タグ

2005年9月17日のブックマーク (12件)

  • 冨野に聞け! - bluebeardの日記

    「30歳を過ぎても独身であることは変なのでしょうか?」 埼玉県 ポリビタンBさん(30歳) 私は30歳で独身の男です。 平日は会社員として働きつつ、休日はビデオでアニメを見たり、 下手イラストを描いたりして、自分の趣味に没頭する生活をしております。 しかし30歳になっても独身でいると、両親が結婚しろとうるさくて困ります。 「早く結婚しろ」 「年をとってから世話をしてくれる人がいなくなるぞ」 「外国人でも良いから結婚しろ」 とまで言うのです。 結婚とは自分が愛するものと、共に暮らしたいからするものであり、老人になったときの保証のためにするものではないと考えます。 そもそも、結婚には利点よりは欠点の方が多い。子の生活費のために自分の小遣いは減るし、子供の教育など、自分より家族を優先しなければならない。そうした欠点に対する利点は、愛するものと共に暮らせること、ただ1点のみ。よほど自分の恋い焦が

    冨野に聞け! - bluebeardの日記
    FFF
    FFF 2005/09/17
    御大は事こういう方面に関しては保守的な常識人、まぁ以前の反動でしょうけど。
  • 石原慎太郎

    石原慎太郎を精神分析する 週刊朝日別冊「小説トリッパー2001年秋季号 石原――どういう専門ですか。 斎藤――最近話題になっている「ひきこもり」という現象がありまして、それを専門にやっています。いまそういう若者が非常に増えていて、ある調査によると百万人以上いるとも言われています。  石原さんは高校生の時、不登校されてたんですよね。 石原――そう。僕はひきこもらなかったほうだけど、もう学校は嫌だったね。教師が嘘ばかり言っているのがわかったし、あの頃から学校は偽善的だった。感性なんて全く認めない環境でしたから。 斎藤――ちょっと意外だったのは、そのころから偏差値至上主義的な風潮があったんでしょうか。石原さんも東大に行くように教師から勧められたりしたそうですね。 石原――偏差値のメカニズムについては詳しくわからないけれども、いずれにしても、俗物主義的で、画一的な人間

    FFF
    FFF 2005/09/17
    慎太郎横文字使い過ぎ
  • 嫌韓流と非モテ - 九尾のネコ鞭

    東浩紀氏が「嫌韓流」の自己満足という題で書いたコラムをネット上で見つけた。 「嫌韓流」の自己満足 (東 浩紀) 要点をまとめると… 公平を期すために言えば、そこには説得力のある議論もある。しかし、彼らの議論は、日韓関係の改善に繋がる積極的な提案に結びつくわけではない。 そこ、とは「マンガ嫌韓流」内の議論である。 (よく知らんけど)韓国側にも問題は多々あるのだろう。しかしこのコラムで問題にしているのは、嫌韓が 「歴史問題にしても竹島にしても、韓国人はどうしてこう話が分からないんだ、まあバカだからしょうがねえか」という諦め、 というより冷笑 しか生み出していない点だ。 嫌韓厨がしていることはただの「ネタ」集めであり、その裏には 他人の価値観を「嗤」い、そのことで自らの優位性を保とうとするロマンティズム がある。 如何にして、隣国にある国とうまくやっていくか(うまくやる、というのは当然、相手の言

    嫌韓流と非モテ - 九尾のネコ鞭
    FFF
    FFF 2005/09/17
  • http://inkyoin.exblog.jp/798993/

    FFF
    FFF 2005/09/17
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E20050913105555/index.html

    FFF
    FFF 2005/09/17
    ウヨがスターウォーズの分離主義者の皆さんとかぶった瞬間。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    FFF
    FFF 2005/09/17
    透、フォースを使え(笑
  • ジョブズの卒業祝賀スピーチ:ジョブズの卒業祝賀スピーチ - livedoor Blog(ブログ)

    この記事は存在しないか、すでに削除されています。

    FFF
    FFF 2005/09/17
  • Niemals-Gasse - ルサンチマンの構造と克服 (2)

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    Niemals-Gasse - ルサンチマンの構造と克服 (2)
    FFF
    FFF 2005/09/17
    >この妥協をしなかったのが今回の選挙における民主党である//民主党は非モテ!?
  • 2ちゃんねるベストヒット: すごぉーぃ!2ちゃんねらーってホントにいるんだ!

