タグ

2010年2月24日のブックマーク (7件)

  • 死ぬ気で働くと本当に死ぬから - SKiCCO REPORT

    どこの老害の文章かと思ったらむちゃむちゃ若い人だった。洗脳されてるのか、それとも釣りか。 http://blog.livedoor.jp/ikiradio/archives/51416731.html まあ俺もこの人くらいの年齢の頃は似たような考えだったよ。今つらいのは自分への投資だって。だからサビ残上等だったし自分が経営者になったつもりで考えて行動して仕事してたよ。休日らしい休日はなかったし、家にいてもいつ仕事場から呼び出されてもいいように24時間仕事モードだった。 それができるのは若さの特権だと思うし、それ自体はいい経験だとも思ってる。 が。 それを他人に押し付ける気はない。 そして、若い頃の苦労が「自分への投資」だなんて経営者が安くこき使うための口実だったとわかった今では、同じように働くことはできない。 22歳〜60歳までずーっと、仕事人生の7割ぐらいが終わります。 仕事がうまくい

    死ぬ気で働くと本当に死ぬから - SKiCCO REPORT
    F-name
    F-name 2010/02/24
  • 日本が次のステージに進めないワケ - Chikirinの日記

    今の日の状況ってこんな感じだよね〜ってのを書いてみた。 左上に青い“人のマーク”が3つあるでしょ。この人達が、日が新しい創造のプロセスに入るのを邪魔している人達です。 具体的にいえば、この 3名は、 (1)“壊す”という行為自体に恐怖を覚える人=安定志向で変化が嫌いな人 (2) 壊されることで、既得権益を失う人 (3) 何かが大きく変わる時に、何の混乱もなく完璧に一気に移行できると思い込んでいる人 です。 (1) と (2) はわかりやすいですよね。 でも実は一番やっかいなのが (3) の人なんです。 (3) の人は、今まで自分で何かを創ってきた経験がありません。 だから、新しいものを創るプロセスには常に混乱や混沌が伴うし、時には問題も起こるし、清濁併せのむ必要に迫られる場合もあるんだ、ということが理解できません。 だから、ちょっとでも問題が起こるとスグに「ほら、言わんこっちゃない。や

    日本が次のステージに進めないワケ - Chikirinの日記
    F-name
    F-name 2010/02/24
  • 「仕事=人生」以外の価値観は認めないw。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 俺が働いている海外の職場は飲みニケーションwなんて全くないんで、同僚らと草サッカーをする日以外は定時が来れば速攻で家帰ってるわけだけど、先週の金曜日は隣に座ってる同僚のシンガポール人の女の子と、その彼氏のMark(オランダ人)もいっしょにインド料理べて来た。 外国人と仕事の話をして日の労働環境のクソっぷりを思い知らされる 何よりも面白かったのがMarkから聞いたオランダの労働環境の話。有給は法律では最低24日あるんだけど、彼が

    F-name
    F-name 2010/02/24
  • ブログもtwitterもSNSも日記サービス : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ ブログもtwitterSNSも日記サービス : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2010-02-24 16:06:00 ブログもtwitterSNSも日記サービス ブログは、知り合いや芸能人が始めると、 「何を書くのか?」というのを、興味津々に見るわけですが、 面白いことを毎回書けるわけでもないので、 だんだん見なくなったりします。 んで、SNSであるmixiやGreeの初期は、 やっぱり日記がメインで、、 友達の日記を見るためのサービスですが、 面白いことを毎回書くわけでもないので、 見るのも億劫だし、書くのも億劫になるわけです。 twitterですが、ブログやSNSと違って、 「面白いことを書かな

    F-name
    F-name 2010/02/24
  • Togetter(トゥギャッター) - まとめ「研究者と子育てについて[2010.02.23]」

    勝手にまとめてごめんなさい。ごめんなさい。 研究者の子育てを取り巻く環境について、今まさに子育て中の研究者さんを含め、いろんな方からいろんなご意見。リスト編集、ポスト数の多さにめげそうになりました。 こべにさんの名司会ぶりに拍手です。 「誰でも編集可」設定ですので、「自分のポストは載せないで欲しい・・・」「私のポストが載ってなーい!」という方はぜひ編集にご協力下さいませー。

    Togetter(トゥギャッター) - まとめ「研究者と子育てについて[2010.02.23]」
    F-name
    F-name 2010/02/24
  • 苦労は買ってでもしろとか、愚の骨頂

    苦労はしなければならないとか、苦労したら報われるとか、苦労は尊いみたいな発想は捨て去らないとどうにもなんないね。 世の中苦労した奴じゃなくてうまいことやった奴が成功するんだよ。苦労することが最適解で避けられない場合も勿論あるけどね。 今更だけど、これを忘れずに、思考を放棄せずに、よく考えて生きていこうと思う。

    苦労は買ってでもしろとか、愚の骨頂
    F-name
    F-name 2010/02/24
  • まずは日銀よりはじめよ - 書評 - 日本経済復活 一番かんたんな方法 : 404 Blog Not Found

    2010年02月22日05:30 カテゴリ書評/画評/品評Money まずは日銀よりはじめよ - 書評 - 日経済復活 一番かんたんな方法 光文社新書編集部より献御礼。 日経済復活 一番かんたんな方法 勝間和代 / 宮崎哲弥 / 飯田泰之 書名は「釣り」だが「嘘」でも「誇大広告」でもない。安心して、いや信頼してつられて欲しい 「インフレターゲットのすすめ」は少なくないが、やっとおすすめできる一冊が出来たようだ。 理由は三つある。 書「日経済復活 一番かんたんな方法」は、前述のとおり「インフレターゲットのすすめ」。同様の主張は数多の経済学者たちのblogもしているが、書を薦める三つの理由を述べる前に、まず「なぜそれが一番かんたんな方法」なのかを述べておくことにする。 目次 はじめに 第1章「失い続ける日」の課題--閉塞感を打破するために 【コラム】GDPって何? 第2章

    まずは日銀よりはじめよ - 書評 - 日本経済復活 一番かんたんな方法 : 404 Blog Not Found
    F-name
    F-name 2010/02/24