タグ

2015年3月21日のブックマーク (5件)

  • 三原議員「八紘一宇」発言に違和感なし。言葉だけをあげつらっていては、事の本質が見えなくなる(馬淵 澄夫) @gendai_biz

    私も所信表明で「八紘一宇」のルーツに触れたことがある 3月16日の参議院予算委員会質疑で、自民党の三原じゅん子議員が、神武天皇の橿原建都の詔(かしはらけんとのみことのり)の一節を引きながら「八紘一宇」という言葉に言及したことが、報道やネット上で大きな波紋を呼んでいる。 橿原神宮は、奈良県の橿原市にある。私も奈良選出の国会議員のひとりとして、この問題について、黙っているわけにはいかない。 実は、私自身も、この参議院予算委員会の模様は、国会内の中継でリアルタイムに見ていた。また、後に三原氏が説明を補足したブログ記事も拝見した。三原氏の発言に驚きこそすれ、違和感は覚えなかった。 私は毎年春に支援者の皆さんに対して、私の「所信表明」をお伝えすることにしているが、平成26年3月の「第10回まぶち会春の集い」で発表した所信表明演説で、私も橿原建都の詔を紹介しながら、価値観を分かち合う共生の理念を訴えさ

    三原議員「八紘一宇」発言に違和感なし。言葉だけをあげつらっていては、事の本質が見えなくなる(馬淵 澄夫) @gendai_biz
    EoH-GS
    EoH-GS 2015/03/21
    「世界では、征服の歴史によって隷属を求めてきた為政者が常であり、国民を「たから」と称する国は我が国以外にありません」神武がまつろわぬ民をぶち殺したことが、なかったことになってるところが素で怖いよね。
  • 「八紘一宇を名古屋の平和スローガンに」今度は次世代の党が提案 | Buzzap!

    次世代の党愛知が先日大問題となった「八紘一宇」を名古屋の平和スローガンにと提案しています。詳細は以下から。 先日自民党の三原じゅん子議員が国会で大日帝国が海外侵略を正当化するスローガンとして用いた「八紘一宇」をこれからの日の取るべき道であると熱弁し、大きな批判を呼びました。 【悲報】三原じゅん子議員、国会で大日帝国の政策標語「八紘一宇」こそが日のあるべき立ち居振る舞いであると熱弁 | BUZZAP!(バザップ!) 三原じゅん子議員はその後も自身のブログで八紘一宇の精神を褒め称えるなど一向に撤回や謝罪の意思を見せていませんが、今度は「次世代の党愛知」がFacebookページで「八紘一宇を名古屋の平和スローガンにする提案」を投稿しています。 ここで次世代の党愛知は◯の中に漢数字の「八」が入った形の名古屋市旗のマークから 八紘一宇の、八の意味を中国や東南アジアなど他国も含んだもので考える

    「八紘一宇を名古屋の平和スローガンに」今度は次世代の党が提案 | Buzzap!
    EoH-GS
    EoH-GS 2015/03/21
    id:scopedog それはそれで「日本鬼子」みたいなハラスメントじゃないですかね
  • 2015年、安倍政権は崩壊する!──内田樹 | GQ JAPAN

    全体運は快調。男の魅力が全開になっている様子。シングルの人はモテまくり、カップルの人は彼女から激しく求められるかもしれません。

    2015年、安倍政権は崩壊する!──内田樹 | GQ JAPAN
    EoH-GS
    EoH-GS 2015/03/21
    「戦争を指揮するには『この人についていけば大丈夫だ。この人のためなら死んでもいい』と思わせるような人間的魅力のある指導者が仮にフェイクでも必要です」時代錯誤も甚だしい。こういうのを持て囃す護憲派の惨状
  • 岩波書店の就業規則改悪問題と在日朝鮮人への言論弾圧 | 日朝国交正常化と植民地支配責任

    ただ、ここに岩波書店の就業規則改悪問題を取り上げるのは、問題が岩波書店の労働問題並びに日の言論の自由に対する悪影響に留まらず在日朝鮮人の言論活動への弾圧としての側面を有しているからである。今般の岩波書店の就業規則改悪はこの間の金光翔氏の言論活動への封殺を意図したものと考えられる。上記の記事でも言及されているように、金氏はこの間、論文「<佐藤優現象>批判」(『インパクション』第160号、2007年11月)を皮切りに、右翼・国家主義者であり在日朝鮮人への弾圧を煽る佐藤優を他でもない岩波書店が積極的に起用することを批判し続けてきた。極めて重要な批判であり、私も多くを学んできた。 だがこの結果、金氏は佐藤優や『週刊新潮』等の右派メディアからのみならず社内においても攻撃にさらされるに至った(末尾の共同声明及び金氏のブログを参照されたい)。岩波書店の「著者および関係取引先」への「誹謗」「中傷」を「諭

    岩波書店の就業規則改悪問題と在日朝鮮人への言論弾圧 | 日朝国交正常化と植民地支配責任
    EoH-GS
    EoH-GS 2015/03/21
    百田尚樹の作家タブーとかで騒いでいる場合じゃないですね。
  • 首都圏労働組合 特設ブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    EoH-GS
    EoH-GS 2015/03/21
    とんでもない就業規則。岩波の著者だったら山内昌之とか古田博司とかも批判できなくなる。政府批判やヘイトスピーチ批判をするなってことか?