タグ

2006年7月1日のブックマーク (9件)

  • ケータイゲーム市場の広がりとゲームの行方 - 愚仮面

    久々にピュアにオタク関係な話でも。 先日また遊びをクリエイトする会社の中の人のお話を伺ったのですが、オンラインゲームコンテンツで一番売れてるハードっつうと、家庭用ゲーム機のネット対応なんちゃらでもなければ、PCのネトゲとかでもなく、携帯電話用のゲームの売り上げが圧倒的に多いそうなんですわ。 売れてる順に並べると、 ケータイ>>家庭用>>PC みたいな感じになるそうです。 なんか証明できるデータとかネットに落っこちてねーかなと思ったのですが、あんま良いのがなかった…('A`) まあ一応参考になるのはここ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/10/news039.html の真ん中あたりの青い表のケータイとインターネットつうところの「ゲーム系コンテンツ」を比べると、どうもケータイ機のほうがゲームにおいては売れているようですね。 これについての

    ケータイゲーム市場の広がりとゲームの行方 - 愚仮面
    FFF
    FFF 2006/07/01
    大手も社内で開発してるところ多いし
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    FFF
    FFF 2006/07/01
    ボーグみたいだ
  • rpgwatcher.com - このウェブサイトは販売用です! - rpgwatcher リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    FFF
    FFF 2006/07/01
    ひぐらし+バイオ+サイレントヒル+サイレン、てところか
  • オタクの納得する落ちとは何なのか? - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと

    近所にGEOという店が開店しまして、開店セールで全品レンタル一10円という狂喜乱舞状態が起こり、オタク)と息子(オタク)、そしてノンフィクションライター大泉の三人は連日通い詰めたわけです。『萌えの研究』の仕事を始めて以来、我が家では夕を見ながらみんなでアニメを見るという習慣ができてしまい、小6の息子は見逃していたドクロちゃんを見て事中だというのにゲラゲラ笑いながら主題歌を歌いだし(もちろんしかります)、オタク第一世代であるガンダムSEEDを見て「(ファーストに比べて)キャラが浅い、許せない」などと怒り出す始末。卓は爆笑になったり険悪になったりとたいへんなのでした。 ただ、の反応を見て不思議に思ったのは、そんなに拒絶反応を示すなら見なきゃいいのにと思うんだけど、い入るように見てるんですよ。理由を聞いたら「ストーリーがどう落ちるのかを知りたいから」と答えました。なんかオタク

    オタクの納得する落ちとは何なのか? - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと
    FFF
    FFF 2006/07/01
    オチでしっかりまとまってることを期待してる感はあるような気がする、それを前提としての破綻はアリとか。
  • 活字中毒R。「結末ナシ」の小説は許されるのか?

    『ダ・ヴィンチ』2006年7月号(メディアファクトリー)の京極夏彦さんと高橋葉介さんの対談記事「『幽』怪談文学賞を目指す方へ〜怪談之怪は、こんな怪談を待っている!」より。 【京極夏彦:僕の長編小説なんかは、ネタ的にはどれも4コマですからね。起承転結というか、まず構造ありきではあるわけで、だから僕は怪談が書けないのか(笑)。ただ、「この人一体何を考えて書いてるんだろう。書いた奴がいちばん怖いよ」という作品も、長編怪談の場合はアリなのかな、と思いますけど。 高橋葉介:ああ、そういうのも読みたいですね(笑)。 京極:投稿作品を読んでると、たまにあるんですよ。これ書いた人には会いたくないなあって作品が。 高橋:しかし短編の場合は『猿の手』のように「よくできていること」が重要です。 京極:そうですねえ。一方で、長編の場合は破綻が魅力になることもありますね。以前、筒井康隆先生とお話させていただいていて

    FFF
    FFF 2006/07/01
    「尻切れトンボでも読んでいる最中は面白い作品」圧倒的にコレだなぁ、説得力は劇中だけでいいよ
  • 『先鋭表現と『手抜き』』、再び。 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    あんまり他人を晒し挙げるような事はしたくないのだけど、『いいから書いちゃう』という事で書く。今日Amazonのカスタマーレビューの傾向を調べていたところ、こんなのに行き当たった。 映画ドラえもん のび太の恐竜 2006 スペシャル版 (初回限定生産) [DVD] http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000ELGLCQ/ref=nosim/onomatope-22 観る側から抗議しないと駄目! 5才の娘と一緒に映画館で観させて貰いました。ストーリーは、オリジナルを踏襲しつつ、細かな設定が新しい解釈に変更されています。 小さい子供が観ても面白い、とてもすてきな内容だったと思います。 しかし、制作者の方々に「一言」いっておきたいと思い投稿いたします。 「絵が荒れる」という表現が適切なのか素人なので分かりませんが、途中、素人でも分かるくらいひどく絵が

    『先鋭表現と『手抜き』』、再び。 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)
    FFF
    FFF 2006/07/01
    3Dアニメやゲームの崩れないキャラの影響と言ってみる
  • 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - 先鋭表現と「手抜き」

    今回の(概してネガティブな)エウレカ第三期OP(byうつのみや理)に対する反応を見ていて、ついこの前Newtype付録のエヴァ特集マトメ冊子で読んだ庵野監督の弐十五/六話(TVのね)に関するコメントを思い出してしまった。 でも、それは怒ると思うんですよ、アニメファンの人たちは。怒る理由も分ります。ただ手抜きだという意見などには残念ですが、失笑してしまいますね。手を入れすぎたスタッフはいても、手を抜いた人は一人もいません。 エウレカとエヴァじゃ違うし、否定派が出るのも仕方ないとは思うけど、『下手だ』『丸投げだ』と言う罵詈雑言が出ることに関して、今回の件と通じる部分は多いのではないかと。次はちょっと長いけど面白いから引用。 (前略)ワザとです。間に合わなかったとか、そういう問題じゃない。とにかく、セルアニメーションからの開放をめざしたんです。ただの記号論なんですよ、セルなんて。(中略)"セルじ

    小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - 先鋭表現と「手抜き」
  • とら1号店の「涼宮ハルヒの同人誌」 さらに増える - アキバBlog

    FFF
    FFF 2006/07/01
    エヴァのときも相当なもんだったけど、今は初動が早いね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    FFF
    FFF 2006/07/01
    まぁこれは何もしないと死人が出るかも知れんからな