2013年5月1日のブックマーク (14件)

  • 世界最長の実験「ピッチドロップ」、まもなく決定的瞬間か

    香港(CNN) オーストラリア・クイーンズランド大学で1927年から続く「世界最長の実験」が、数カ月以内に決定的瞬間を迎える見通しだ。非常に粘性の高い「ピッチ」という物質が、じょうごから一滴、ビーカーに落ちる瞬間だ。 実験は当時、同大学で物理学を教えていたトーマス・パーネル教授が、学生向けのデモンストレーションとして開始した。船の防水材などに使われるピッチを熱して、出口をふさいだガラスのじょうごに注ぎ込み、3年後に口を開けた。 その後の86年間で、下のビーカーに落ちたピッチはわずか8滴。61年に実験を引き継いだジョン・メインストーン教授によると、今後数カ月、あるいは「もしかしたら数週間」のうちに、9滴目が落ちる見通しだという。 実験はウェブカメラを通して常時見ることができるが、何時間見つめ続けても変化はない。メインストーン教授は1日に5~6回様子を見るほか、パソコン上でウェブカメラの映像を

    世界最長の実験「ピッチドロップ」、まもなく決定的瞬間か
    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 2013/05/01
    79年、普段は欠かさないチェックをたまたま省略したタイミングで一滴。88年にはたった5分間、軽食を取りに行っている間に逃した。00年はカメラを設置しておいたのに、故障で何も映っていなかった。
  • 元武蔵丸のおいら、体格検査クリア/夏場所 - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)

    大相撲夏場所(12日初日・両国国技館)の新弟子検査が1日、両国国技館内の相撲診療所で行われ、武蔵川親方(元横綱武蔵丸)のおいで18歳のフィアマル・ペニタニ(米ハワイ州出身、武蔵川部屋)ら受検した6人全員が、身長167センチ以上、体重67キロ以上の体格基準をパスした。合格者は内臓検査の結果を待って、初日に発表される。 アメリカンフットボール経験者のペニタニは武蔵川親方の妹の長男。187センチ、130キロと堂々たる体格でクリアした。 ことし春場所までの新弟子検査合格者は55人。今回で全員が合格すれば、年6場所制となった1958年以降では最少だった昨年の56人を早くも上回ることになる。(共同)

    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 2013/05/01
    武蔵丸が自分のことを"おいら"とぬかして、再入門したのかと思った。
  • http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/gml_datalist.html

    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 2013/05/01
    宝の宝庫だな。
  • http://www012.upp.so-net.ne.jp/doi/biostat/CT39/poisson.pdf

    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 2013/05/01
    Poisson分布とは二項分布の発生確率pが小、例数nが大のときの状況を近似的に表している。ラムダはnpである。ネイピア数の定義を使うと、二項分布のn→∞の極限をとった時に、ポワソン分布が導出される。
  • なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか

    2005年 Railsの襲来2005年に突如現れたRailsによって国内でRuby利用者が急増したのがPerl滅亡への第一歩となった。書きやすさに作者がとことんこだわって作られたRubyの魅力を一度知ってしまうとPerlの古くさく読み辛く書き辛い文法に誰もがうんざりし始める。 2007年 JavaScriptブームAjaxで再発見されたJavaScriptのブームもPerl終焉に若干ながら貢献している。ブラウザというPerlが全く手を出せないジャンルの王者JavaScriptの持つ華やかさに誰もが憧れ、そして手元のPerlの古くささに反吐が出始める。不器用で不細工なところも含めて愛していた女房とつつましく送っていた人生に、突然ぴちぴちのボイン女子大生が転がり込んで来たようなものである。 スマホ/ソーシャルゲームバブルiPhone市場が格的に立ち上がり、Perlとは全くの無関係であるスマホ

    なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか
    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 2013/05/01
    10年20年たっても色あせない情報工学を身につけなければならない。
  • Perlの衰退議論について一言言っておくか - Y's note

    プログラミング言語を作る 作者: 前橋和弥出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/06/20メディア: 大型購入: 9人 クリック: 211回この商品を含むブログ (25件) を見る Perl衰退に関する最近の話 なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか 「なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか」という記事を読んで - サンプルコードによるPerl入門 最近熱が上がっているPerlの衰退の話についてですが、そもそもこーゆー議論に意味ってあるんですかね?どうも信者とそうでない人の言い合いとしか周りからは見れません。僕はPerl信者でも無ければ、Perlを憎んでもいない立場の人間です。以下では個人的に気になったPerlの現状を数値で見直し、Perlを嫌う理由、Perlの使いどころというのを書きたいと思います。 Perlの現状を数値で調査した CPANのPackage数はPypiに抜かれて

    Perlの衰退議論について一言言っておくか - Y's note
    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 2013/05/01
    Package登録数はCPANが27033、Pypiは28848
  • YAML - Wikipedia

