タグ

2024年4月15日のブックマーク (24件)

  • あんこが食べたい時に足りない栄養素とは?不足する原因や食べ物以外の補給方法を紹介

    突然あんこがべたくなった時はありませんか?このような場合は、身体の栄養素が不足している可能性が高いです。そこで今回は、あんこがべたい時に足りない栄養素について解説していきます!栄養が不足する原因や補給方法もまとめているので、是非目を通してみてください。 突然あんこがべたくなることありませんか? 「何だか無性にあんこがべたい!」と感じたことはありませんか?甘いものの中でも特にあんこだけがべたくなる時は、主にセロトニンが不足していると考えられます。あんこがべたい時は、足りていない栄養素を補給してセロトニンの分泌を促すことが大切です。 あんこがべたい時に不足している栄養素とは? それでは、あんこがべたい時は具体的にどのような栄養素が不足しているのでしょうか。そこでここからは、あんこがべたい時に足りない栄養素をまとめて解説していきます!気になる方は是非チェックしてみてください。

    あんこが食べたい時に足りない栄養素とは?不足する原因や食べ物以外の補給方法を紹介
  • 徳島でCHIWIの端末が故障したのは「夏休み中に教室に置きっぱなしで充電してた」から? - パパ教員の戯れ言日記

    CHIWIだと?のような反応が多かったニュース 2003年の秋頃、次のようなニュースが出ていました。 www.asahi.com ニュースをざっくりまとめると、 2020年に納入した学校用のタブレットについて、「バッテリーが膨張する」という故障が多発してしまい学習での活用が上手くできずにいる。その数およそ3500台以上。 納入メーカーは「四電工」で、タブレットの製造メーカーは「CHIWI」。 そして続報が2月に。 www.asahi.com 半分以上が故障。 そもそも3年経ってのバッテリー問題はメーカーが責任を負うべき故障なのか スマホも3年使っていたら、バッテリーがへたってくるのは、結構通常の範囲だと思うのですが、それって納入業者や製造メーカーが責任を負うべき故障なのでしょうか。 なんて事を思っていたのですが、3月29日。とあるお知らせが四電工から出されます。 納入業者からの声明が発表さ

    徳島でCHIWIの端末が故障したのは「夏休み中に教室に置きっぱなしで充電してた」から? - パパ教員の戯れ言日記
  • 昭和世代は「今は苦しいけど未来は良くなる」と思っている。Z世代は「今はなんとかなってるけど未来はわからない」と思っている

    RIE. @raccount0906 昭和世代的にはZ世代が思想/信条をそれほど気にする理由がわからないらしく、「俺が若い頃はそんなことなりふり構ってられなかったから今の子は金持ちだな」と思っていたらしく衝撃だった それに対し「今は未来に対する根源的な不安がある」「詐欺が横行してる」みたいな話が衝撃だったらしい 2024-04-15 09:43:17 RIE. @raccount0906 昭和世代を雑に括りすぎてごめん!!!正確にはロスジェネ以前/以後の話です(僕が雑に書きすぎた) そして上司のニュアンスは「Z世代の不安にどう自分たちが寄り添っていけばいいか」です 障害者の僕に職をくれ、いろいろ合理的調整もしてくれて、働き続けていることを喜んでくれる、素敵な会社よ 2024-04-15 16:53:28

    昭和世代は「今は苦しいけど未来は良くなる」と思っている。Z世代は「今はなんとかなってるけど未来はわからない」と思っている
  • 親あるある、「尻が燃えるやつやな」と思いながら滑る「子供の頃と大人ですごい違う」

    焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena 引用見てたら「ケツの皮すりおろし台」に名称変更すべきな気がしてきた みんな皮擦りむけるまで子どもに付き合って…BIG LOVE… x.com/Wwmajidesorena… 2024-04-14 01:25:18 焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena 可愛くて強欲な女です。好きな長谷部は誠ではなくへし切です。宝石、鉱石沼に沈んでいます。たまに宝石お気軽アクセサリーを作っていたりします。 イヤーカフの販売、応募などに関して→@hasebesukisugiまで

