タグ

2020年3月7日のブックマーク (3件)

  • 外出先で過呼吸起こしたら警察に保護という名の侮蔑と横暴を受けた

    警察マジで死ね 当方パニック障害と双極性障害持ち 街を歩いてたらパニック発作が来て、過呼吸になり、道の端でしゃがみ込んで休んでたら 誰が呼んだのか知らないけど近くの交番のクソポリ公4、5人に囲まれた。そこまではいいんだが 性暴力に遭ったことがあるから知らない男に体を触られるのが、相手が警察官だろうが当に当に無理なのに、お構いなしに四人だか五人でガッシリ肩とか体ホールドされて 昔の被害がフラッシュバックして頭真っ白になって恐怖のあまり助けてって叫ばずにいられなくて そうすると公僕野郎どもはさらに距離詰めてきて高圧的になってきた 過呼吸&大声で叫びながらも男に触られるのが怖いって何度も説明したのに聞く耳もたず、勝手に交番に連行された 交番で鞄に入れてた頓服を飲んで、対応を女性警察官にしてもらって(女性警察官に対応してもらうまでも死ぬほど説明が必要だった、マジで死ね) 薬で少し落ち着いたら、

    外出先で過呼吸起こしたら警察に保護という名の侮蔑と横暴を受けた
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/03/07
    警察はクソ。
  • WANが露骨に離婚後共同親権に反対している件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 まだ署名できます【2月28日】1万人 署名提出記者会見:STOP共同親権 DV・虐待被害者の安全を守って 共同親権法制化は 慎重な議論を (2020.02.27 Thu) まあ、WANのメンバーを見れば、さもありなんとは思いますけどね。 理事長 上野千鶴子 副理事長 伊田久美子(法人担当)、古久保さくら(サイト担当) 理事 赤澤千鶴・池田啓子・伊藤静香・岡野八代・小川真知子・渋谷典子・千田有紀・寺町みどり・虎岩朋加・中塚圭子・中西豊子・萩原なつ子・星野智恵子・牟田和恵・八木峰・養父知美・和田享子(あいうえお順) https://wan.or.jp/article/show/313 上野千鶴子氏とか国際離婚時の連れ去りを禁止するハーグ拉致条約の締結にも反対していましたから、“離婚後の親権は母親が独占すべし”というガッチガチの思考回路なんだろうなぁ、と。 他の先進国のほとんどが離婚

    WANが露骨に離婚後共同親権に反対している件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/03/07
    完全に特定層向けに特化されてきた感じで、ブコメも熟成が進んでますねw
  • 映画『Fukushima 50』はなぜこんな「事実の加工」をしたのか?(中川 右介) @gendai_biz

    福島第一原子力発電所の事故を描いた映画『Fukushima 50』(若松節朗監督)が3月6日公開される。 これは、一種の「戦争映画」だ。福島第一原発を戦場として描き、吉田所長以下の職員たちを兵士として英雄的に描く。 娯楽映画として、よくできている。 原発のプラント内の再現度が高い。といって、私自身が実際の原発を見ているわけではないので、どこまで再現されているかは確証できないが、リアルに感じた。 凄まじい事故だということ、原発内部の構造がよく分かる。そして、現場の職員たちの危機感もよく伝わってきた。よくぞ、日は無事だったと思う。 しかし、大きな問題のある映画だ。 混乱の元凶は「総理」だったのか? 娯楽映画なので、作劇上、主人公であるヒーローに対し、悪役が必要なのは分かる。 この映画が扱う戦争では、倒すべき相手は「どこかの国」でもテロ組織でもなく、暴走している原発だ。 そして原発そのものは敵

    映画『Fukushima 50』はなぜこんな「事実の加工」をしたのか?(中川 右介) @gendai_biz
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/03/07
    なお原作者の門田隆将さんの最近のご発言 https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1220867659572506624