タグ

2009年3月4日のブックマーク (8件)

  • 「日本は簡単に万引できると聞いた」…フランス人少年3人逮捕 - MSN産経ニュース

    東京・秋葉原の家電量販店でゲーム機やソフトを万引したとして、警視庁少年事件課と万世橋署は窃盗の疑いで、いずれもフランス国籍で都内のインターナショナル学校に通う16歳の少年3人を逮捕した。少年らは偽造した学生証を使って万引したゲーム機を転売した疑いももたれており、「日では簡単に万引できると聞いた」などと供述しているという。 同課の調べによると、少年らは昨年12月4日、東京都千代田区外神田の家電量販店で、ゲーム機2台(計3万7000円相当)を盗んだ疑いがもたれている。翌日には、近くの系列店でゲームソフト16個(計10万9960円相当)を盗んだ疑いももたれている。 同課によると、このうち1人は自宅にゲーム機を持ち帰ったが、2人は万引したゲーム機やソフトを、バーコードや防犯タグを外して近くの買い取り店に転売。昨年11月から12月までの間に48万600円を得ていた。未成年の古物買い取りには親の同意

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/03/04
    いずれもフランス国籍で都内のインターナショナル学校に通う16歳の少年3人/別に万引きしに日本に来たわけじゃないよね
  • 女子生徒にメイド服強要、部活で“撮影会”…秋田・大館高教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    秋田県立大館高校の芸術部顧問の男性教諭(51)が部活動中、3年の女子生徒(18)に「着なければ国語の単位をやらない」とメイド服の着用を強要し、ほかの生徒たちにカメラで撮影させていたことが分かった。 女子生徒側は3日、大館署に届け出た。 県教委などによると、教諭は昨年9月24日、女子生徒が拒否していたのに、部の備品のメイド服を着用させた。教諭はデジタルカメラを置き、その場を離れた。部活動で写真撮影のアイデアを出し合っていた際、メイド服を着る案が出た。 事務職員が2日後に女子生徒から話を聞き、教頭らが教諭とともに女子生徒の自宅を訪れ謝罪した。カメラの画像は消去した。 同校は教諭を顧問からはずし、その後に復帰しているが、生徒に説明しておらず、4日に急きょ全校集会を開いて謝罪した。 教諭は、「冗談として受け止めてくれると思った」と話したという。県教委は「先生の冗談だったが生徒が深く傷ついていること

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/03/04
    女子生徒「ここ~芸術部ですよね~なんで私メイド服着せられて撮影されてるんですか~」
  • 最高速度は毎秒700MB以上、超高速転送と1TBの大容量を実現したSSD「Z DRIVE」が登場

    以前GIGAZINEで512GBのSSDが登場したことをお伝えしましたが、ついに1TBの大容量を実現したSSDが登場しました。 大容量なだけでなく、最大読み込み速度が毎秒700MBを上回るという驚異的な転送速度を実現したとんでもないモデルとなっています。 詳細は以下の通り。 TechConnect Magazine - OCZ demos 1TB PCIe x8 solid state drive at CeBIT この記事によると、現在ドイツのハノーバーで開催中の「CeBIT 2009」でOCZ社の「Z DRIVE」というSSDが展示されているそうです。 「Z DRIVE」は接続インターフェースにPCI-Express x8を採用しており、4つの256GBモデルのSSDを搭載することで1TBの大容量を実現しているほか、RAID 0を利用することで毎秒500MB~600MB以上の読み書き速

    最高速度は毎秒700MB以上、超高速転送と1TBの大容量を実現したSSD「Z DRIVE」が登場
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/03/04
    「作ってみた」のレベル。確かにSSDはベイにこだわる必要ないんだよなぁ
  • アキバ衝撃! おでん缶の聖地チチブ電機移転!