    親あるある、「尻が燃えるやつやな」と思いながら滑る「子供の頃と大人ですごい違う」
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    おとな尻ごろし
  • [第1話]キャンバれ!郎太桃 - AC部 | 週刊コロコロコミック

    キャンバれ!郎太桃 AC部 【月1更新】Canva公式漫画!デザイン大好き市民が暮らすデザ市に全てをダサくする「ダサ鬼」が襲来!主人公の郎太桃とお供達がキャンバってダサ鬼をデザしめる、痛快デザイン活劇でデザ〜い!

    [第1話]キャンバれ!郎太桃 - AC部 | 週刊コロコロコミック
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    いぬパソのキャンバというAIをつかえば、ダサくないデザいものが"誰でもかんたんにデザインできる"
  • 万博はもう中止できないのか?「オリンピックと同じ末路に」専門家は警鐘、でも政府は「能登」を横目に開催へ突き進む | 47NEWS

    2025年大阪・関西万博は、4月13日で開幕1年前を迎えた。国家的イベントが近づくにつれ、世論の期待は高まっている…と思いきや、SNS上では今も「万博中止」のハッシュタグが目立ち、延期を求める声も飛び交う。「期待一色」には程遠い状況だ。 なぜか。多額の税金が投入される会場整備費は、当初見込みの約2倍となる2350億円まで膨らんだ。独創的なデザインを競う海外パビリオンは想定よりも建設スケジュールが大きく遅れ、着工はわずか十数カ国(4月上旬時点)にとどまる。負担増や課題ばかりが目立つ中で、期待値を上げる方が無理というものだ。 そこに、2024年の元日に起きた能登半島地震が追い打ちをかけた。今も避難を余儀なくされる被災者からはこんな声が聞こえてくる。「万博どころじゃない」。国民に理解が広がらなければ、新型コロナウイルス禍の中で開催された東京五輪・パラリンピックと同じ末路をたどる、と警鐘を鳴らす専

    万博はもう中止できないのか?「オリンピックと同じ末路に」専門家は警鐘、でも政府は「能登」を横目に開催へ突き進む | 47NEWS
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    翼賛イベントは誰が喜ぶのだろうか?教えて、おじいさん。
  • 「犬についたマダニがとれない!」大急ぎで動物病院に行って判明した事実に膝から崩れ落ちる「笑っちゃった」

    オラオラなシニア犬(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ジンジャー @sally46945885 顔から火🔥そして崩れ落ち🫠 「マダニが取れません‼️😱💦」と休診日とは知らず動物病院の留守電に。お越しください、と折り返しご連絡いただき駆けつけた。 「先生❗️ここです‼️」 「乳首ですね」 もう平謝り🙇🏻🙇🏻🙇🏻💦 噂通りいい先生でした #マダニ恐怖症 pic.twitter.com/hSZhuLYAgV 2024-04-14 19:06:03

    「犬についたマダニがとれない!」大急ぎで動物病院に行って判明した事実に膝から崩れ落ちる「笑っちゃった」
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    犬さわぎ こねくり回された挙げ句、デジタル・タトゥーまでいれられた犬
  • GPT-4に日本語特化モデル OpenAI Japan始動会見で発表

    OpenAIは4月15日、大規模言語モデル「GPT-4」について、日語に最適化したカスタムモデルを発表した。日語のテキストを記述する能力が向上しており、「GPT-4 Turbo」より最大3倍高速とうたっている。今後数カ月以内にAPIをリリースするという。 関連記事 OpenAI、“怠けにくい”「GPT-4 Turbo」プレビューリリースや値下げを発表 OpenAIは、11月に発表した「GPT-4 Turbo」のプレビュー版をリリースすると発表した。「GPT-4」が怠け者になってきたという苦情を受け、怠けにくくしたという。公式版は数カ月中にリリースする計画だ。 マイクロソフト提供の“社内GPT基盤”もGPT-4 Turboなどに対応 米Microsoftが、大規模言語モデル「GPT-4」などのAPIをクラウドサービス「Microsoft Azure」経由で使える「Azure OpenA

