タグ

2008年11月5日のブックマーク (15件)

  • Remember The Milk: オンラインでTodoやタスクを管理しよう

    Get to-dos out of your head. Stop thinking about your to-dos, and let the app remember for you.

    F-name
    F-name 2008/11/05
    googleと連携も。調べる。
  • 次期アメリカ大統領決定、日本は? - F-nameのブログ

    誰がなったかというより、次期大統領が決定したという事実自体が重要。金融危機を乗り越えるにはアメリカ大統領のリーダーシップが不可欠である以上、2000年の大統領選のようにダラダラ決定を遅らせてしまうと、対応が絶望的に遅れる可能性もあった。 日はどうか?麻生首相はまだ解散できていないけれど、経済危機にどのように対応できるのだろうか?バラマキで対応できるほど単純なものとは考えていないと思うけれど。無為無策なら解散してしまって、新しいリーダーシップで経済危機を乗り切るのもベターかもしれない。何時終わるか分からない首相のもとで有効な対策が取り得るだろうか?

    次期アメリカ大統領決定、日本は? - F-nameのブログ
    F-name
    F-name 2008/11/05
    日米の差はいつまでも埋まらない。
  • check*pad.jp - チェックリスト共有サイト

    F-name
    F-name 2008/11/05
    やり遂げた項目が分かるのが良い。ますますやる気が出る。
  • 目標管理ツール - checkpad.jp

    F-name
    F-name 2008/11/05
    使いこなせていないのを何とかしないと。
  • あとで読む - あとでメールで読める無料ブックマーク・サービス

    F-name
    F-name 2008/11/05
    後で調べる。//その先延ばしに効用があるか立ち止まって考えることが重要。
  • リマインダーメーラー

    F-name
    F-name 2008/11/05
    後でPCから見る。
  • ToDoMail - AIVY Communications

    【NEWS】2008年1月26日のTBSの「王様のブランチ」で紹介されました! ToDoMailはメールを利用した無料のリマインダ(通知)サービスです。 <-- ケータイページはこちら。 ToDoMailはあなたが指定した日時にあなたが作成したメールをあなたに配信します。 普段忘れがちな、でも忘れちゃいけないことをToDoMailしておけばもう忘れることはありません。 ToDoMailの利用は無料です。ユーザ登録も必要ありません。使い方もとても簡単。ToDoMailが送られてくる時間に受信可能なメールソフトウェアからtodomail@aivy.co.jpにメールするだけです! 使ってみてよかったらお友達への紹介も忘れないでね! 【ToDoMailの使い方】 こでは携帯電話からToDoMailを使う方法を説明します。PC用のメールソフトウェアでもやり方は同じです。以下の説明が難しい場合は慣れ

    F-name
    F-name 2008/11/05
    メールリマインダー。試してみる。
  • タイムカプセル

    現在登録してるユーザー数は...342人です。 現在の時刻=2008-10-03 14:45:44 Q&Aを改訂いたしました。解らない事があれば、Q&Aをご覧になるか、掲示板までお尋ねください。 (管理人:hiroka 2008-10-03 ) もしも、昔の自分から、今の自分にメール(手紙)が届いたら・・どんなに素敵でしょう・・ そんな夢を叶えるのがタイムカプセルです。 タイムカプセルの仕組みは単純でメッセージなどを隠し、 来たるべき日がくるまでは ぜったいに開封できない状態で保管する事で、 昔の自分が今の自分にメールを書いたかのような 感動を与える事を目的としています。 未来の自分にメールを贈る喜び!!過去の自分からメールを受取る感動!! それがタイムカプセルです。

    F-name
    F-name 2008/11/05
    未来の自分にメール。後でPCから調べる。
  • 自分を変える「小さな習慣」をつくるための3つのポイント | シゴタノ!

    去る6/14(土)、Lifehacking.jpの堀 E. 正岳さんを招いて下記のセミナーを開催しました。 » Lifehacking.jp管理人が登壇!自分を変える「小さな習慣」のつくり方 前夜は百式の田口さんによるGTD創設者デビッド・アレン氏を招いてのセミナーにお邪魔しており、この2日間は知的刺激に満ちた週末となりました(その分、昨日一日は何もせずに過ごしましたが…)。 切り口は無数にあるのですが、せっかくなので土曜日のセミナーの主題である「小さな習慣」のつくり方に沿う形で、この2日間のインプットを整理したいと思います。 続けることから離れる 今回のセミナーのテーマは「習慣をいかに続けるか」。逆説的ですが、続けるコツは続けることからいかに離れられるかだと思っています。 それゆえに、僕のパートでは次の3つを挙げました。 1.バリエーションを増やそう 2.手応えを感じよう 3.回り道を楽

    F-name
    F-name 2008/11/05
    「遠い目標」を想定していないか注意。
  • 苦手な仕事に取りかかるための3つの方法 | シゴタノ!

