タグ

2008年12月8日のブックマーク (11件)

  • 7割の企業が陥る現代病、BPMによる解決策は − @IT

    分業が進んだ結果、誰も業務全体の流れが分からない、チームワーク意識の消滅、正社員の減少と業務ノウハウの流出、アマチュア管理職の増大……。日BPM協会の理事兼事務局長で、日能率協会コンサルティング チーフコンサルタントの横川省三氏は、日企業の現状をこう指摘する。「すべての企業ではない。しかし、7割の企業がこうなっている」。横川氏は「業務の複雑化やスピードの変化について行けていない。もう1度マネジメントを強化する必要がある」と訴える。 横川氏は12月4日に開催された日ネクサウェブ主催の「Nexaweb Forum 2008」で講演した。マネジメントの強化はかつてのキーワードであれば、業務改善やBPRを指す。しかし、業務におけるITシステムへの依存が高まるにつれ、ITによるプロセスを無視した改善活動は意味がないようになった。横川氏はBPRの狙いの1つが業務オペレーションのロスだったと指摘

    7割の企業が陥る現代病、BPMによる解決策は − @IT
    F-name
    F-name 2008/12/08
    分かっていないで「現代病」と騒がれても困る。
  • 首相「7割の宗教で労働は罰」 日本は「善」と認識 NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース

    天皇陛下の85歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われた。陛下は皇后さまや皇太子ご夫、秋篠宮ご夫らとともに宮殿・長和殿のベランダに立ち、集まった参賀者にあいさつされた。2019年4月に退…続き 「国民に衷心より感謝」 在位中最後の誕生日 [映像あり] 「同志」皇后さまに深い感謝 [有料会員限定]

    首相「7割の宗教で労働は罰」 日本は「善」と認識 NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース
    F-name
    F-name 2008/12/08
    言わずにはおれない性格は分かるような気がするけれど、首相に向いているかどうかは別の問題。
  • 自称アスペでもいいじゃん。

    自称アスペでもいいじゃん。 おいらは自称アスペです。人に言ったこともないし、それを仕事が出来なかったり人とトラぶったりする表向きの理由にはしないけど。 若いとき、「何でこんなに人と違うのか」とか「なんで自分のことをわかってもらえないのか」とか思ったりしたけど、アスペルガーのことを知って、自分がそうじゃないかと思ってなんだか救われた気がした。 とりあえずその傾向を知って、立ち回り方を一生懸命模索してきた。とても上手く言ってるとは思えないけど、何とかやっていけてる。 アスペルガーだということをカミングアウトして、たとえ障害として認定されても現状は何も変わらない。言ったとしても「扱いにくい奴」、「変な奴」ってずっと言われ続けるのだろうし、障害者認定がこの日でどれだけのハンデを背負うか想像に難くないし。 でも、どうしようもなく湧き上がってくる「敵」の認知と、それに関する嫌悪感情の想起から社会的に

    自称アスペでもいいじゃん。
    F-name
    F-name 2008/12/08
  • 既存広告が減っているのは広告主が「0円の広告」を手に入れたからではないか - 空中の杜

    テレビCMがかなりの勢いで減っているようです。 ■asahi.com(朝日新聞社):日テレ・テレ東が三十数年ぶり赤字 CM落ち込む ※リンク切れ これによると、スポット収入は前年同期より49億円減の470億円、タイムCMも年間39億円の減少を見込むと書いてあります。さらに新聞や雑誌における広告費も激減して、部数低下とのダブルパンチで新聞社、出版社の経営を直撃しているという話もよく聞きます。 さて、これは不況だから3K(交際費、広告費、交通費)のうちの広告費を削減したための影響、というのが主因だと思われます。しかし、ここまでの激減は同じく不況だった1990年代中頃でもなかったのではないでしょうか。では、何故こうなったか。ここで考えられることでぱっと思いつくのがインターネットの存在。 ただ、インターネットの広告はたしかに伸びてはいるみたいですが、急激に、というほどではないでしょう。実際、そこま

    既存広告が減っているのは広告主が「0円の広告」を手に入れたからではないか - 空中の杜
    F-name
    F-name 2008/12/08
  • よろしい、ならば京都だ(id:asami81&id:kotorikotoriko編) - チョコっとラブ的なにか

    京都にいくまでの流れ 夏ごろid:asami81さんが東京に来る予定だった ↓ あさみさんの体調不良により中止に・・・ ↓ 12月頭にダンナはんが関西出張になった ↓ 12月初旬は京都の紅葉がとても美しい季節 ↓ 「そうだ、京都に行こう。」 ↓ ダンナはんの出張に便乗して、一緒にあさみさんと京都で遊ぶことに ↓ ござぐりまなめんば(id:gothedistance,id:guri_2,id:maname,id:takerunba)に「京都であさみさんに会うんだ〜」とうっかり漏らす ↓ ござ先生が「え〜↓↓↓love_chocolateズルイ!!」と激しく私をdis ↓ ござるんば(id:gothedistance,id:takerunba)包囲網から「オレも行きてぇ!!」と激しく口撃を受ける ↓ つい、自重せず「・・・じゃあ、一緒に行く?」と言ってしまう ↓ ぐりさんが、何か楽しそうだから