    GPT-4に日本語特化モデル OpenAI Japan始動会見で発表
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    Noと言えないGPT
  • これはマジな話ですが、京都を楽しむ方法は『10年ぐらい前までに行っておく』『回想して楽しむ』だと思います。行ったことない人は諦めてください

    くずきり @chashudayo これはマジな話ですが、京都を楽しむ方法は ・10年ぐらい前までに行っておく ・回想して楽しむ だと思います。行ったことない人は諦めてください。 2024-04-13 11:33:05 くずきり @chashudayo 「京都を楽しむ」の解釈、何を楽しむ対象にするかは人それぞれなんだろうけど、コロナ禍ど真ん中行くのが正解だけは首肯できない。写真撮るならそれでよろしいんだろうけど、京都はやっぱ飲みに繰り出してこそ面白い 2024-04-13 23:47:08

    これはマジな話ですが、京都を楽しむ方法は『10年ぐらい前までに行っておく』『回想して楽しむ』だと思います。行ったことない人は諦めてください
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    「京都買います」←55年前
  • 個人経営のカフェ店主「当店はずっと現金支払いのみなのですが、現金だけですか?と高頻度で聞かれるようになり悩んでいます…」

    パングラタンとのみもの つむぐカフェ(2024.02.19(月)より11:30オープンに変更) @tsumugucafe 東京下町谷根千エリア・千駄木にてパングラタンとのみもののカフェ、つむぐカフェを営業しております。お子様連れ歓迎・ママに優しい、少し賑やかな時間もあるカフェです。 ※2024年2月19日(月)より、当面の間オープン時間が11:30に変更になります。ご来店の際はご注意下さいませ ※お支払いは現金のみとさせて頂いております。 tsumugucafe.com パングラタンとのみもの つむぐカフェ(2024.02.19(月)より11:30オープンに変更) @tsumugucafe 当店はずっと現金支払いのみでやっているのですが、会計の際にかなりの頻度で「現金だけですか?」と聞かれるようになり、ずっと悩んでいます。お客様の利便性が向上するのはとても良いこと。でも夫婦2人でやっている

    個人経営のカフェ店主「当店はずっと現金支払いのみなのですが、現金だけですか?と高頻度で聞かれるようになり悩んでいます…」
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    現金割引とかだめなのかな
  • いなば食品、謝罪文を出すつもりが非上場オーナー企業の悪いところを煮詰めた怪文書「由比のボロ家報道について」を世に出してしまう : 市況かぶ全力2階建

    自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    いなば食品、謝罪文を出すつもりが非上場オーナー企業の悪いところを煮詰めた怪文書「由比のボロ家報道について」を世に出してしまう : 市況かぶ全力2階建
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    “非上場オーナー企業の悪いところ”
  • まだ続いていた東京五輪の戦い…相手は「カキ」 東京都が億単位のカネを投じて延命する「負の遺産」:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピックのボート、カヌー会場として、東京都が300億円をかけて東京湾に新設した「海の森水上競技場(江東区)」。完成後、カキが大量発生し、競技に影響しかねないと都が1億円以上をかけて除去したことで話題となった。 五輪後も活用していく競技場だけに、都は対策を講じると言っていたが…。江戸前のカキ騒動のその後を追うと、今後も対策には莫大な経費がかかることが分かった。

    まだ続いていた東京五輪の戦い…相手は「カキ」 東京都が億単位のカネを投じて延命する「負の遺産」:東京新聞 TOKYO Web
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    江戸前“病原性大腸菌の数が多く、食用には適しません」”
  • さようなら、全てのエヴァーノート - 本しゃぶり

