タグ

2009年5月26日のブックマーク (6件)

  • ゆっくりに蒼い鳥を歌わせてみた【千遅】

    遊びで作った物にやっつけで映像つけてみた。素材はVeohからお借りしたけど、やっつけ画像のせいで台無し。ゆっくりした結果がこれだよ! でも実はあまりゆっくりしてない。 追記:千遅タグが気に入ったのでタイトルに入れてみた。千遅新作sm9215120 mylist/4645799

    ゆっくりに蒼い鳥を歌わせてみた【千遅】
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/05/26
    ゆっくりのくせに私よりうまい……。
  • 時空階段:「イメイザーの美術」 感想レビュー - livedoor Blog(ブログ)

    「イメイザーの美術」 感想レビュー 童話絵風ファンタジーという奴ですな これはかなり評価に窮するというか、芸術作品に通じる面が多々あるんだよね ピカソの絵画に代表するようにああいう難しい感性が求められるんじゃないかな〜と 子供の描く物には不思議な力が宿るという設定 怪物を生み出し子供達のヒーローとなったマー君 それを起因とする物語が三つ収録されたという形ですな 冒頭は絵の持つ不思議な力、そして伝説となったマー君の掘り下げをちょいちょいはさみながら展開 どっちかというとまったり系な雰囲気で和みモノとしていけるんだが終盤は一転 人い怪物というキーワードから血生臭くはなっていたけど徐々に重い展開にシフトしていくんだよね〜 特にマー君との関連性にはフラグが無いというか少々唐突で驚かされたわ 無垢で汚れのない少年少女だから映し出せる世界 けど残酷にも人間はいつしか大人になって忘れてしまう宿命にあ

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/05/26
    「葉山響の第一法則」を目の当たりにした瞬間。
  • 日刊スレッドガイド : 【声優】落合祐里香さんが空港でクスリの運び屋と間違えられ・・・持っていたのは『伯方の塩』

    ああ、そういえば、ホテルの部屋で盛塩しようと思って、伯方の塩を持って行ってたのですが、 帰りにトランクから出してバッグの中に入れておいたんです。。。 そしたら、飛行機の検査に引っかかってしまって・・・(^^;) えええ〜〜〜〜??? なんか、、、お塩を出してくれとか言われて、お塩の検査されてしまいました。。。 マネージャーさん大爆笑。 へんな薬と間違えられたみたい。。。(==;) そもそも、ホテル部屋の入口に、盛塩するゆりしーの方が怖いよ!って言われたけど。 そうなのです。 一人でホテルに泊まるときは、塩を持ち歩いてて(笑) はぁ・・・びっくりしました。 落合祐里香さんのブログ カナリアが鳴く空 http://yaplog.jp/yurisii/archive/8517

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/05/26
    アイドル声優って面白いお仕事ですね。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/05/26
    やー、いーちゃんは分かっててカマトトして分かってて刃傷沙汰誘発させて分かってて嘆くタイプぽい。
  • 本能とそうでないものとをどうやって見分ければいいのだろう? - 一本足の蛸

    というような疑問を「○○は人間の能《だから正しい》」というありがちな論法 - ビジネスから1000000光年とか子供を産み育てることは人間の能 - Joeの救いようのない話を読んで、ふと思いついた。 で、例によってウィキペディアで調べてみた。 能(ほんのう)とは、動物(人間を含む)が生まれつき持っていると想定されている、ある行動へと駆り立てる性質のことを指す。現在、この用語は専門的にはほとんど用いられなくなっているが、同様の意味を持つ語として遺伝的基盤がある、生物学的基盤がある、等が用いられる。特定の行動や心理が「学習の結果」か「能」かと言う単純な二分法は19世紀末以来「氏か育ちか論争」として論じられてきたが、動物行動学では行動生態学の発展によって、心理学では認知心理学や発達心理学、行動遺伝学の進展によって、ほとんど見られなくなりつつある。 むぅ。「能とそうでないものとをどうやっ

    本能とそうでないものとをどうやって見分ければいいのだろう? - 一本足の蛸
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/05/26
    疑似問題。ほう。
  • [ニュース] “ジョジョ”の「山岸由花子」を起用したBase Ball Bear新曲映像

    EMIミュージック・ジャパンは、Base Ball Bearのニューシングル「BREEEEZE GIRL」を5月25日12時から6月7日24時までの期間限定で無料配信する。 「BREEEEZE GIRL」は、北乃きい主演の資生堂「SEA BREEZE」のCMソング。6月24日に発売するCDジャケットには、荒木飛呂彦による「ジョジョの奇妙な冒険」第4部に登場するキャラクター「山岸由花子」を起用した。 ジャケットには、ビデオクリップを担当した児玉裕一監督が「BREEEEZE GIRL」の歌詞“君はそう女の子の最高傑作”からイメージした山岸由花子の登場シーンが採用されたという。ビデオクリップでは、山岸由花子のイメージでモデルの沙耶が出演する。 配信形式はストリーミングで、ファイル形式はWindow Media VideoおよびReal Video、ビットレートは300kbps。

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/05/26
    パ ァ アァ ア ァ