タグ

2013年1月4日のブックマーク (12件)

  • 夏野剛氏による匿名論と格差論

    夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu 根拠の薄い過激な意見を言うために匿名にしてる奴は失せろ。バカが発言すること自身社会の無駄だ。根拠もったい上で実名で来い。 2013-01-02 23:50:20

    夏野剛氏による匿名論と格差論
  • 津田大介公式サイト | TPPで日本の著作権法はどう変わる? (津田大介の「メディアの現場」Vol.56より)

    テレビ、ラジオ、Twitter、ニコニコ生放送、Ustream……。マスメディアからソーシャルメディアまで、新旧両メディアで縦横無尽に活動するジャーナリスト/メディア・アクティビストの津田大介が、日々の取材活動を通じて見えてきた「現実の問題点」や、激変する「メディアの現場」を多角的な視点でレポートします。津田大介が現在構想している「政策にフォーカスした新しい政治ネットメディア」の制作過程なども随時お伝えしていく予定です。 ■発行周期 毎月 第1〜第4金曜日 ※GW、年末年始を除く ■発行形式 ・テキストメール(niconicoブロマガ/夜間飛行/まぐまぐ) ・EPUB(夜間飛行/niconicoブロマガ) ・Kindle mobi(夜間飛行) ・ウェブ(タグマ!/Magalry)※スマホにも対応 ■購読料 月額648円 ※1配信あたり162円 (※この記事は2012年12月31日に配信され

  • トルコの認証局、中間CA証明書を誤発行--グーグルやMS、対応を明らかに

    GoogleMicrosoftが米国時間1月3日にそれぞれ明らかにしたところによると、トルコに拠点を置くある認証局(CA)が2012年12月にセキュリティ証明書を「誤って」発行したことで、その電子証明書の交付を受けたある組織によって、さまざまなGoogleサイトへのなりすましが可能な偽の証明書が作成されてしまったという。 GoogleエンジニアであるAdam Langley氏のブログ投稿によると、「Google Chrome」は12月24日、「*.google.com」ドメイン向けの無認可セキュリティ証明書を検出し、ブロックしたという。同氏によると、この証明書のブロック後、Googleによる調査が行われ、問題の証明書がトルコの認証局であるTURKTRUST傘下の中間認証局により発行されたものであると特定できたという。 ウェブサイトの正当性を証明する電子ドキュメントである証明書が不正に作

    トルコの認証局、中間CA証明書を誤発行--グーグルやMS、対応を明らかに
  • 安倍首相「韓国は重要な隣国」にネットで「辞任しろ!」

    安倍晋三首相が2013年1月1日に「韓国は価値観を共有できる最も重要な隣国だ」などと発言したため、ネットの一部で動揺が広がり「首相を辞めてほしい」といった意見も出ている。 安倍首相は毅然とした態度で隣国に接するとの期待がネットでは非常に強く、特に竹島領土問題、従軍慰安婦問題で騒動となっている韓国に対しては特に厳しい態度で臨むはず、と思っていた人が多かったからだ。 安倍首相のこの発言は、1月4日に韓国を訪問する予定の額賀福志郎元財務相との会談で出たもの。このニュースに対し、掲示板「2ちゃんねる」では、多数のスレッドが立つ「祭り」に発展していて、 「ネトウヨが新年早々失禁wwwwww」 「安倍に日を守る気持ちは、サラサラ無いやろ」 「安倍は辞めてほしい、との意見で、お前らと韓国は一致してる」 などといった意見が出ている。

    安倍首相「韓国は重要な隣国」にネットで「辞任しろ!」
    FFF
    FFF 2013/01/04
  • Jason Thompson's House of 1000 Manga - The Greatest Censorship Fails

    Episode CXXXIII: The Greatest Manga Censorship Fails It's always surprised me that there's no giant internet database listing all censorship in English editions of manga. Maybe it shouldn't surprise me; there's been so many little changes it's hard to notice them all, and the manga community is scattered, so fans of Manga X don't necessarily care on principle if Manga Y is censored. Even some peop