    1.できなかったときの「言い訳」を用意する(p.45) 2.「1分でやる量」を決める(p.53) 3.やるべきことに迷ったら人に決めてもらう(p.62) メルマガでも取り上げた『ライフハックス心理学』より締め切りは刻々と迫っているのに、いっこうに「その仕事」に取りかかれない。このようなピンチを切り抜ける方法を3つご紹介します。 1.できなかったときの「言い訳」を用意する(p.45) 例えば、次のような「言い訳」。 ・インフルエンザにかかった ・父親が事故にあった 僕も考えてみました ・右手首が腱鞘炎になった ・急に激しい腹痛により半日寝込んだ 「言い訳」を作っておくことによって、当にインフルエンザにかかったらイヤだな、とか、腱鞘炎になるほど忙し仕事をしていてはまずいぞ、といった発想を引き出すことができます。それがやる気を駆り立てるのです。 さらに、「言い訳」があることによって、 ・「到底

    苦手な仕事に取りかかるための3つの方法 | シゴタノ!
    F-name
    F-name 2008/11/05
    「選択麻痺」に注意。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    F-name
    F-name 2008/11/05
  • メールを使ってはいけない10個の場面:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    ナレッジマネジメント系のブログである「how to save world」でちょっと前になるがおもしろい内容が載っていたので、ここで紹介。 「メールを使ってはいけない時」という内容のこの記事では、最近はメール以外のツールも増えてきてそのほとんどは無料でも使えるということを前提に、以下の10個の場面ではメールではなく他のツールを使うべきだと説いている。 悪いニュース、苦情または批評を伝える時 曖昧な情報や複雑を情報を探す(求める)時 承認を求めているとき(複雑な議論のあるものに) 数名に複雑な指示をするとき 長文ドキュメントにコメントを求めているとき 定期的に繰り返しグループから情報を要求する時 指示を多くの人々に伝える時 コンセンサスを達成したいとき アイデアや議題を探索する時 ニュース、おもしろいドキュメント、リンク、方針、ディレクトリ最新版、および他の'FYI'ものを送るために (それ

    メールを使ってはいけない10個の場面:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    F-name
    F-name 2008/11/05
    後で読む。
  • いつ解雇されてもいいように心がけておく7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    でも、ブログ「Get Rich Slowly(ちょっとずつお金持ちになる方法)」で紹介しているブランド・スミス(Brandt Smith)さんの話によると、最初にすべきことは自分のネットワーク(日社会で言う「コネ」ですね)に連絡を取ることなんだそうです。その理由が、当にあった成功体験談なので、説得力があるんですよねー。 加えてブランドさんは、以下のようにして、強いネットワークをつくるためのポイントも伝授してくれています。 #1: 必要になる前に、日頃からいいネットワークを作っておく #2: 相手に何かしら、貸しを作っておく #3: 相手からやってもらう以上のことをする #4: オープンかつ誠実でいる #5: 連絡を取り続ける #6: 細かい部分の手抜きをしない #7: 仕事を見つけたら終わり、ではなく、ずっとそのネットワークを大切にしていく これに従った人で、クビになって1週間で2つの

    いつ解雇されてもいいように心がけておく7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    F-name
    F-name 2008/11/05
    ネットワークの作り方。
  • 名刺交換を無駄にしないための3つのポイント

    ブログやSNSなどオンラインでの交流が充実すると同時に、イベントやセミナーなど直接出会う機会も増えています。リアルでの交流で行う名刺交換。とはいえ、次の機会に繋げるのは簡単ではありません。名刺交換の機会を無駄にしないためには――。 インターネットの普及により、ブログやSNSなどオンラインでの交流が非常に注目されていますが、オンラインが充実したことにより、イベントやセミナーから小規模なオフ会まで、直接出会う機会も実は増えていると言われています。 何しろ、インターネットを効果的に活用すれば、自分の興味のあるイベントやオフ会を手軽に検索、参加することができますし、ネットを通じて告知のコストも下がった結果、主催者も比較的気軽にイベントを開催できるようになりました。そのため、仕事以外の場でも名刺交換をする機会が増えてきた、という人も多いのではないでしょうか。 ただ、せっかくその場で名刺交換をしても、

    名刺交換を無駄にしないための3つのポイント
    F-name
    F-name 2008/11/05
    メール早撃ちがポイント。
  • 「ゴールデン・コンビ」(小室逮捕で雑感) - F-nameのブログ

    最近は注目されることが少なくなったとはいえ、あの小室哲哉がまさか、と感じる。 小室哲哉の出世作となったのは、86年にヒットした渡辺美里の「My Revolution」。 My Revolution アーティスト: 渡辺美里,川村真澄,大村雅朗出版社/メーカー: エピックレコードジャパン発売日: 1989/12/01メディア: CD クリック: 22回この商品を含むブログ (17件) を見るそれ以来、美里の曲のかなりの部分を小室は書いてきている。美里が「ゴールデン・コンビ」と称していたこともある。マイレボが無ければ小室はここまで大きな存在にはなれなかっただろうし、美里も西武球場でコンサートが出来たとは思えない。美里から格的にJ-hitsを聞き始めた私にとり、衝撃は大きい。

    「ゴールデン・コンビ」(小室逮捕で雑感) - F-nameのブログ
    F-name
    F-name 2008/11/05