タグ

2015年8月20日のブックマーク (3件)

  • いぎょらっと

    ぴよらっとのゲーム、いぎょらっとについての説明ページだよ! ルール細則Q&Aはこちら。 さて、このページに来た皆様はすでにぴよらっとを知っていますね。 ぼくがぴよらっとです。 見ての通り、ぴよらっとはみみとかおでできています。 つまり、みみとかおさえあればぴよらっとになるのです。 このいぎょらっとというゲームは、たくさんあるぴよらっとのパーツカードを組み合わせて、ぴよらっとを作るゲームです。 こんな感じに、ぴよらっとのかおのカードがあったりします。 カード右上のアイコンが、このカードがかおであることを表しています。 ぴよらっとを作るのに必要なのは、みみとかおです。なので、ここにみみを生やしましょう。 はい。みみが生えましたね。カード右上のアイコンがみみを表しています。 なのでこれはみみです。誰がなんと言おうと、みみです。 みみとかおがあれば、ぴよらっとなのですが、このゲームにおけるぴよらっ

    いぎょらっと
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/08/20
    すごくいい。買います。
  • 納豆を買って失敗した。 これはパックのフタがビニールだった。 いつも食べ..

    納豆を買って失敗した。 これはパックのフタがビニールだった。 いつもべ終わるとフタをかぶせてゴミ箱行き、しかし今回はビニールなのでフタはガバガバ。 家に帰ると独特のにおいが充満していた。 そういえば自分が納豆をべているときは気にならないのに、他人がべているとき、あるいはべてしばらくたったときは、これが何とも言えないにおいに感じるのはなぜなんだろうか。 次からはべ終わったパックは洗って捨てなければいけないが、そこまでしてべるのは面倒である。 中学校で弓道部だったとき、あるかわいい女子が納豆が苦手だった。 納豆は足のにおいがするからヤダと穏やかな声で言ったのを聞いて、この子の足はそんなにおいがするのかと思ったのを なぜだか今でも憶えている。

    納豆を買って失敗した。 これはパックのフタがビニールだった。 いつも食べ..
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/08/20
    味わい深い改行。
  • 年金機構、個人情報をパスワード同封で郵送 見直し方針:朝日新聞デジタル

    年金機構が、厚生年金に加入する会社員などの個人情報をディスクに入れ勤め先に送る際、読み取るためのパスワード(PW)を同封し、普通郵便で送っていたことがわかった。封筒ごと他人の手に渡れば個人情報が流出しかねず、機構は問題だったと認め見直しを進めている。 機構は、事業主と従業員で折半する厚生年金保険料の額を算定するため、毎年1回7月に、全国約170万の加入事業所に従業員の給与データの提出を要請。希望する約10万事業所に、従業員ごとの氏名と前年度分のおよその月給額などを記録したディスクを事前に郵送している。昇給などがあればデータを上書きのうえ、返送してもらう。 機構のホームページから誰でも無料でダウンロードできるプログラムを使ってPWを入力すれば、ディスクからデータを引き出せる。このため、PWの管理は特に重要になる。 ところが機構によると、事業所を管理するためにつけた5ケタの番号をPWに転用

    年金機構、個人情報をパスワード同封で郵送 見直し方針:朝日新聞デジタル
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/08/20
    ガハハ