    Jason Thompson's House of 1000 Manga - The Greatest Censorship Fails
  • Amazon全品送料無料が終了!少額商品は2,500円以上必須「あわせ買いプログラム」が始まりました | ひとぅブログ

    最近は特にアマゾンの利用頻度が半端ない@hitoxuです。 アマゾンが始まった当初は、合計金額が1,500円までは送料300円が必要でしたが、その後、楽天などに対抗し、「全品送料無料」キャンペーンを打って出たアマゾン。2010年11月から「全品無料配送 完全サービス化」(Amazon.co.jpが販売・発送する全商品)が正式に発表されました。 あれから2年3ヶ月。インターネット販売でもはや独走を続けるアマゾンが大きな方向転換をしました。 少額の商品は1品では無料では送ってくれない、「あわせ買いプログラム」が始まりました。 安い商品はひとつでは送ってくれない「あわせ買いプログラム」とは? あわせ買いプログラムは、単品ではご注文いただけない低価格帯の商品を、複数商品とあわせることでご購入いただけるプログラムです。このプログラムによって、低価格帯商品の品ぞろえが拡大し、よりバラエティに富んだ商品

    Amazon全品送料無料が終了!少額商品は2,500円以上必須「あわせ買いプログラム」が始まりました | ひとぅブログ
    FFF
    FFF 2013/01/04
    駿河屋どうするw
  • 名画のヴィーナスをモデル体型にするとこうなる | ロケットニュース24

    女性の美の基準は時代時代で変わるものだ。現代は腰がくびれ、足がほっそりした女性が美しいとされている。いわゆる「モデル体型」である。 だが、それとは逆にふっくらしているのが美しいとされた時代もあった。それらは名画の中によく見られるのだが、その名画のなかに登場するふっくら女神・ヴィーナスを現代風にダイエットさせたアートが話題だ。痩せたヴィーナスは、さらに美しくなるのだろうか? モデル体型ヴィーナスを制作したのはイタリアのアーティストAnna Utopia Giordanoさんだ。ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』やベラスケス『鏡のヴィーナス』など、名画に登場するヴィーナスをフォトショップで“ダイエット”させた。 見事にペッタンコのお腹とくびれたウエストになったヴィーナスたち。名画が現代の価値観と融合した瞬間である! だが、このアートを見たネットユーザーは 「面白い試みだなぁ」 「悪くはないと

    名画のヴィーナスをモデル体型にするとこうなる | ロケットニュース24
    FFF
    FFF 2013/01/04
    アニメ体型で
  • 美輪明宏が紅白歌合戦で唄った『ヨイトマケの唄』と「放送禁止歌」の存在 - 空中の杜

    ※2016/1/1:この文章は2013/1/1に書かれたものをリンク切れ等若干追加修正したものです。 昨年末に行われた紅白歌合戦において、美輪明宏氏『ヨイトマケの唄』が素晴らしいと話題になっています。 ヨイトマケの唄 さてこの歌、これだけインパクトを与える歌、しかも美輪明宏という有名人が唄っているものにもかかわらず知名度が低く、はじめて知ったという方も多いでしょう。実はそれには、この唄が辿ってきた複雑な歴史があります。 まず、『ヨイトマケの唄』の意味より。聴いて分かるとおり、貧乏な家で育った子供が、母ちゃんの仕事のことでいじめられつつもそのがんばる姿を見て立派に成長し、その母ちゃんの唄っていた『ヨイトマケの唄』のことを思い出すというものです。ちなみに「ヨイトマケ」とは(上でのリンクでも書いてありますが)、昔、土木作業の機械化が進んでおらず、労働者の力仕事で行われていた時代に、地固めをするた

    美輪明宏が紅白歌合戦で唄った『ヨイトマケの唄』と「放送禁止歌」の存在 - 空中の杜
  • 橋下徹の「民間だったら当たり前」は「民間のブラック企業だったら当たり前」 - 脱社畜ブログ