    よろしい、ならば京都だ(id:asami81&id:kotorikotoriko編) - チョコっとラブ的なにか
    F-name
    F-name 2008/12/08
  • 【愚痴注意】萎える人たち - チョコっとラブ的なにか

    あーーー、はじめに。 このエントリはたんなる愚痴なので、そういうのが苦手な人はスルーしてくださいませ。バイアスかかった意見もあると思うので、それもスルーしていただいた方がよいかと思います。お目汚しスミマセン・・・。 という訳で 事をうまくする人たち - タケルンバ卿日記のブコメにこんなことを書いたのですが、ちょっともう二言三言いいたくなったので、エントリすることにします。 「値段の話をしない」ってわかる。私がすごく嫌いなのは店に入る前や何かを申込む前、事前にいくらでも言うチャンスがあった筈(事前に把握できてる筈)なのに払う段階になって「高けぇ」と言いだす人。スゴイヤダ。 節約は美徳だけど、ケチは萎える 普段から倹約・節約をしている人はそれはそれで美徳だし、エライなと感心したりもする。だけど、一緒に遊ぶときに、こちらをげんなりさせる発言はちょっと控えて欲しいと思うときがある。 予算が限られ

    【愚痴注意】萎える人たち - チョコっとラブ的なにか
    F-name
    F-name 2008/12/08
  • 真珠湾攻撃から67年目 - F-nameのブログ

    固有名詞は異論が少なそうなものを挙げた。 勝算が無いのに戦争を仕掛けるという、歴史上空前の暴挙をやらかした旧日軍には、今更ながら呆れる他は無い。精神的に耐えられないから戦争をするというメンタリティは無くすべき。「暗雲が晴れた」と当時の複数の日記には記されている。けれど、国民のカタルシスを消散させることが政治の目的なのではない。そして、焼け野原と化した責任を誰も取っていないのは、極めて恐るべきことである。あるかもしれない日政府の暴走を、誰も止められないことに繋がるのだから。

    真珠湾攻撃から67年目 - F-nameのブログ
  • ソフトバンク、Yahoo!ケータイトップページの有料化を撤回

    ソフトバンクモバイルは、「Yahoo!ケータイ」トップページのパケット通信料を2009年2月1日より有料化する方針を変更し、従来通り無料で提供すると発表した。 同社は10月31日、パケット通信料が無料だったYahoo!ケータイのトップページについて、2009年2月1日以降はパケット通信料が発生する有料化施策を発表していた。しかし、今回の発表でパケット通信料有料化を撤回し、2009年2月1日以降も従来通りYahoo!ケータイのトップページはパケット通信料無料で提供するという。 同社では、10月31日の有料化発表後に寄せられたユーザーからの意見を総合的に判断し、今回の撤回に至ったとしている。 ■ URL ニュースリリース http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081203_01/ ■ 関連記事 ・ Yahoo!ケータイのトップ

    F-name
    F-name 2008/12/08
    softbankな私としてはとりあえず安堵。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    F-name
    F-name 2008/12/08
  • 日本でママチャリが発達した理由 | WIRED VISION

    でママチャリが発達した理由 2008年12月 5日 社会カルチャーデザイン コメント: トラックバック (0) (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) 前回、安いママチャリは、事実上「誰もがろくに自転車を整備せず、調整もせず、正しい乗り方もしない」ことを前提に製造、販売されている、と書いた。なぜそんなものが売られているのか、なぜそんな製品に多くの人が疑問にも思わずに乗っているのか。それは、日の道路交通がそのような乗り方を許しているからだ。 道路交通法を読んでみよう。自転車は道路交通法によって「軽車両である」と規定されている(第二条の十一)。軽車両は車両の一種であって。道路のどこを通行するかについては第十七条に規定がある。 第十七条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。 ただし

    F-name
    F-name 2008/12/08
  • 内科医が風邪について書く

    休みなのではてなハイク見てたら、風邪の報告がちらほら。マスゴミでは医療崩壊とか言ってるけど、前線部隊としては目の前の外来(特に時間外)が混むと面倒だし、病院に来てもらっても帰った後のことがあるので書いた。後悔はしていないが、各論の詳細はググってくれ。増田で長文ごめんね。 ※病院と診療所は違うが、以下両方含め「病院」と書く。レントゲンが撮れたり血液検査の結果がすぐ出たり入院できたり、場によって特徴があるだろうけどその辺は空気を読んで。 風邪ひいたらニュー速まとめ「風邪をひいたとき」を参考にしてもいいが、単純には「水と塩」が必要最小限。熱があると体から水分が飛ぶので、欲が全くなくても、水分だけはたっぷり摂ってくれ。飯は2-3日べなくても問題ないし(入院して絶のとき、点滴の中身は水と塩)、ウィダーとかカロリーメイトゼリーの存在意義はこういう時のためだろ。ちなみにうちにはスポーツ飲料と、塩分

    内科医が風邪について書く
    F-name
    F-name 2008/12/08
    風邪の季節につき必読。