タグ

2011年6月16日のブックマーク (2件)

  • パワースポットとして有名な幣立神宮の胡散臭さについて:ハムスター速報

    パワースポットとして有名な幣立神宮の胡散臭さについて Tweet カテゴリ☆☆☆☆ ネタ投稿ありがとうございます!オカルト板より。 1:当にあった怖い名無し:2011/01/07(金) 23:41:17ID:l383qTux0 九州は熊の阿蘇に存在する、今パワースポットとしてHOTな幣立神宮。 自称「神宮」だけど、『神宮号を名乗る神社の一覧』には載っていない。 自称「元伊勢」だけど、九州に元伊勢なんてあるわけがない。 御祭神は大宇宙大和神? 竹内文書と重なる祭りや秘法の数々? ロックフェラーやロスチャイルドも参拝? 正直、とってもうさん臭い。 そんな不思議な幣立神宮について語りましょう。 2:当にあった怖い名無し:2011/01/08(土) 00:36:56ID:g4fl+sSw0 竹内文書と関係あるなら自称元伊勢でも不思議はない。 という方向で行ってみようw 竹内文書 竹内文書

    Erlkonig
    Erlkonig 2011/06/16
    生きてる間に一回くらいはこういうトンデモ宗教興したいですね。
  • 日本の行政はいまだに“ゲーム=ファミコン”だと思ってるらしい

    ファミコンブーム真っ只中の80年代後半の日において、ファミコンはまさに家庭用テレビゲーム機の代名詞だった。 ◆当時のゲーム屋事情◆ 当時のゲーム屋は「ファミコン」という看板さえ掲げておけば商売ができたのだ。それはスーパーファミコンが発売されても同じだった。ゲーム屋は相変わらず「ファミコン」の看板を掲げて何わぬ顔。スーパーファミコンだってファミコンじゃん。なにがいけなの。と言った調子だ。 さらに年月は経ち、セガサターン、プレイステーションが発売された。いわゆる次世代ゲーム機の時代に突入したのだ。しかしゲーム屋は「ファミコン」の看板をおろさない。べつに誰も困ってねえじゃん。と言った調子だった・・・・・・ ちょうどその時代(1994年頃からファミコン再評価時代に移るまでの数年間)はファミコン氷河期だった。誰もファミコンなんか見向きもしてなかったから、よくディスカウントショップのワゴンに11

    日本の行政はいまだに“ゲーム=ファミコン”だと思ってるらしい
    Erlkonig
    Erlkonig 2011/06/16
    日本人のこと誰でもノモヒデオって呼ぶようなものね。(それもひどい