タグ

ブックマーク / www.venture-net.co.jp (5)

  • SNSで儲ける方法について。フォロワー数が増えても儲かりはしませんよ、と。 | バーチャル経営ブログ|ベンチャーネット

    2021年現在、どんなものであれ事業を行うならSNSを使わない選択肢はあまり有力ではないだろう。SNSにもいろいろあるけれど、とにかくどれか一つくらいは使うことになるんじゃないかと思う、もしかしたらそれはあなたにとって望ましくない出来事かもしれないけれど。とにかくそういうことにはなるだろう。たぶん、そういう時代なのだ。 僕はかつて従業員を使ってわりと真っ当な(その会社は吹っ飛んでしまったのだが)会社をやっていた。当時はSNSに関心が全くなくて、一切使っていなかった気がする。会社が傾き始めた頃からTwitterにいたことになるんだろうか。今思うと、これは結構愚かな選択だった気がしてならない。Twitterをやっていたら僕の会社が生き残っていた未来も、もしかしたらあったかもしれない。やめよう、もう全部過ぎ去ったことなのだから。 そういうわけで僕は会社が傾いたうっぷんをTwitterにぶちまけて

    SNSで儲ける方法について。フォロワー数が増えても儲かりはしませんよ、と。 | バーチャル経営ブログ|ベンチャーネット
    FCR
    FCR 2021/07/25
  • バーチャル経営ブログ~バーチャルトランスフォーメーションによる生存戦略 – 株式会社ベンチャーネット

    株式会社ベンチャーネット 東京都新宿区西早稲田1-18-9 イマスオフィス早稲田5F-B TEL 03-6265-9581 アクセス

    FCR
    FCR 2021/01/09
  • 信用の中に生きること、分かち合う技術のこと | バーチャル経営ブログ|ベンチャーネット

    社会がめちゃくちゃになっている。歴史を見ると、人類社会というのは結構な頻度でしっちゃかめっちゃかになっているものだから、自分が生きているうちにこういうことが起きるのはむしろ自然と言えるのだけれど。じゃあ、実際その場に出くわしてみるとやはりなかなかに厳しいものがある。賢者は歴史に学ぶというから、こんな時は歴史を引いて上手いことの一つも言えればいいのだけれど、僕自身もこれからどうしたものかは正直判然としない。 「チャンスだと思え」みたいな話もあるけれど、それはそれで結構難しいところがある。周囲の人たちが生き残りをかけて足掻いているときに「これはチャンスだ」と叫んでもなかなかに空しい。もちろん、この事態が起きると同時に奇貨居くべしと叫んで行動を始めた知り合いもそれなりにいる。でも、それはつまるところ社会の動乱がチャンスだと思える場所に彼らがいたということでしかない気もする。お金や能力を持っていて

    FCR
    FCR 2020/12/30
  • 不確実性へのジャンプ力 | バーチャル経営ブログ|ベンチャーネット

    商売は難しい、仕事は難しい。 実際、この文章を書くのも仕事なわけですが、やはりこれも怖いわけです。僕はつまるところただの発達障害者であって、が売れて作家でございなんて顔をしていても所詮は人気稼業の水商売、来年くらいにはインターネットで「仕事ください…」って言ってる可能性がめちゃくちゃ高いわけです。これを「5年後」にするとちょっと想像力のブレイカーが落ちる怖さになる。こうして仕事をいただけるありがたさを噛みしめつつも、また不調でこの原稿は遅れております。当に申し訳ありません。 そういうわけで、商売というのは難しいわけです。 僕も26歳で起業に打って出て来年には36歳。資主義の洗礼を受けてちょうど10年を迎えようとしているわけですが、10年やってこれだけ多くの人を見て、未だに必勝法が見えてこないんだから資主義というのはすごい。まぁ、プレイヤーが70億人くらいいる超大規模ゲームですからそ

    不確実性へのジャンプ力 | バーチャル経営ブログ|ベンチャーネット
  • 生き残るためのどん底サバイバルガイド | バーチャル経営ブログ|ベンチャーネット

    商売をやっていると、一定の確率で「どん底」がやってきます。 資主義社会において「全員が成功する」ことはあり得ません。ですから、いつだって誰かは「どん底」にいると思って間違いありません。そして、世の中には「どん底を避けるテクニック」は数多存在しても、どん底を生き残るテクニックというのはほとんど存在しないだろうと思います。 ロシア人が言っていましたが、不幸のバリエーションというのは幸福に比べてあまりにも豊かです。百人いれば百通りのどん底があります。それらは、それぞれにオンリーワンでナンバーワンの苦しみなのです、少なくとも主観的には。故に、生存術というべきものは具体的でテクニカルというよりは、抽象的な心構えといったものにならざるを得ません。正直に言って「ないよりマシ」程度のものが上限かもしれません。しかし、ないよりマシなものをポケットに入れておいて損はありません。なにしろ、文章というのはかさば

    生き残るためのどん底サバイバルガイド | バーチャル経営ブログ|ベンチャーネット
    FCR
    FCR 2020/11/18
    “「意志ある保留」こそが、どん底を生き延びるためには最も重要です。あなたは判断など出来る状況にないのです。”素晴らしいコメント。
  • 1