タグ

ブックマーク / maname.txt-nifty.com (5)

  • 304 Not Modified: 「私は違う」「それは承知の上です」

    SEって、なんでも否定から入るよね? 私も意識しないとどうも否定から入ってしまう人間なのですが、だいたい2つの理由があるんです。 一つは、職業プログラマの書くコードの半分以上は例外処理だってことです。普通に普通してくれる人は何の問題もなく処理できるのですが、ちょっとした例外でも、その例外パターンって無限にあるものなんです。だから、仕様を決めるときはメインのルートの何倍もの労力を使ってパターンに漏れが無いか探すことになるのです。なにせ、パターン漏れが最もバグに陥りやすい事象ですから。 もう一つは、仕様の輪郭をはっきりとしたいんです。たいてい顧客ってイメージで言ってくるんですよ。例えば、こんなものが欲しいんだけどって多角形みたいのを提示されても、作る側としては五角形と六角形では全然違うわけです。そこをはっきり定義させるために、「ここから先はできません」という“否定”が持つ強さによって輪郭をはっ

    304 Not Modified: 「私は違う」「それは承知の上です」
    Erlkonig
    Erlkonig 2007/08/13
    例外処理がいちばん難しくいちばん時間がかかる話。「理想読者」とか欲しい。
  • 代替可能と時間収斂 - 304 Not Modified

    代替可能(ジェイルオルタナティヴ)と時間収斂(バックノズル)。 これは、西尾維新の戯言シリーズにおいて、終盤のキーになった二つのキーワードである。これを用いた非常に良い文があったので長文ながら引用させていただく。 「俺達三人は、あそこで出会うべくして出会った。陳腐に言えば、そういうことだ」 「・・・・・・・・・」 「例えば、ギャルゲーには、よく道の曲がり角でヒロインとぶつかって出会うパターンがある。ちょっとしたズレで回避されるようなことでも、ストーリー上必ず起こる」 「はあ・・・・・・」 「勿論、ある程度の制限のある自由ってのはあるさ。例えば、朝、早めに起きて学校に行く。朝を摂ってから学校に行く。このような理不尽な、何の意味もない不自然の行動を行うことは可能だ。だが、ストーリーそのものには逆らうことは出来ない。たとえ、道ばたで出会わなくても、学校に行くと、朝会でヒロインが紹介される。そし

    代替可能と時間収斂 - 304 Not Modified
    Erlkonig
    Erlkonig 2007/01/15
    ていうか西尾さんの言ってる代替可能と時間収斂という発想自体が「シナリオ」そのもののことを指してるんですが。
  • 304 Not Modified: 数学はプロセスが9割

    痛いニュース(ノ∀`):答は合ってるのに×。先生どうして?「数学で大切なのはプロセスだ。答なんてただの数字でしかない」 これについて「先を読む頭脳」に非常に良い問題があったので引用してみる。 いま、「0→2」、「5←2」という関係が成り立っています。 このとき、「0□5」の□には、←か→のどちらが入るか答えなさい。 この問題は、矢印が数の大小関係をあらわしているとすれば→となる。しかし、数字を指の数としてジャンケン勝敗表として考えれば答えは←となる。ここで言いたいことは、どちらが正解ということではなく、事柄を「理解」するということは、表現されているモノを自分が持っている知識に対応させて、その基準で考えていかないとなしえないということだ。 私は数学しかできなかった人間なので(大学もセンター+数学一科目入試)この考え方が数学の考え方なのかすべての科目に当てはまるものなのかはわからないが、人は、

    304 Not Modified: 数学はプロセスが9割
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/11/02
    問題の情報が足りないと解を一意的に定められない例。
  • 304 Not Modified: 「好きなことを書けばいい」というアドバイスは役に立つのか?

    サイト論の終着点って何だろうと、ふと考えてみた。 すぐに思いついたことは「好きなことを書けばいい」ということ。 例えば、これからブログを作ろうと考えている人に、どういうブログを作ったらいい?と聞かれたら、私は「自分の好きなことを書けばいい。同じ趣味の仲間も集まるし、それが一番楽しいよ。」と答えるだろう。 例えば、ブログのネタが尽きて更新が大変ーって思っている人には、「今、当に好きなこと書いてる?流行に流されてない?更新しなきゃって周囲の期待に応えようとしてない?それ、当に自分の好きなことかい?」なんて声をかけたくなる。 例えば、炎上してしまい困っている人にも、「好きなことを書けばいい。ブログは正しいことを書くところじゃない。すごいねって言ってもらうための場所じゃない。自分が思ったことを書くだけでいい。それが良いかどうかは読者が判断してくれる。もし反応が悪ければ、今気づいて良かったと思え

    304 Not Modified: 「好きなことを書けばいい」というアドバイスは役に立つのか?
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/06/08
    具体と抽象。
  • 武器と防具どちらを先に買いますか? - 304 Not Modified

    私は毎日のようにIRCでチャットをしています。集まるのは職場で知り合った人たちだけなのですが、皆が皆ギャンブラーで、競馬・競艇・麻雀・パチンコ・パチスロ・株とそれぞれ得意な分野を持っています。そんなメンバーが集まるので、よく「戦略」の話になります。 ゲームにおいて、武器と防具どちらを先に買いますか? 例えばドラクエで、新しい街に着いたときにあなたはどちらを先に揃えますか?チャットのメンバーでは半々に分かれるのですが、私は「武器」です。倒される前に倒せば勝ちなのですから、強い武器を持つのが一番だと思っています。逆に防具と言ったメンバーは、防御力がなければすぐに死んでしまうと言います。また、私はルカニやスクルトなどの補助呪文もいっさい使ったことがありませんでした。ゾーマが「いてつくはどう」を連発するとラッキーと思う武器派の私と、また最初からやりなおしだと嘆く防具派の人たち。彼らの話を聞くと、か

    武器と防具どちらを先に買いますか? - 304 Not Modified
    Erlkonig
    Erlkonig 2005/09/14
    現実で命のやり取りをしてるような人は、防具派が圧倒的に多そう。
  • 1