    YAML(ヤメル[1][2]、ヤムル[3])とは、構造化データやオブジェクトを文字列にシリアライズ(直列化)するためのデータ形式の一種。 特徴[編集] テキストのため可読である。その概念はXMLやプログラミング言語であるC、PythonPerlからきている。YAMLの原案はクラーク・エバンス[4]、ブライアン・インガーソン[5]、オーレン・ベンキク[6]が共同で出した。 YAMLは再帰的に定義された頭字語でありその語源は「YAML Ain't a Markup Language.」(→YAMLはマークアップ言語じゃない)である。初期には「Yet Another Markup Language」(→もうひとつ別のマークアップ言語)と言われていたが、マークアップよりもデータ重視を目的としていたために後付されてできた名前である。しかしながら XML(当のマークアップ言語)がデータシリアライズ

    YAML - Wikipedia
    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 2013/05/01
    JSONと類似の規格、YAMLは軽量マークアップ言語と考えることができるけど、マークアップ言語ではない?
  • 再帰的頭字語 - Wikipedia

    再帰的頭字語(さいきてきとうじご、英: recursive acronym)は、その正式名称の中にそれ自身が含まれている頭字語を指す。自己言及型頭字語とも。 コンピュータ関連の例[編集] この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "再帰的頭字語" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年8月) コンピュータ関係ではハッカーの集団(特にマサチューセッツ工科大学)の伝統が略語と頭字語の中に更に他のまたは同じ略語を入れることだった[要出典]。その最初期の例はおそらく、1977年~1978年頃のMagicSixのエディタのTINT("TINT Is Not TECO")である

    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 2013/05/01
    どういうことなの(どういうことなの いうてる ことの意味がさっぱりわから ない の)
  • 駅データ 無料ダウンロード 『駅データ.jp』

    北陸新幹線の事業者コードについて 駅データ.jpの仕様上、1路線には1事業者コードしか登録できません。 北陸新幹線はJR東日JR西日が運営していますが、駅データ.jpではJR東日の事業者コードのみ登録していますのでご注意ください。 【有料会員登録のお振り込みをされた方へ】 有料会員としてお振り込みをしたら、必ず「ダウンロード」の「有料会員登録」から「お振り込みの報告」をしてください。 「お振り込みの報告」がなければ、お振り込み情報と有料会員情報を紐付けることが出来ないため、有料データのダウンロードが出来ません。

    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 2013/05/01
    駅のデータはここから落とす
  • DataKind

    About UsMenu Toggle Our Story Our Team Our Community For Media Our WorkMenu Toggle Our Approach DataDive Events Landscaping the Future Resources Our DomainsMenu Toggle Frontline Health Humanitarian Response Climate & Environment Economic OpportunityMenu Toggle Student Success Join UsMenu Toggle Events Volunteer Partner Support UsMenu Toggle Fund our Work

    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 2013/05/01
    DataKindというDataAnalyticsComnpetitionサイト
  • How to Interview a Data Scientist

    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 2013/05/01
    データサイエンティストのインタビュー方法
  • Data Analysis Should Be a Social Event

    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 2013/05/01
    データマイニングをイベントにしよう!というお話。
  • 新宿、朝までくつろげるカフェリスト  

    カラオケ、漫画喫茶以外にも、始発までの待ち時間を充実させる穴場スポットを紹介し、反響をいただいた『渋谷、朝までくつろげるカフェリスト』。今回は新宿エリアで、深夜にゆったりとした時間を過ごせる純喫茶やカフェをラインアップした。サイフォン式で淹れられるコーヒ片手に読書するも、カフェ飯をつつきながら朝まで語るも店のチョイス次第。大都会の片隅にある深夜の憩いのスポットで、思い思いの夜を過ごしてみて欲しい。 新宿駅東口エリア カフェグレ スタジオアルタのすぐ裏手にあり、駅からのアクセスも良い喫茶店。歌舞伎町に近い賑やかな場所にあるが、店内はアンティーク調の椅子が並び、ゆったり寛げる雰囲気。『グレパフェ』(1,000円)は、シャンパンとフランボワーズのシャーベットの上に、バラの形をした小さなゼリーが目を惹く人気のスイーツ。滑らかなでさっぱりしたシャーベットは、後にもぴったりだ。 金・土 ・祝前日

    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 2013/05/01
    新宿で終電逃したらカフェもあり。
  • 公園とかグラウンドに落ちてるワカメみたいなアレを食べる

    子供の頃よく遊んだ近所の公園やグラウンドには、なぜかよくワカメが落ちていた。地元の子どもたちは「公園ワカメ」という身も蓋もない名で呼んでいた。 同じような記憶を持つ人も多いことだと思う。 調べてみると、まあ当然のことながらその物体はワカメではなかった。しかし、なんとワカメと同じようにべられることがわかった。これは試してみなければ。

    EulerDijkstra
    EulerDijkstra 2013/05/01
    イシクラゲを食った話。アオサの味とのこと。