タグ

2006年1月31日のブックマーク (9件)

  • はてブお気に入りサジェスタ - いぬビーム

    ごたく はてなブックマークのトップページから先鋭感が失われて久しい。Alpha Clippers Clipsにも、結局いつも似た感じのエントリが並んでいる。サービスが広まることで、抽出される「好み」が一般化してくるのは仕方がないけど、もう少しどうにかならないものか。 「このエントリがおすすめ!」っていうページなのに、誰が見ても同じ内容なのが変なんだよね。時代はパーソナライズ。Amazonを見習って……いやいや、はてブにはお気に入り機能がある。これはとても便利。エージェントたちが次々にエントリを集めてきてくれる。ダメなエージェントはクビにすればいいし。素晴らしい。 ただ、お気に入り機能にも問題がある。自分に合ったエージェントを見つけるのが面倒くさいこと。そこで、過去に集めたブックマークから、自分にとって有能と思われるエージェントを推薦してくれるシステムを作った。ついでに友達探し機能とストーカ

    はてブお気に入りサジェスタ - いぬビーム
  • 藤本健のDigital Audio Laboratory 第221回:“Intel Mac”は音楽制作に使えるか?

    第221回:“Intel Mac”は音楽制作に使えるか? 〜 PowerPCDTMソフトで動作検証 〜 前回、Macintosh用のiLife '06に含まれるGarageBand 3のレビューを行なったが、今回も引き続きMacintoshネタ。今回は、先日発売されたIntel Core Duoを搭載したiMacが現時点において、どのくらい音楽制作に利用できるか検証した。 Appleから20インチのiMacを借りることができたので、これにオーディオインターフェイスやMIDIキーボードを接続し、PowerPC用のDTMアプリケーションなどをインストールした上で、実際に動作するのか、またそのパフォーマンスを試した。 ■ PowerPC用プログラムをIntel CPUで動かすRosetta CPUがPowerPCからIntelのx86へと、ハードウェアのアーキテクチャ的には、まっ

  • @nifty:デイリーポータルZ:忍者の里に行ってみた

    物の(?)忍者登場 伊賀忍者屋敷で物(?)の忍者とお会いする事ができました。 忍者刀の使い方や、手裏剣投げの実践をしてもらいました。 物(?) の忍者曰く、 「テレビやマンガなどで見る手裏剣を連続で投げる技は、現実的には不可能」との事。 手裏剣自体が200gと重く、たくさん束ねて持つ事ができないらしい。 また投げ方も一方の手のひらに乗せて、もう一方の手で横に弾くようにして発射、というやり方ではなく、縦投げでした。 手裏剣にはトリカブトが塗られているので、かするだけでも致命傷らしい・・・ 投げる時には細心の注意が必要そうです。 また、忍者は普段農夫等に成りすましている為、作業道具である鎌なんかも手裏剣として投げるらしいです。 ちなみに、この鎌にもトリカブトが塗られているらしいです・・・ その鎌を使っての農作業は、ある意味有機農法です。 来は影に生きる忍者。 こうして忍者の技等を披露

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/01/31
    今でも伊賀の役場の人たちはあの原色の忍者服で仕事をしてるのでしょうか?
  • アニメーション・POP - 電子ペーパーを使った動くPOPディスプレイ

    アニメーション・POPは、新素材ディスプレイ・電子ペーパーを、世界ではじめてPOPに採用した新しい広告素材です。限られたスペースでも、AC電源をとることなく設置可能。明るい店内の光の下でも、アニメーション効果を100%発揮する画期的な電子POPです。・・・続きを見る

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/01/31
    「アニメーション・POP」
  • 人間のコミュニケーション性を1辺47ミリのキューブで体験する「CUBE WORLD」

    人間のコミュニケーション性を1辺47ミリのキューブで体験する「CUBE WORLD」:プロフェッサーJOEの「Gadget・ガジェット・がじぇっと」!(1/3 ページ) 約20年近く昔、米国のActivision社が発売した「Little Computer People」という極めて個性的な「育成シミュレーション」があった。このソフトウエアはその後、日国内のパソコンゲーム市場や「ポケモン」、そして「たまごっち」などのゲーム機の出現にも多くの影響を与えた。 筆者もその昔、秋葉原の怪しげな店で購入したIBM PC互換機上で、IBM PC版の「Little Computer People」を遊んだ時期がある。ソフトウエアが起動すると、画面にはかなり豪勢な3階建ての家が現れ、その家にたった1人で愛犬と住むおかしなおじさんとキー入力を通して会話する。話の進展具合や会話量によって、そのおじさんが元気

    人間のコミュニケーション性を1辺47ミリのキューブで体験する「CUBE WORLD」
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/01/31
    CUBE WORLD
  • けいてぃ (KATIE) の日記

    けぃてぃわろくさいなのだ アヤピンワナキムシナノダ アニマックスヲミテルノダ パパワパソコンバッカリヤッテルノダ ママワオコルトコワイガオコンナイトキワヤサシインダ こんたりゆかひゆちこみにかれちみひのこみらにここもらにもめれちらにこみのらみことれこみらんまれみなんくまりんにらな見てにんとこみけまひけちひもそせまりまき撒かなくらすくかきまらくくすりなにゆありくい けいてぃろくさいだよ たからものがあるんだよ ままがこわいんだよ すいぞくかんいきましたたのしかったこれからもよろしくおねがいします あのちへいせんーかがやくのわどこかにきみおかくしてるからあとわわからない なかなかやまないあめでしたあとからあとからふってきてちょろちょろおがわができましたなんにもしらないくまのこわ ぬりu5nb9hb@8b4@bh@ 4nub@4ub@q8ytubonw8y wo yww0g875ay 7apg3

    けいてぃ (KATIE) の日記
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/01/31
    laisoさんのせいで行間を読んでしまう俺。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/01/31
    怖い、怖いよ。ほのぼのとしたエントリが一瞬にして光る目の世界に
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/01/31
    「現行のプロトタイプでは100kbを越すバックパックを背負っても楽に歩行可能。」バッテリーが100kbというオチじゃないよね?
  • 2005年07月09日の記事 | 晴れたらいいね - 楽天ブログ

    Category ☆結香のつぶやき☆(306) ☆今日の結香☆(161) ☆結香の好きなこと☆(78) ☆結香の健康法☆(15) ☆ひとめぼれな一品☆(34) ☆結香の思い出☆(29) ☆結香の恋愛温故知新☆(11) ☆結香の運転修行☆(37) ☆結香の裏教習記☆(7)