タグ

2013年4月11日のブックマーク (7件)

  • #ラブライブ! ラブライブのライブに行くことを決めた男達 - しいたけ鍋つかみのマンガ #オカルト肉だるま #守りたい、この笑顔 #ラブライブ!1000users入り - pixiv

    「μ'sのみんなに会える!」そう笑う彼らの瞳は清く澄みきっていた

    #ラブライブ! ラブライブのライブに行くことを決めた男達 - しいたけ鍋つかみのマンガ #オカルト肉だるま #守りたい、この笑顔 #ラブライブ!1000users入り - pixiv
    Erlkonig
    Erlkonig 2013/04/11
    続きネタなのでこれと併せて読みましょう。 >2012秋のえるたそ特番 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=30577438
  • 「ハイタッチ一つで~」に対する反応のまとめ

    ハイタッチ一つで人生観が変わってしまったかもしれない日(http://amamako.hateblo.jp/entry/2013/04/10/214228)に対する人々の反応をまとめてみました。共感から手厳しい批判、「それって宗教じゃね」という指摘まで、色々。気持ちはわかってもオタ芸はやっぱりうざいというのは同意 はてブコメントもあります http://b.hatena.ne.jp/entry/amamako.hateblo.jp/entry/2013/04/10/214228

    「ハイタッチ一つで~」に対する反応のまとめ
    Erlkonig
    Erlkonig 2013/04/11
    まあコミットしてしまったものは仕方ないしコミットによって一時的に多幸感を得てしまうのは不可抗力な気もするので落ち着いたら腹をくくって自分の中の地獄を見つめるしかないんじゃないですかね(何様)(超他人事)。
  • 団子屋ノート: エロゲを神格化するやつ

    まあ最近はラノベに関しても色々神格化するやつが多くて困る。それはラノベの定義がしっかりしていないし、またラノベだからこそ生まれたものもあるから面白いんだろう。しかしそんなの小説を自分で書いたり考えた人なら「ラノベを特別視する方がおかしい」とすぐに気付くはずだろうが。話はずれたが、前にエロゲを神格化してたやつがいたんだよね。つまり月姫とかfateをやって「ADVゲームには様々な仕掛けや新たな文学が潜んでいる!」と言うやつね。そいつは物語の分岐とかにエロゲの面白さを見い出していたわけど、そんなの結局は多世界解釈の延長でしかないじゃん。マルチエンディング、IFシナリオ、最近ではシュタインズ・ゲートが「ADVゲーム=多世界解釈に基づいた並行世界」だとよくよくゲーマーに認識させたが、ADVゲームに潜むマルチエンディンクとか物語の分岐を神格化してるやつは多世界解釈とかを勉強した方がいいと思う。また自分

    Erlkonig
    Erlkonig 2013/04/11
    それではまずここに書いてあるような理由でアダルトゲームを神格化している人を屏風から出して下さい(まあどっかにはいるんでしょうけど)。
  • 朝日新聞デジタル:町田市教委に脅迫 朝鮮学校へのブザー配布に反発 - ニュース

    紙面で読む  東京都町田市教育委員会が朝鮮学校に限って防犯ブザーの配布をいったん取りやめた後、撤回した問題で、市教委に8日以降、脅迫や嫌がらせの電話が相次いでいる。「ハンマーで頭を割ってやる」などと脅す内容もある。市は庁舎の警備員を増やすとともに、警視庁町田署に対応を相談している。  市教委は8日、朝鮮… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事TOPICS/防犯ブザー、朝鮮学校除外 東京・町田市教委、新入生用で(4/5)朝鮮学校への防犯ブザー配布中止 東京・町田市教委(4/5)防犯ブザー、朝鮮学校除外 東京・町田市教委、新入生用で(4/5)PR情報

    Erlkonig
    Erlkonig 2013/04/11
    ブザーの必要性を実証するために自ら手を汚した善意の第三者なんですよきっと……(そんな善意いらん)。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Erlkonig
    Erlkonig 2013/04/11
    嫌な予感がして開いたら案の定、「同人サイト」とは「同人誌違法アップロードサイト」のことだった。
  • 【訃報】ヤマグチノボル先生

  • 福島の内部被ばく ほぼなし - 食品検査実施で  NHKニュース

    福島県三春町の小学生と中学生の内部被ばくについて調べたところ、去年秋の時点では、児童・生徒全員が検出限界を下回り、東京大学などのグループは、品から体内への放射性物質の取り込みはほぼ防ぐことができている、としています。 東京大学などのグループは、福島第一原発の周辺市町村の住民などを対象に、体内に取り込んだ放射性セシウムを測定する内部被ばくの調査を行っています。 このうち、福島第一原発からおよそ50キロにある三春町の小学生と中学生で、おととし11月から去年2月にかけて行った測定では、54人から最大で1300ベクレルのセシウム137を検出しました。 しかし、去年9月から11月にかけて行った測定では、およそ1400人の児童・生徒全員が、検出限界の300ベクレルを下回りました。 これまで発表されている住民の内部被ばくの調査は、主に測定を希望した人を対象にしているため、データに偏りがあるのではないか