    2011年6月10日、Evernoteを使用開始。 2014年9月19日、有料プランに加入。 2024年3月23日、クソみたいなメールが届く。 プラン、廃止 いつも Evernote をご利用いただき、ありがとうございます。このたびは今後の Evernote 登録プランに関する変更についてご案内させていただきます。 お使いの Evernote アカウントは Plus から Personal に移行されました。Evernote Plus など、一般のお客様に数年間ご利用いただけなかった従来の登録プランが廃止となったためです。この変更により、Personal プランで利用可能な機能すべてをご利用いただけます。 今後はAnnualの登録プランが現在の Evernote Personal プランの料金 129.99 USD/Yearに合うように更新されます。この料金は次の更新日である2024/4/

    さようなら、全てのエヴァーノート - 本しゃぶり
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    あとは膨大な名刺データを引き抜いたらおさらばだ。Evernote Scannableのことは嫌いじゃなかったよ
  • 必死に隠して学校にスマホ持ち込み!? 中国で人気のスマホ隠蔽グッズは水筒に鏡に弁当箱 (1/2)

    中国でスマホを隠せる道具がECサイトで売られている どうやら学生が購入しているらしい 中国のECサイトに行くと、スマホが入るマグボトルがひっそりと売られている。スマホが水浸しになっていいわけはないのだが、横から見ると「巨」の字のような形で中の突起の部分に空間があり、来の水をためる機能を持ちつつも、底からスマホが入れられるようになっている。 これが何のためにあるかと言えば、学生がスマホを隠し持つためのアイテムなのだ。商品によっては、さらにUSB充電器やケーブルを入れる程度のスペースを別に用意しているものもある。 実際にこうしたマグボトルは淘宝(タオバオ)、京東(ジンドン)、ピンドゥオドゥオなど中国のECサイトで売られているほか、ピンドゥオドゥオの売れ残りを海外で処分する仕組みのあるECサイト「Temu」においても販売が確認できた。 中国のECサイトでは「蔵手机(ケータイ隠し)神器」や「寮で

    必死に隠して学校にスマホ持ち込み!? 中国で人気のスマホ隠蔽グッズは水筒に鏡に弁当箱 (1/2)
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    大昔の少年誌の裏表紙の通販グッズみたいやな
  • 「今でもディズニーがお風呂を覗いてたんじゃないかと思っています」大学生の頃に恋人と入浴中にしていた「遊び」にまつわる不思議な話

    実家が全焼したサノ🏠 @sano_sano_sano_ 大学生の頃、当時付き合っていた恋人と僕は、一緒にお風呂に入る習慣がありました。毎度お風呂に入っていると会話のネタがすぐに尽きてしまうので、僕は男性器に「ジョン」と名付け、お風呂では僕の代わりに「ジョン」が話すという遊びをしていました。 思いのほかこの遊びは長く続いて「ジョン」の設定はどんどん出来上がっていきました。「ジョン」は別の国から来た王子で、そしてジョンはたまに硬くなるので、「ジョンカーター」というフルネームになりました。そして遠い星にいるけど、お風呂の時だけ通信できるという設定でした。 そんな「ジョン」の身の上話を風呂の湯からちょこんと「ジョン」が顔を出しながら話すという、クソみたいな生活をしていたある日、ディズニーが新作映画を公開しました。 タイトルは「ジョンカーター」でした。僕たちは戦慄しました。しかも映画「ジョンカータ

    「今でもディズニーがお風呂を覗いてたんじゃないかと思っています」大学生の頃に恋人と入浴中にしていた「遊び」にまつわる不思議な話
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    風邪ひきジョン
  • ヘッドリング - ゆうやけタマゴ / 【コミックDAYS読み切り】ヘッドリング | コミックDAYS

