2010年4月3日のブックマーク (5件)

  • 紀州鉱山に強制連行された朝鮮人 - 日刊イオ

    土日にかけて、三重県熊野市紀和町というところに行ってきました。 名古屋から車で4時間半(帰りは渋滞に巻き込まれ6時間!)という長丁場を越えて、 たどり着きました。 ここにはかつて、日で有数の金・銀・銅の産地である、 紀州鉱山があって、1300人以上もの朝鮮人が強制連行されてきたという事実があります。 しかし、多くの地域でも同じですが、ここでもそんな強制連行の事実は隠ぺいされてきました。 現地に実際に行ってみると、よりそのことを感じました。 紀州鉱山の選鉱場のそばにある資料館に足を運ぶと、 同じ外国人労働者であるにも関わらず、 マレー半島から連れてこられた英国人捕虜のことしか史実として残っていないんです。 朝鮮人のことに対しては一言も言及がないのに、英国人墓地は地元の町民たちの手によって作られたとのこと。 また、1930年台から鉱山を経営してきた石原産業に対する強制連行の責任追及の雰囲気は

    紀州鉱山に強制連行された朝鮮人 - 日刊イオ
    F1977
    F1977 2010/04/03
    先日「イオ」が紹介してくれた墨田区の朝鮮人虐殺の追悼碑「悼」に行って来ました。住宅の間に静かにたたずんでいる碑を見つめながら「朝鮮人」はいつもこうやって「脇」にしか存在できないことを悲しく思いました。
  • デモ行進 - 日刊イオ

    先週土曜に日の方が主催した、高校無償化から朝鮮学校除外反対のデモに参加してきました。 当事者である朝高生たち、賛同者の日の方たち、そして同胞たちなどが集まり、 渋谷区役所から渋谷公園通りまで、約700人のデモ行進が、渋谷のど真ん中を練り歩き、 「差別なき無償化を!」とシュプレヒコールを叫びました。 若者の街である渋谷でこれ程の規模のデモ行進が行われたのは近年稀だと思います。 道行く人たちも携帯片手に写真を撮ったりしていました。 それなのに、日のメディアには大々的に報じられてません。 その前日に歌舞伎町で「キャバクラ労働組合」100人がデモ行進をしたというニュースをみたばっかりだったので、 その何倍の約700人単位のデモ行進はなぜ?という素直な違和感を感じました。 (※このデモの詳しい記事はイオ5月号に掲載予定です) 明日から4月です。4月から高校無償化は実施されるのに朝鮮高校は省かれ

    デモ行進 - 日刊イオ
    F1977
    F1977 2010/04/03
    知人が昔参加したベトナム戦争反対のデモは、扇町公園から天王寺までデモったそうで、その距離の長さを聞いてビックリ!それだけデモの参加者も多かったのでしょう。しかもジグザグデモ!日本も元気あったんですね~
  • 映画「まとう」 - 日刊イオ

    今日は映画の紹介です。 チマ・チョゴリ事件を題材にした「まとう」という短編映画が完成しました。監督は朝鮮大学校を卒業した朴英二さん。神奈川青商会が後援しています。知ってる顔も出てきたりもします。準主役のハ・ヨンジュンさんは、月刊イオでも2年前に大きく紹介しました。 公式サイトはこちら。 http://matou.newstyle-k.com/ このブログではストーリーには一切触れませんので、ストーリーなど映画に関する情報はこちらのサイトを参照してください。予告編と主題歌の映像も見ることができます。 「まとう」は、朴英二さんにとって初監督作品ですが、予想以上にすばらしいできばえでした。制作費はたぶん、「アバター」の数万分の1でしょうが、内容は問題なく勝っていました。 朝鮮学校の女子生徒のチマ・チョゴリが、何かことが起こるたびに切り裂かれるという事件が繰り返し起こっています。 「何かことが起こ

    映画「まとう」 - 日刊イオ
    F1977
    F1977 2010/04/03
    そのうち、お近くの総聯で見れるような気がします^^
  • 朝高生たちが受給できる日まで - 日刊イオ

    3月31日の参議院会議でついに「高校授業料無償化法案」が可決されました。この法律の趣旨は、「学びのサポート」にあり、日教育関係者の中は経済大国となった世界に遅れつつも、やっと手にした教育への機会保障でもありました。それが、一部閣僚の心ない発言で、外国人学校の中で朝鮮学校だけを、外そうという政治問題にすり替わってしまった。決して政治に翻弄されてはならない「子どもの教育問題」がいとも簡単に政治に巻き込まれてしまった。まさかが現実となり、保護者や生徒たちは大きく傷つけられています。 今回政府が、朝鮮学校を切り捨てるために持ち出したのは、2003年の大学受験資格問題の際の判断基準です。①国認可を受けた外国人学校、②欧米の学校評価機関の認定を受けた学校はすみやかにこの法律を適用する、とする一方で朝鮮学校は第三者機関を設置して教育内容が高等課程に類するかどうかを判断するというのです。 なぜ、朝

    朝高生たちが受給できる日まで - 日刊イオ
    F1977
    F1977 2010/04/03
    「政治的」問題のない国家など無いことを考えると、「在日朝鮮人」の問題もいつでも容易に「政治的」問題として扱われると思います。「すり替え」というよりは「政治性」を前面に引き受けて闘うべきかも知れません。
  • 在日本大韓民国民団

    F1977
    F1977 2010/04/03
    “民団や韓国教育院などでは、日本の学校に通う在日同胞オリニたちに韓国語や韓国文化を習う「オリニ土曜学校」を各地で開催しています。”私もこの辺りから学び直したいです。