声を上げた。 政府は、国家安全保障戦略など安保関連3文書を年内に改定する予定で、反撃能力保有は焦点の一つとなっている。一方で射程百数十キロの12式地対艦誘導弾の射程を1000キロ程度に延ばし、護衛艦や航空機に搭載する研究も進み、防衛省は来年度概算要求で開発費272億円を要求している。 抗議行動には「武器取引反対ネットワーク(NAJAT)」のメンバーらが参加。東京都渋谷区の無職有村文枝さん(69)は「かつて朝鮮特需で軍需産業が潤い、戦後日の復興を支えたという見方もある。だが戦争で利益を上げることは許せない」と怒りを口にした。

    「死の商人になるな」ミサイル長射程化に市民団体が抗議、製造元の三菱重工前で【動画あり】:東京新聞 TOKYO Web
    Enterprise65
    Enterprise65 2022/11/30
    そういうの先に中国ロシア大使館や朝鮮総連でデモしたら?