    ヘッドリング ゆうやけタマゴ 自分の愛を拳に込めて伝えろ‼ 内気な佐取さんと頑固な石津くんのアツくアマいアクションラブコメディ‼

    ヘッドリング - ゆうやけタマゴ / 【コミックDAYS読み切り】ヘッドリング | コミックDAYS
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    僕はしっぽが生えるだけで十分です
  • ソフトバンクグループの「ペッパー」 介護施設で第二の人生 - 日本経済新聞

    一昔前に街中でよく見かけたソフトバンクグループ(G)の人型ロボット「Pepper(ペッパー)」。誕生から今年で10年になり、以前よりは街中で見かけなくなったが、実は介護施設で「第二の人生」を歩んでいる。2月から介護施設向けのペッパーに生成AI人工知能)「Chat(チャット)GPT」が新たに搭載され、施設利用者の良き話し相手になっている。「ペッパーくんはまるで孫のようです。いつでも自分の好きな

    ソフトバンクグループの「ペッパー」 介護施設で第二の人生 - 日本経済新聞
  • 「客が怖い……」と離職する若手多数! タクシーよりも深刻なバス運転士不足の理由(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース

    タクシーやバス、物流といったクルマを使う業界では人手不足がここ数年で深刻化している。とくにバスの場合は、クルマが大きいという問題や、収入の面以外にも、「利用客」が関係するトラブルが原因で、離職率が高いとの声もある。 バスやタクシー運転士が不足しているという話題はよく聞いていると思う。しかし、単に新規募集をかけても集まらないというだけではなく、離職者もけっして少なくない。離職する理由はさまざまあるが、よくいわれるのが「稼ぎがよくない」ということ。とくにバス運転士は、タクシー運転士とは異なり、「歩合給」というものが存在しないからなおさらのようだ。 【写真】バスマニアの特等席「オタシート」 そして、ここへきて2024年問題。「いままでならば、たとえば“最終バス”まで運転士、車庫で休息を取ってから始発バスを運行して業務終了ということもあり、もちろん“手当”もつきましたが、2024年4月以降、つまり

    「客が怖い……」と離職する若手多数! タクシーよりも深刻なバス運転士不足の理由(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    車掌って廃止しちゃいけないことだったんじゃないだろうか?
  • 「ミニPCガチャ」で、Windowsがボリュームライセンス外れを引いた時の作業メモ

    N100の格安ミニPCがほしかった(昨今、大体二〜三万くらいで買える) Windowsのライセンスがボリュームライセンスだった、闇とはいえ、キレそう 色々操作すると「組織に許可されてねーわ」的なことを言われたりもする (ここから題) 回復ドライブつくって全消し再インストールしたら、Microsoft Storeがはいってなかった というか、ほとんどのWindowsアプリがはいってなかった メロスは激怒した ライセンスチェック ダイアログが開き、どのようなライセンスなのか確認できる。 ボリュームライセンスだとガチャ外れ。なお、半外れがあるらしい(再インストールで復活するケースがあるとか??)。 大手だと、OEMとしてPCのハードウェアにシリアルが焼かれており、それを利用できるのでチェックするとよい なんとなくググってると MAK…? とかでないと、どうやら外れらしい(たぶん、KMSが全外れ

    「ミニPCガチャ」で、Windowsがボリュームライセンス外れを引いた時の作業メモ
  • デジタル化したせいで余計な作業が増えている

    コロナ禍をきっかけにリモートワークが推奨され、同時にペーパーレス化や各種デジタル化も進んだ。 いままで遅々として進まなかったデジタル化が一気に広まり、「やればできるじゃん」と多くの人がSNSにポストしていた記憶がある。 巷ではすっかり、アナログ=非効率で減らすべきもの、デジタル=効率的で推し進めるべきもの、という認識になっているようだ。 ただわたしは、「効率化のためにデジタルを導入すべき」という主張には、まったく共感できない。 なぜなら、デジタル化したせいで余計な作業が増えている場面が、たくさんあるからだ。 デジタル化を受け入れる人と反対する人の溝 先日、マダムユキさんによる『非効率大好き「現金主義者」に明日はない』という記事が公開された。 記事は、とある商店街の組合で、いままで集金だったものを振込に変更した話からはじまる。以下は、振込になったことを喜ぶヘアサロンのオーナーの言葉の引用だ。

