タグ

2019年8月6日のブックマーク (4件)

  • お前ら本当は気付いてんだろ−慰安婦問題と現代の日本の性暴力−|石川優実|note

    腹が立っているので簡潔に、ツイッターに書いたことほぼそのまま書きます。 同意のない性行為、女だから仕方ない?同意のない性行為をしてはいけないということを知らない人が多すぎる。 同意というのは「するしかないからする」ではない。そんなの同意じゃない。それは「心理的強制」だ。 抵抗すると怒られるから大人しく従って性行為をした。もちろんそれも同意じゃない。 「同意」というのは、「私、あなたとセックスしたいです。」というものだ。もしくは「あなたとセックスがしたい」と誘われた時に、おっけーしても断ってもどちらも不利になることがないような状態で、ちゃんと選択肢がある状態で「はい」と答えた場合だ。断ったら生きていけないとか断ったら殴られるとか怒られるとか、断ったら仕事を失うとかそんな状態で出てきた「はい」は同意とは言わない。 「軍人さんを慰めるお仕事だよ」と騙され連れてこられて、その場で「もう帰れないよ」

    お前ら本当は気付いてんだろ−慰安婦問題と現代の日本の性暴力−|石川優実|note
    EoH-GS
    EoH-GS 2019/08/06
    「永遠の嘘をついてくれ」ですね。
  • 夏休みの宿題、無理ゲーすぎる 終わらない悩みどう解消:朝日新聞デジタル

    子どもたちにとって待ちに待った夏休み……に影を落とすのが、学校の宿題。8月末に「終わらない!」と家族総出で手伝うことになった経験、ありませんか。中には「これって必要?」と首をかしげたくなるような宿題もあったりして……。 筆者(35)の職場の先輩ママは最近、憂そうだ。理由は夏休み前に小6の娘が持ち帰ってきたプリント。B4の紙が、宿題の項目とその説明で埋まっている。 読書感想文、計算・漢字ドリル、自由研究、家庭科プリント……中には「社会を明るくする運動・作文コンテスト」(原稿用紙3~5枚)なんてものも。「去年は東京五輪のキャラクターを使って絵を描く、っていうのもあった。なんの意味があるのか」 筆者が子どもの頃も日記やドリルは出ていたが、ここまで大変だった記憶はない。宿題を終わらせるだけで夏休みが終わってしまいそうだ。 夏休み、宿題ゼロの学校では 教育の未来に関するイベントなどを主催する一般社

    夏休みの宿題、無理ゲーすぎる 終わらない悩みどう解消:朝日新聞デジタル
    EoH-GS
    EoH-GS 2019/08/06
    まともに提出した記憶が無い。教師もチェックが面倒だったのだろう。
  • 戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に | 共同通信

    自衛隊に一審札幌地裁で違憲判決が出た長沼ナイキ訴訟や、沖縄の米軍用地の強制使用を巡る代理署名訴訟をはじめ、合憲違憲などが争われた戦後の重要な民事裁判の記録多数を全国の裁判所が既に廃棄処分していたことが4日分かった。代表的な憲法判例集に掲載された137件について共同通信が調査した結果、廃棄は118件、保存は18件、不明1件だった。判決文など結論文書はおおむね残されていたが、審理過程の文書が失われ、歴史的な憲法裁判の検証が不可能になった。 裁判所の規定は重要裁判記録の保存を義務づけ、専門家は違反の疑いを指摘する。米国などでは原則永年保存され閲覧できる。

    戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に | 共同通信
  • 韓国大統領「南北経済協力で一気に日本に追いつける」 | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、日政府が輸出管理の優遇対象国から韓国を除外することを決めたことをめぐり「南北間の経済協力で平和経済が実現すれば、われわれは一気に日に追いつくことができる」と述べ、みずからが最優先課題に位置づける北朝鮮との経済協力を絡める形で国を挙げた協力を呼びかけました。 この中で、日政府が輸出管理の優遇対象国から韓国を除外することを決めたことをめぐり「日は決してわれわれの経済の飛躍を妨げられない。むしろ経済強国に向けたわれわれの意志をさらに強くする刺激剤となる」と主張しました。 そして「日は経済力だけで世界の指導的地位に立つことはできないと悟るべきだ」と改めて日政府の対応を非難しました。 そのうえで「南北間の経済協力で平和経済が実現すれば、われわれは一気に日に追いつくことができる」と述べ、みずからが最優先課題に位置づける、北朝鮮との経済協力を絡める形

    韓国大統領「南北経済協力で一気に日本に追いつける」 | NHKニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2019/08/06
    日本が南北統一を邪魔しようとしていると認識されているんだろうな。ブコメの反応はそれがあながち間違いでないということを証明している。