    742 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/08/20(土) 22:54:31 ID:??? 職場の22歳の女の子(上戸彩似)にねらーなのがバレた。 「すごぉーぃ!かっこいいですねー。テレビみたぁーぃ!ホントにいるんだ!」 「いやあ…まあ、暇つぶしだよ」 「だから彼女できないんですね!!」 マジ信じたくないけど当なんだよな… 745 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/08/20(土) 23:16:06 ID:??? ( ^▽^)<だから彼女できないんですね!! __,,ゝ┼─┼====┐ キュラキュラ    | □| 75.| |:|ヾ二二二二二(O _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘ |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==__ ///////////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ _____

    FFF
    FFF 2005/09/17
    うちの会社は執行役員からしてねらーです。
  • ネットでのモテ/非モテ論争の意味 - 世界のはて

    今回の件も含め、最近ホント思うんですが、最近、モテ/非モテ論争はネットで非常に盛んですけど、現実への影響って、ほとんどないんですよね。せいぜい「SPA!」や「AERA」で非モテ特集が組まれたりするくらい。まぁ、これだって立派な成果ではあるんですが、こういった雑誌を読んで、急に世間の非モテを見る目が変わるかといえば、そんなことはないわけで。 議論が広がり、今まで不可視層だった非モテの気持ちを知る人が増えることは、決して「無意味」ではないと思いますし、「スクールカースト」「ラブハラスメント」といった概念は、ネットを越え、もっと世間に広まって欲しいと思います。 しかしそれでも、ネットでのモテ/非モテ議論とは、結局は非モテ個人のストレス解消手段にすぎないのかも知れません……いや、ネットで個人のストレスが解消できるのであれば、それが一番の成果なのかもしれません。 僕自身、1年ほどこの手の話題を扱って

    ネットでのモテ/非モテ論争の意味 - 世界のはて
    FFF
    FFF 2005/09/17
    裁判が起きて「犯罪です」という認知にならなきゃ変わらんよなと思う。
  • 「ルサンチマン」の前に立ちはだかる「コミュニケーション信仰」の壁〜テロリスト宣言〜 - umeten's blog

    「お前達を同化する。抵抗は無意味だ。」*1 「非モテ」に対して、圧倒的な質量差・物量差でもって王蟲の大群のごとく怒涛のように押しつぶそうとするその様は、モテ・ボーグであるところの「おれはおまえのパパじゃない」さんの姿勢にもっとも顕著だといえる。 「お前達を同化する。抵抗は無意味だ。」 「コミュニケーション能力者」を自認する彼らのその行為に、コミュニケーションへの可能性はほとんど含まれていない。 そこには自らの価値観のみを「不朽の正義」と任じ、それに組しない異教の者ドモを「人として扱う必要のないケダモノ的なテロリスト」として見下し、踏みつけ、自らの力の確認のために生かさず殺さずの状態に追いやる姿勢が――どこかで見聞きしたような姿勢が――臆面もなく晒されている。 そう、そもそも彼らの言う「コミュニケーション」とは、ある意識を共有することを前提とした「制限された土俵上の同調確認行為」でしかない。

    「ルサンチマン」の前に立ちはだかる「コミュニケーション信仰」の壁〜テロリスト宣言〜 - umeten's blog
    FFF
    FFF 2005/09/17
    ボーグなら同化する努力はいらない訳で、ボーグの方がよっぽどマシ。
  • イタリア軍はなぜ弱いのか?

    当時イタリア北東にあったシバリスという国で 騎馬隊の馬を勝利のパレードのために 音楽で躍らせるよう調教した。 ところが肝心の戦いの時、相手が音楽をはじめてしまった。 大混乱の末に大敗北。 5月11日、ガリバルディは1089人の北イタリア都市生活者からなるアルプス軽歩兵軍団(通称千人隊) を率いてシチリア遠征に出発した。 5月15日、パレルモを目指して進軍していた千人隊はカタラフィーミにてブルボン軍と会戦することとなった。 赤シャツ隊とも呼ばれるこの部隊の中で、実際に赤シャツを着ていた人間は約50人と言われ、軍務経験者はジェノヴァ憲兵隊35人のみ。 対するブルボン軍は二万の総兵力のうち3000をカタラフィーミに派遣した。 当初、実戦経験の差、装備の質、兵力の点でブルボン軍の勝利はゆるぎないものだと思われていた。 実際に戦闘は苛烈を極め、千人隊は退却を考慮したが、 ガリバルディの「ここで統一イ

    FFF
    FFF 2005/09/17
    むしろ次はドイツ抜きで行くべき(笑