タグ

2018年5月17日のブックマーク (8件)

  • 3歳男児の尿を飲む…31歳男を逮捕 福岡

    福岡県警田川署は15日、商業施設でトイレに連れ込んだ男児(3)の尿を飲んだとして、強制性交の疑いで同県大任町今任原、無職、高下永容疑者(31)を逮捕した。「店とトイレには行ったが、男児はいなかった」と否認している。 逮捕容疑は4日午後2時5分ごろ、同県田川市のディスカウントストアで面識のない男児に声を掛け、男子トイレの個室で尿を飲むなどわいせつな行為をした疑い。 署によると、トイレから戻らない弟を心配した兄や母親が確認しに行くと、鍵のかかった個室から高下容疑者と男児が現れた。高下容疑者は、男児の排せつを手伝ったという趣旨の説明をして立ち去ったという。母親から経緯を聞き不審に思った知人が110番。署は防犯カメラの画像などから容疑者を追っていた。

    3歳男児の尿を飲む…31歳男を逮捕 福岡
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/05/17
    尿を飲む行為で強制性交罪が適用されるということは、3歳児のお〇ん〇んを直接くわえて飲んだのか?
  • 新元号公表は改元1カ月前 政府、システム移行で想定 | 共同通信

    政府は17日、2019年5月1日の新天皇即位に伴う新元号の公表時期について、同日の改元の1カ月前と想定して準備を始める方針を決めた。17日に開かれた関係府省庁連絡会議で申し合わせた。各府省庁の情報システムの移行期間を1カ月として改修を完了。国内の混乱回避に万全を期すため、民間企業や地方自治体に準備を要請する。新元号への円滑な移行に向けて官民双方で対応を格化させる。 新元号公表について、政府が一定の時期を公にするのは初めて。公表は「システム改修を円滑に進めるための作業上の便宜」であり、具体的な時期は未定と説明している。

    新元号公表は改元1カ月前 政府、システム移行で想定 | 共同通信
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/05/17
    1か月じゃ無理でしょ
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    旧統一教会「心からお詫び」田中会長が会見 最大100億円を国に預ける 解散命令請求について「到底受け入れられない」 旧統一教会をめぐる問題で、教団の田中会長が会見を開き、高額な献金問題に絡んで「お詫びする」などと述…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/05/17
    小1にムラムラしたとはホンモノさんですな
  • 聖書に書いてあるイエスの警句があまりにもTwitterだと友達に聞いたので見せてもらったら本当にまんまTwitterだった(新訳聖書マルコによる福音書17章3節)

    ジェット・リョー @ikazombie 得体の知れないニュースソースをロクに確認もせずデマが拡散してく感じの最近のTwitter、聖書に書いてあるイエスの警句があまりにもTwitterだと友達に聞いたので見せてもらったら当にまんまTwitterだった(新訳聖書マルコによる福音書17章3節) pic.twitter.com/7iYGYIoulz 2018-05-16 14:15:13

    聖書に書いてあるイエスの警句があまりにもTwitterだと友達に聞いたので見せてもらったら本当にまんまTwitterだった(新訳聖書マルコによる福音書17章3節)
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/05/17
    宗教はマズい。宗教はマズいよ……
  • 大学入試共通テストに「情報」科目 首相が改革案検討を指示 | NHKニュース

    AI=人工知能やビッグデータなど最新技術を駆使できる人材の育成に向け、安倍総理大臣は3年後に始まる大学入試の「共通テスト」の試験科目に、プログラミングなどを扱う「情報」の科目を追加する考えを示し、改革案を検討するよう林文部科学大臣に指示しました。 これを受けて、安倍総理大臣は「人材育成は何よりも重要な課題であり、特に人工知能、ビッグデータなどのIT技術、情報処理の素養はもはやこれからの時代の『読み・書き・そろばん』だ」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は学習指導要領の改訂により、小・中・高校でプログラミングや統計の教育が充実されることも踏まえ、「大学入試において国語、数学英語のような基礎的な科目として『情報』科目を追加する」と述べ、2021年1月から始まる「大学入学共通テスト」の試験科目に「情報」の科目を追加する考えを示しました。 そして、あらゆる子どもたちへの情報教育の抜強化や

    大学入試共通テストに「情報」科目 首相が改革案検討を指示 | NHKニュース
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/05/17
    “特に人工知能、ビッグデータなどのIT技術、情報処理の素養はもはやこれからの時代の『読み・書き・そろばん』だ”
  • 2億件の日本人メールアドレスか 闇サイトで販売 | NHKニュース

    人のものと見られる、延べ2億件のメールアドレスとパスワードが闇サイトで販売されていたことがわかりました。過去に漏えいしたデータを集めたものと見られ、調査に当たったセキュリティー企業は、日を狙ったサイバー攻撃のきっかけになるおそれがあるとして注意を呼びかけています。 この中には企業や中央省庁のもののほか、個人の携帯電話のメールやフリーメールなどが含まれ、何者かが過去に国内の通販サイトやオンラインゲームなどから漏えいしたデータを集めて販売していると見られています。 ファイア・アイによりますと、日人に関するこれほどの規模のデータが闇サイトで取り引きされるのは例がないということで、日を狙ったサイバー攻撃のきっかけになるおそれがあるとして、漏えいが確認された省庁や企業に注意を呼びかけています。 岩間優仁副社長は「パスワードを使い回していたりすると危険にさらされてしまうおそれがあるので、パス

    2億件の日本人メールアドレスか 闇サイトで販売 | NHKニュース
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/05/17
    メアドいくつ持ってたっけな……
  • 道徳副読本に高知の偉人 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 「八宝菜めぐり口論」車から女性振り落とした容疑で逮捕:朝日新聞デジタル

    料理を巡って口論となった上、車のボンネットにしがみつく交際相手の女性を振り落とすなどしたとして、愛知県警西署は16日、名古屋市西区の男(26)を殺人未遂の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認め、「女性が邪魔だった」と話しているという。 捜査関係者によると、男は15日午後8時5分ごろ、同区城北町3丁目の市道で、女性(30)がボンネットにしがみついた状態のまま乗用車を約100メートル走らせ、女性を振り落として殺害しようとした疑いがある。女性は顔を打つなどのけがをしたが、男はそのまま走り去ったという。 事件前、女性が男宅で八宝菜を振る舞ったが、「油っこくて嫌だ」などと手をつけなかった。これを発端に口論になり、男が自宅を出て車に乗ったところ、女性が追いかけてきたという。

    「八宝菜めぐり口論」車から女性振り落とした容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/05/17
    油っこい八宝菜ってどんなん?