タグ

2008年8月1日のブックマーク (9件)

  • 履修漏れ問題、一言だけ。 - Tetsu=TaLowの雑記

    最近新聞を賑わしている履修漏れ問題。一応大学の側にいる人間としては、やっと表沙汰になってくれたなぁという気持ち。 ずっと薄々、けっこう広まっているのではないかという疑念を持っていたこの問題に直面させられたのは、今年が大学にとって新課程の学生を受け入れる最初の年で(俗に2006年問題といわれていた)その対応に迫られていたから。特に我々、大学の情報教育担当者にとっては教科「情報」の導入効果が気になるところ。そこでうちのセンターでは今年、新入生にアンケートをとった。その結果はDSMシンポジウムでもうすぐ公にするが、要するに新課程履修した学生のうち約25%が「情報A,B,Cとは別の教科を受けた」または「何も履修していない、覚えていない」と答えている(そのうち履修していないとしたのは約5%、覚えていないとするのが約2%)。別の教科の中には職業科の情報の授業もあったり、また学生自身が受けていた授業の科

    履修漏れ問題、一言だけ。 - Tetsu=TaLowの雑記
    F-name
    F-name 2008/08/01
  • 弾氏への応答 - 女。京大生の日記。

    日のメニュー前半「女。京大生の日記。」に関する説明後半「弾氏への応答」From 「没落エリートの出現」ー女。京大生の日記。to 「学校ってバカを治療してくれんのか」ー404 Blog Not Foundー好きな方からお読みくださいませ。 前半 先日の私のエントリーはそれなりにセンセーショナルだったようで、多くの人々からコメントを寄せていただいた。「就職先に不満でもおありなんですか?」というような私、個人の心配をしてくださった方もいたようですが、心配ご無用!「女。京大生の日記。」のブログ主ペンネームMGは2007年11月11日にはてなデビューをしたのですが、デビュー作品は覚えていらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?そう!梅田氏の「ウェブ時代をゆく」の書評でありました!そこで私は、けものみち。なんて素敵な道なんでしょう!なんて書きながら「私もモッチーみたいに生きるぞー」と若さと情熱

  • 没落エリートの出現―ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー - 女。京大生の日記。

    京大は出たけれど・・・・・主要な企業における2009年新卒採用活動はほぼ終了し、2010年新卒採用の動きが活発化している今日、就職活動は一生懸命しているにもかかわらず、就職先が見つからない、あるいは、希望の就職先に内定をもらえず不意な企業に内定し悶々とした日々を過ごしている高学歴大学生がここ京都大学に存在する。超売り手市場と言わる新卒就職市場においても、就職するのに四苦八苦する高学歴就職難民たち。これは、個人の問題ではない社会の問題である。 格差格差と言われるけれど・・・ロスジェネロスジェネという言葉がニートやフリーターなどの言葉と同じくらいに人口に膾炙するようになった。超左翼マガジンと銘打った「ロスジェネ」という雑誌も新たに刊行された。ロスジェネとは、ロストジェネレーションの略であり、就職超氷河期(1990年代という「失われた十年」)に社会へと送り出された20代後半から30代半ばの世代

    F-name
    F-name 2008/08/01
    概念化して問題提起をされたことは評価出来る。けれど高学歴者を「エリート」と括るのは妥当なのだろうか?京大に8年居た身としては、生理的に違和感を持つ。後でダイアリーを書きたい。
  • Tetsu=TaLow's. - Index

    F-name
    F-name 2008/08/01
  • 2008-07-28

    日午後、京都市内を雷雨が駆け抜けました。いやーすごかった。京大もキャンパス内や近隣で何発か落ちたようで(特に吉田は界隈で最も高い建物が多いですから)、何度か雷光と轟音が同時に感じられました。学内で何カ所か瞬停したりサージが出たりしたようで、落ちちゃったネットワーク機器やサーバも多々あったようです。ただ幸い私の直接関わるサーバたちはみな無事でした。転ばぬ先のUPSです。 落雷とUPSというと一度苦い思い出があります。和歌山大学に勤めていた当時、やはり落雷で停電したのですが(このときは瞬停ではなく数分)、この間にサーバを支えていてくれたはずのUPSがなぜかサーバをうまく自動シャットダウンしてくれず(サージでUPS上のマイコンが狂った、実はUPSの設定が何かおかしかったなどいくつかの推測がありますが原因はわからずじまい)、力尽きて落ちてしまった時に運悪くサーバがファイルシステムを変な状態にして

    2008-07-28
    F-name
    F-name 2008/08/01
    盛り上がる京都。
  • 2008-07-28

    日午後、京都市内を雷雨が駆け抜けました。いやーすごかった。京大もキャンパス内や近隣で何発か落ちたようで(特に吉田は界隈で最も高い建物が多いですから)、何度か雷光と轟音が同時に感じられました。学内で何カ所か瞬停したりサージが出たりしたようで、落ちちゃったネットワーク機器やサーバも多々あったようです。ただ幸い私の直接関わるサーバたちはみな無事でした。転ばぬ先のUPSです。 落雷とUPSというと一度苦い思い出があります。和歌山大学に勤めていた当時、やはり落雷で停電したのですが(このときは瞬停ではなく数分)、この間にサーバを支えていてくれたはずのUPSがなぜかサーバをうまく自動シャットダウンしてくれず(サージでUPS上のマイコンが狂った、実はUPSの設定が何かおかしかったなどいくつかの推測がありますが原因はわからずじまい)、力尽きて落ちてしまった時に運悪くサーバがファイルシステムを変な状態にして

    2008-07-28
    F-name
    F-name 2008/08/01
    停電とUPS。
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - Ajax、Ruby on Rails、Web 2.0。2005年を彩ったWebテクノロジー

    時間が経つのは早いもので、2005年ももうまもなく終わりです。Webの世界でも、今年1年を振り返るためのさまざまなニュース、記事が発表されています。これに便乗しつつ、ギークの視点かつ新しいWebテクノロジーの切り口で、2005年を自分なりに振り返ってみたいと思います。 さて、2005年のWebテクノロジーの世界でもっとも際だった3つの言葉として私が挙げる物は、おそらく多くのギークな人たちと同様、「Ajax」「Ruby on Rails」「Web 2.0」の3つです。 ■ JavaScriptに光を当てたAjaxという方法論 AjaxはJavaScriptを利用した動的ロードテクニックの総称で、「Google Maps」などが見せた、新しいWebアプリケーションの可能性を切り開く方法の1つです。Ajaxの功績は、そのテクニックを利用した斬新なWebインターフェイスの表現方法を世の中に示したこ

    F-name
    F-name 2008/08/01
  • [ス] 「ウケるブログ会議」ログ。

    F-name
    F-name 2008/08/01
    lifehack、GTD/CLM。
  • ブログ論大全2008*ホームページを作る人のネタ帳

    ブログ論大全2008*ホームページを作る人のネタ帳
    F-name
    F-name 2008/08/01
    blogについてのtips。