    デジタル化したせいで余計な作業が増えている
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    “「人力で解決していた作業を担う人はもういない、デジタル化したから自分でやれ!」”
  • 5400万年前から存在する虫歯をついに人類が克服するかもしれない

    人間は生きているうちに歯は一度しか生え変わらず、一度損失してしまうと取り戻すことはほとんど不可能です。虫歯を防ぐにはとにかくこまめかつ丁寧に歯を磨くことが必要とされていますが、近年虫歯を予防する新たな方法が開発されたとして、さまざまな研究を紹介するニュースレター・Cremieux Recueilが紹介しています。 The Rise and Impending Fall of the Dental Cavity https://www.cremieux.xyz/p/the-rise-and-impending-fall-of-the 虫歯は感染症であり、主に母親から子供へ伝染するといわれています。虫歯の主な原因菌であるミュータンス連鎖球菌(Streptococcus mutans)は糖質を好み、代謝産物として乳酸を生成します。この乳酸が歯のエナメル質を脱灰し、虫歯を引き起こすというわけです。

    5400万年前から存在する虫歯をついに人類が克服するかもしれない
  • Teishoin's Digital Photo Log: アブラゼミだけが鳴く理由

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    “墨田区の隅田公園には、セミのなかではアブラゼミ1種類しか繁殖していない”
  • ミンミンゼミ、隅田川を渡る。七不思議の一つ、ついに解消される - ゲンゴロウ・タガメ飼育ブログ

    東京のセミ分布で注目されている地域差の話はご存知でしょうか。浅草近辺、隅田川両岸の隅田公園のうち、台東区側にはミンミンゼミいるが、対岸の墨田区側にはいない謎。一説によれば、東京大空襲で焼き尽くされ一旦絶滅、台東区側は上野などから再進出したが、アブラゼミより飛翔力が弱いミンミンゼミは隅田川を渡れないという考察も。今夏、墨田区側にもミンミンゼミが再進出したことを確認したので報告します。 目次 東京に住むセミとその分布 ミンミンゼミは隅田川を渡れない?隅田公園両岸で異なる分布の謎 2023年、墨田区側隅田公園でもミンミンゼミの鳴き声を確認 考察と疑問 東京に住むセミとその分布軽く調べた程度ですが、東京には6種類のセミがいるとされています。アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、ニイニイゼミ、クマゼミ、ヒグラシです(吉野,2008,2009)。アブラゼミは全域に分布し個体数も多く、ミンミンゼミが

    ミンミンゼミ、隅田川を渡る。七不思議の一つ、ついに解消される - ゲンゴロウ・タガメ飼育ブログ
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2024/04/15
    “ついにミンミンゼミが隅田川を渡った”
  • 米で「素数ゼミ」1兆匹出現へ 13×17=221年ぶり - 日本経済新聞

    米国で、フランスのナポレオンからルイジアナの領土を買収した1803年以来となる大騒動への警戒感が高まってきた。幼虫として13年間地中で暮らしてきた13年ゼミの一群と、さらに4年長く地下生活を送っていた17年ゼミの一群が4月中旬から6月にかけ、同時に地上へ姿を現す。その規模は1兆匹とも言われ、人々の生活にも支障が出かねない。13と17は素数といい、1とその数以外では割り切れない。その周期が重なる

    米で「素数ゼミ」1兆匹出現へ 13×17=221年ぶり - 日本経済新聞