2010年8月12日のブックマーク (6件)

  • 国内外に旅行する時に役立ちそうなサイトいろいろ - かちびと.net

    諸事情で調べ物したのでついでに シェア、と言っても役に立つかわか りません。僕自身、こんな事調べる くらい旅行慣れしていないので、大 した情報ではないかも知れませんが、 何度か必要になるかも知れないので 個人的なメモも兼ねて。 国内外に限らず、旅行するときに役立ちそうなサイトを調べたので備忘録的にまとめておきます。誰でも知ってるような有名なサイト等、割愛しているサイトもあります。 Agoda 世界の安いホテルを探せるサイト。世界中で140,000件以上のホテルを最低価格で予約可能です。英語の通じない国は個人的に不安ですが、日語サポートがあるのは素敵ですね。 Agoda トクー! 100円くらいのプランとか、逆に宿泊費無料でしかも100円貰えるプランがあるサイト。会費が必要っぽいけど、100円って・・大丈夫なんでしょうかね?月額400円くらいみたいです。 トクー! IPPAKU3000 そ

    国内外に旅行する時に役立ちそうなサイトいろいろ - かちびと.net
  • 登山素人三人と富士山頂を目指した :: デイリーポータルZ

    ここ数年、富士登山がブームだ。僕が登ったのも5年前なのであんまりエラそうな事は言えないが、ちょっと異常とも言えるブームで山道具屋に行けば富士山コーナーがあるし、テレビでも富士登山特集をよく見かける。 去年の春、友達の金子くんが「富士山に登りたいから連れて行ってよ」と言った。いつものノリで言ってるだけだろうと思ってその時はスルーしたのだけど、今年の春に聞いたら当に行きたいというので、一緒に行くことにした。 ついでなので他の友達にも聞いてみると、登山未経験者が3人と経験者1人、僕を合わせて5人パーティーになった。今回はそんな富士山山頂までの顛末をお話しします。 (松 圭司) メンバーを紹介します 今回一緒に富士山に登るのは5人。まず、大学の美術部で一緒だった金子くん、斎藤さん、河合くん。斎藤さんは先輩で金子くんは後輩。3人とも登山経験はほぼゼロで、山登りの道具も経験もほとんどない。今回のメ

    Ez-style
    Ez-style 2010/08/12
    いつか登ってみたいが、混みすぎ。。。かといって、冬はありえないし。
  • テレビCM衝撃の調査結果 「6割が印象に残らない」

    テレビCMの約6割が視聴者の印象にほとんど残っていないーそんな調査結果が出て衝撃が広がっている。印象に残らないCMの中には、3億円以上を費やした企業や、年間に905回も流したものもあった、というのだから驚く。テレビでCMを流して知ってもらうという広告モデル自体が、破綻に向かっている、という見方も出ている。 年間905回のCMもダメだった この調査はCM総合研究所が調査したもので、読売新聞が2009年5月15日に報道した。研究所によれば、この調査結果は読売新聞の独自取材によって記事になったもので、プレスリリースのようなものは無く、今後メディアに公表する予定はないという。研究所も予想外の反響の大きさに戸惑っているようだ。 調査したのは関東地方に住む6~89歳の男女計3000人。筆記式で毎月、印象や好感を持ったCMを最大5つまで記入させた。08年4月から09年3月まで、1年間に流されたテレビCM

    テレビCM衝撃の調査結果 「6割が印象に残らない」
    Ez-style
    Ez-style 2010/08/12
    ここの「純粋想起調査」のことでしょ?→ http://bit.ly/cN42jx /極秘調査でも何でもなく、カネ出せば結果を教えてくれるよ/ちなみに放送期間中のCM再認でもMAX8割程度、6割いけばいい方。
  • 新座はいつも雨なのか :: デイリーポータルZ

    先月「アメッシュでゲリラ豪雨を追う!」という記事を書いた。東京都下水道局が運営している降雨情報提供サイト「東京アメッシュ」を使って、ゲリラ豪雨を追いかけてみようという試みだった。 その頃から毎日のようにアメッシュを見ていて、どうしても気になる場所を見つけた。地図を拡大して、清瀬市が北に飛び出しているすぐ脇、埼玉県新座市のあたりに、いつ見ても雨が降っている場所がある。 どうしてあの場所はいつも雨表示なのか。当にずっと雨が降っているのか。そんなわけないと思いつつ、何があるのか見に行ってみた。 (萩原 雅紀)

    Ez-style
    Ez-style 2010/08/12
    良記事。
  • 【書評】ベンジャミン - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いつも、気の向くままに電波浴をしていたら… まさか現物が送達されてきてしまうとは…。 図解 世界「闇の支配者」 (ベンジャミン・フルフォード・著) これはヤバイ。闇の支配者が図解されているからヤバイんじゃなくて、ベンジャミンの脳内が図解で解りやすく表現されててヤバイ。何しろ、1ページ目から事実関係がいろいろ間違っててヤバイ。どうしたもんでしょう。 イルミナティとかロックフェラーとかロスチャイルドとかフリーメーソンとか、果てはナチスにCIAと、単語的には超ヘビー級のヤバいキーワードが鈴なりになって羅列されるさまは圧巻なのだが、中身は、その、凄いです。 個人的に事実関係や、一個一個の事実の重要さを知っている項目を元に、おおよそどの程度の代物であるかは判別つくと思うんだが、何と言うか、あの、チベット動乱とかですね、ナチスと交流してたとか、しかもアーリア人のルーツがチベット人だとか、ええと。次。東

    【書評】ベンジャミン - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Ez-style
    Ez-style 2010/08/12
    地震兵器ってオウムが言いだしたんだっけ、と思って安易にググったらゲンナリした件。
  • 2年後の英インフレ率、2%を大幅に下回る見通し=英中銀(ロイター)

    8月11日、英中銀は同日発表したインフレ報告で、2年後の英インフレ率について2%を大幅に下回るとの見通しを表明。写真はロンドンの英中銀前で。2008年3月撮影(2010年 ロイター/Toby Melville) [ロンドン 11日 ロイター] イングランド銀行(英中央銀行、BOE)は11日発表したインフレ報告の中で、金利が現在の過去最低水準にとどまったとしても、2年後のインフレ率はBOEが目標としている2%を大幅に下回る水準に低下する、との見通しを示した。 BOEは、見通しは「かなり不透明」だとしたうえで、金融政策はどちらの方向にも変更する用意を整えていると表明した。 ただ、今回のインフレ報告でインフレ率が目標を大幅に下回るとの見通しが示されたことで、政策金利は当分の間、現行の過去最低である0.5%にとどまるというアナリストの見方を裏付ける形となった。さらに、景気が一段と悪化した場合には、

    2年後の英インフレ率、2%を大幅に下回る見通し=英中銀(ロイター)