    アキバの定番土産として有名なおでん缶。そのおでん缶の聖地として広く知られるチチブ電機が、3月23日(月)に移転することが決定した。 ……とは言ってもチチブ電機が営業しているビルは、チチブ電機の自社ビルであり、今回の移転は単に現在営業している1階から3階に移動するというもの。 また、取扱い製品の変更も特になく、東芝パソコン(部品販売)/サプライ品、おでん缶、らーめん缶、パスタ缶、雑炊缶、パン缶などを継続して販売するとのこと。もちろん1階の自販機コーナーはそのまま維持されるとのことなので、当分おでん缶の聖地としてのチチブ電機の存在に変わりはないだろう。 なお、今回のチチブ電機の移転に関連し、2階には新たに鉄道模型の「東京堂」がテナント入りし、3月6日(金)より営業を開始。さらに、チチブ電機が移動した後は、1階にクレーンゲームなどを中心としたゲームセンターがテナント入りする模様だ。

    アキバ衝撃! おでん缶の聖地チチブ電機移転!
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/03/04
    2~3階って自分が知ってる頃はottoがあった気が
  • 追い込まれた地デジ 起死回生の策とは? - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    米国では、オバマ大統領が地上デジタル放送への完全移行を6月に延期した。しかし、まだ600万世帯以上がアナログのまま残っていると推定され、「積み残し」が出ることは避けられない。しかし米国では85%の世帯がケーブルテレビで見ており、実質的な影響はさほど大きくない。問題は日のほうがはるかに深刻だ。 2003年末の地デジ放送開始から5年たって、デジタル対応受信機は1月末で累計4691万台(デジタル放送推進協会調べ)で、売り上げは前年割れが続いている。日にあるテレビは約1億3000万台と言われており、アナログ停波する予定の2011年7月まで2年余りで、全てをデジタルに切り替えることは不可能である。テレビの生産台数は年間1200万台前後で、駆け込み需要を見込んでも、あと2年余りで8000万台になればいいほうだろう。これによって、5000万台のテレビが使えなくなる。これほど大量の粗大ゴミを政府が強制

    追い込まれた地デジ 起死回生の策とは? - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/03/04
    B-CAS廃止どうなったの?
  • バンダイビジュアル、アニメUMDソフトを1,995円で発売

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/03/04
    何もかもが遅すぎる/PSPと同時くらいでなければ成り立たなかったはず
  • マジコン販売禁止は緊急避難だと思う

    マジコンは自主制作ソフトウェアをゲーム機で動かすために必要な機械。しかし不正コピーソフトも動作するため、ネット環境の整備で不正アップロードが増大+不正コピー入手が容易化、さらにマジコンの一般販売+低価格化によって、今ではマジコン=不正コピーを遊ぶ機械と化した。 マジコンを販売禁止しても、不正コピーの頒布が止まらず、不正コピーの入手が容易な状態では、カジュアルコピーの駆逐は不可能。マジコンからエミュレータへ移行するだけ。 またアマチュア開発者は、プロ用ツールを使用する資金的余裕がないため、どうしてもマジコンがほしい。アングラ化しても自主制作マジコンの流通は止まらないだろう。 この不正流通マジコンがカジュアルユーザにも容易に入手できるなら、マジコンの販売禁止は有名無実化する。不正コピー蔓延の実態が何ら変わらず、しかもアングラ化して市場が見えなくなるなら、事態はむしろ悪化することになる。 一方、

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/03/04
    ファミコン時代はカートリッジの生産やコピー制御ができるROMを任天堂が握ったって聞くなぁ。ソフト制御&フラッシュメモリの時代になってそういう前提がもう成り立たないんだろう
  • 銅像落札→支払い拒否→手放さぬとフランスの所有者 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=林路郎】故イブ・サンローラン氏らの所蔵品だった清朝中国の銅像2体をパリでの競売で計3100万ユーロ(約39億円)で落札した中国の収集家・蔡銘超氏が、購入代金の支払いを拒否した問題で、サンローラン氏のパートナーで銅像を所有するピエール・ベルジェ氏(78)は3日までに仏メディアに、「さほど驚くに値しない。銅像は私の手元に置き、私は彼らと共に暮らしていくつもりだ」と述べた。 銅像は十二支動物のネズミとウサギの頭部をかたどったもの。競売を主催したクリスティーズによると、落札者が購入しなかった場合、所有者が希望すれば改めて競売を行うことができるというが、ベルジェ氏がその可能性を否定した形だ。

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/03/04
    「さほど驚くに値しない。銅像は私の手元に置き、私は彼らと共に暮らしていくつもりだ」/カネ払わないなら売らない。当たり前のことで