タグ

2008年1月17日のブックマーク (5件)

  • 砂糖菓子(ライトノベル)読者は私の男を読んでない - 東雲製作所

    桜庭一樹さんが『私の男』で直木賞を獲りましたね。 →私の感想 おめでとうございます。 私は以前、『私の男』を買おうかどうか迷っていて、周囲の評判を聞いてから買おうかと様子をうかがっていたのですが、あまり感想がアップされていませんでした。どうやらライトノベル書評サイトの人たちはあまり『私の男』を読んでいないという印象を抱きました。 そこで、ライトノベル書評サイトに桜庭作品の書評がどれくらい載っているか調べてみました。 調査対象サイトは内部検索しやすい所を適当にピックアップし、『推定少女』以降の作品について表にしました。 (2008年1月初旬現在。間違っていたら指摘を下さい。) 推定少女 GOSICK3 青い薔薇の下で 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない GOSICK4愚者を代弁せよ 荒野の恋 第1部 Catch the tail GOSICKs 春来たる死神 少女には向かない職業 ブルースカイ G

    砂糖菓子(ライトノベル)読者は私の男を読んでない - 東雲製作所
    Erlkonig
    Erlkonig 2008/01/17
    生活スタイル的に単行本がなかなか読めず、どうしても文庫待ちという状況に。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : Wiiで出るシレンの新作、本編では死んでもレベルが継続することが判明

    作では。レベルが継続されるようになったということなのですが、その理由は……? 中村光一(以下、中村) レベル継続と言っても、ずっと継続というわけではないです。 レベルが継続されるダンジョンもあるし、従来のようにレベル1から始まって、アイテムの 持ち込みをオーケーにしているダンジョンもあれば、そではない、まったくゼロからのダンジョン もありますので。ただ今回、メインとなるシナリオが非常に充実していますので、そちらを 楽しんでもらうときには、基的にはレベル継続のダンジョンに挑んでもらう形にしています。 ―シナリオを見せるための、レベル維持? 中村 そのためではないですが、レベル継続のほうがドラマチックな展開ができるかな、 という意向はありますね。とは言っても、物語の途中には、レベル1からのダンジョンもありますので、 従来どおり楽しんでいただけるはずです。 ―そのレベル1からのダンジョン

    Erlkonig
    Erlkonig 2008/01/17
    ところでいつの間に2出たんですか。
  • 初音ミクに1984年の「二分間憎悪」をさせてみた

    戦争は平和である 自由は屈従である 無知は力である

    初音ミクに1984年の「二分間憎悪」をさせてみた
    Erlkonig
    Erlkonig 2008/01/17
    脳が洗われそう。
  • 考える前にやるべきことがあるだろ : 少年犯罪データベースドア

    2008年01月16日02:08 考える前にやるべきことがあるだろ 犯罪の九割は失業率で説明がつくという統計分析が大変な反響を呼んでいるようです。 失業率と刑法犯認知件数に相関関係がある、正確に云うと数年のタイムラグで予測値が驚くほどぴったり重なるという話です。 しかし、1999年の桶川市女子大生刺殺事件でストーカー被害の受け付けを拒んだり、警察が認知件数そのものを広範囲に渡って操作していたことが判明しています。 検挙率アップ?受理簿に軽い盗み記さず…茨城の複数署 読売新聞2002年7月8日引用 茨城県警の複数の警察署が、自転車盗など軽微な窃盗事件の被害届の一部を「盗犯日報」と呼ばれる受理簿に記載せず、窃盗犯の検挙率を高く見せかける操作を行っていたことが、7日分かった。 読売新聞の取材に対し、同県警の現職幹部とOB10人以上が事実を認めた。操作は1996年ごろまで20年以上続いていたとみら

    考える前にやるべきことがあるだろ : 少年犯罪データベースドア
    Erlkonig
    Erlkonig 2008/01/17
    ねー。統計は、なんですよねー。
  • 音楽権利者団体「ipod、HDD、携帯電話、カーナビ等も課金の対象にすべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    音楽権利者団体「ipod、HDD、携帯電話、カーナビ等も課金の対象にすべき」 1 名前: 酪農研修生(福島県) 投稿日:2008/01/15(火) 20:01:44.08 ID:7Yor2l5g0 ?PLT 「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 87の権利者団体が「Culture First」の理念を発表した。 「文化が経済至上主義の犠牲になっている」とし、私的録音録画補償金の堅持に加え、対象をiPodやPC、携帯電話などに拡大すべきと訴えている。 日音楽著作権協会(JASRAC)や実演家著作隣接権センター(CPRA)など著作権者側 の87団体は1月15日、「文化」の重要性を訴え、私的録音録画補償金制度の堅持を求める 運動「Culture First」の理念とロゴを発表した。「文化が経済至上主義の犠牲になっている」 とし、経済性にとらわれ

    音楽権利者団体「ipod、HDD、携帯電話、カーナビ等も課金の対象にすべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Erlkonig
    Erlkonig 2008/01/17
    「文化が経済至上主義の犠牲になっている」 はい全くその通り。え?