2024年8月成績と総評 総資産前月比年初来 163,447,252円-3.6%+3.4% なんもしてないはずなのに。 8月ハイライト ブラックマンデー超え最大下げ幅その後V字回復 4451円安なんて初めて見た。史上初なのだから当たり前...
2024年8月成績と総評 総資産前月比年初来 163,447,252円-3.6%+3.4% なんもしてないはずなのに。 8月ハイライト ブラックマンデー超え最大下げ幅その後V字回復 4451円安なんて初めて見た。史上初なのだから当たり前...
2021年版のFreeleticsガイドができました!この記事より新しいので、そちらを参照してください。 shiumachi.hatenablog.com 新年明けて、心機一転してまた運動を再開しよう、という人がちらほら周りに増えてきたので、私が使い続けているトレーニングアプリ Freeletics について紹介します。 Freeleticsは、ユーザにとって最適なトレーニングプランを提供してくれる、いわゆるAIパーソナルトレーナーアプリです。数分単位の短い時間にきついトレーニングをこなす、いわゆる高強度インターバルトレーニング (HIIT) をベースにしています。 Freeleticsは、 自宅でできる 短時間 自分だけのトレーニングメニューを作ってくれる と、運動したいけど忙しい、という人に最適な特長を持っています。 このブログでも何度か紹介していますので、興味のある方は過去記事も読ん
1.旧来の方法が一番よいと信じていること 2.もちはもち屋だとうぬぼれていること 3.ひまがないといって本を読まぬこと 4.どうにかなると考えていること 5.稼ぐに追いつく貧乏なしとむやみやたらと骨を折ること 6.良いものはだまっていても売れると安心していること 7.高い給料は出せないといって人を安く使うこと 8.支払いは延ばすほうが得だとなるべく支払わぬ工夫をすること 9.機械は高いといって人を使うこと 10.お客はわがまますぎると考えること 11.商売人は人情は禁物だと考えること 12.そんなことはできないと改善せぬこと これを杜是として掲げている会社がある。仕出し弁当業界の最大手「玉子屋」である。「人間臭くて深みのある人間かどうか、 この企業理念の反応で見分けるんですよ」と語るのは、同社代表の菅原勇継氏である。 現在、一日三千食を売れば大手と言われる業界の中で、同杜は平均四万五千食の
商売は難しい、仕事は難しい。 実際、この文章を書くのも仕事なわけですが、やはりこれも怖いわけです。僕はつまるところただの発達障害者であって、本が売れて作家でございなんて顔をしていても所詮は人気稼業の水商売、来年くらいにはインターネットで「仕事ください…」って言ってる可能性がめちゃくちゃ高いわけです。これを「5年後」にするとちょっと想像力のブレイカーが落ちる怖さになる。こうして仕事をいただけるありがたさを噛みしめつつも、また不調でこの原稿は遅れております。本当に申し訳ありません。 そういうわけで、商売というのは難しいわけです。 僕も26歳で起業に打って出て来年には36歳。資本主義の洗礼を受けてちょうど10年を迎えようとしているわけですが、10年やってこれだけ多くの人を見て、未だに必勝法が見えてこないんだから資本主義というのはすごい。まぁ、プレイヤーが70億人くらいいる超大規模ゲームですからそ
自分の子供が発達障害ではないかと思ったとき、あるいはグレーゾーンにいるのではないかと感じたとき。親はどう対処したら良いのか。実際にADHD(注意欠如・多動症)と診断され、今年7月に『発達障害サバイバルガイド』(ダイヤモンド社)を出版した借金玉さんの視点から教えてもらった。大事なのは、今この瞬間周囲についていくことよりも、長期スパンでゴールを設定することのようだ。 特別学級に入れるのを躊躇ってはいけない ――自身が発達障害を持つ子供だった経験から、親にこう対応してもらえると助かる、ということは何でしょうか? よく発達障害傾向の強いお子さんを持つ親御さんから相談されるのが、「子供が特別学級に入れられそうだ」というものなんです。それで、何とか一般学級に残れないものか、と。そのとき僕は、判で押したようにこう答えています。「特別学級のほうがどう考えても教育の質が高くてお得なので、とっとと特別学級に行
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く