    新年早々、ブラック感溢れるニュースがちょっと話題になっていた。 ランチタイムも今年から橋下流? 庁内放送は音楽中止、意識改革スローガンに http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130101/waf13010111520001-n1.htm 橋下市長の言うところの、「変な音楽」がどんなふうに変なのかは、僕は聞いたことがないのでよくわからないのだが、仮にそれが当に変な音楽だとするならば、流すのを止めたり他の音楽に変えるというのは理解できる。しかし、止めたかわりに意識改革スローガン、もとい洗脳スローガンを流すというのは感心しない。こんなものを流すくらいだったら、どんなに変でも音楽のほうが絶対マシだ。 橋下氏は、前々から事あるごとに「民間だったら当たり前」というフレーズを使って市民の支持を得てきたような気がするが、橋下氏の言う「民間だった

    橋下徹の「民間だったら当たり前」は「民間のブラック企業だったら当たり前」 - 脱社畜ブログ
  • 竹熊健太郎先生の「どうして漫画が日本でこれほど発展してしまったのか」

    竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 どうして漫画が日でこれほど発展してしまったのか、理由がよく分からない。浮世絵、黄表紙、絵、そういった戯作文化が底流にある事はわかる。が、戯作のない文化のほうが少ないだろう。元々ストーリー漫画は欧米起源だし。なぜ漫画は、日においてのみ、このような形になってしまったのか。 2013-01-03 03:09:00 竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 例えばアメコミでは、シナリオ作者、ネーム(コマ割)を切る人、下絵専門、ペン入れ専門、吹き出しを書く人、文字を描く人に細かく別れている。日は1人の作家が描くので、吹き出しは完全に「絵の一部」になっている。アメコミと日漫画の一番の違いが実はここだったりする。 2013-01-03 03:15:44 竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 アメコミのバルーン(吹き出し)は、尻尾が口元か

    竹熊健太郎先生の「どうして漫画が日本でこれほど発展してしまったのか」
  • 世界を我が手に! 絶対に失敗しない「悪の支配者」になる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「来年こそは世界征服しよう!」と思っているライフハッカー読者がどれほどいるかはわかりませんが、数多くの映画情報も扱う兄弟メディアKotakuの記事より、そんな悪の支配者になりたいあなたにピッタリのハウツーを転載します。先に言うと、大真面目なジョークですよ? 夢に向かって、ガンバ! 壮大な野望を抱きながら、いつも今一歩のところでヒーローにやられてしまう悪者さんたち。 でもほんの小さないくつかのことに気をつけるだけで、夢の世界征服にもグッと近づけるって、知ってましたか? 今日はアジト設計のポイントから肝心な最後の一手まで、憧れの悪の支配者になるためのとっておきのヒミツを教えちゃいまーす! (※注 記事はジョークです。)■絶対に失敗しない悪の支配者になる方法 アジトの通気口は人が通れない大きさにする。 悪の力の源になる物体は、モンスターに守られた巨大な山の神殿などではなく、銀行の貸し金庫に保管

    世界を我が手に! 絶対に失敗しない「悪の支配者」になる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    FFF
    FFF 2013/01/04
    あぁ、だからなんですね
  • 私が「コミケにお客様はいません」をあまり使わない理由-今日の言わせれ

    言わせれ 同人サークル「ぐる~ぷげし」のサイト。太田たこすによるマンガ(パロディ・オリジナル)イラスト等あり。 客にも言わせれBBS 当サイトの雑談用BBS。難しい議論以外の軽い話題はこちらへ。 感想言わせれ掲示板 当サイトの感想用BBS。私の作品への感想はこちらへ。 STRIKE HOLE 「同人誌即売会の評論」と言う珍しいジャンルを手がけていらっしゃるブログ。 @++ 同人関連情報ブログ。貴重な情報源としていつも利用させていただいています。 #の唐倶利ブログ 同人関連の話題が豊富なブログ。 しゃどうるの地下秘密基地 ときメモつながりで親交のある同人サークル、「株式会社しゃどうる」の豪腕羽流さんが制作されたブログ。 気づいている人が居るかどうかわかりませんが、 私はコミケのベテランが新人さんに良く言う 「コミケにお客様はいません、全員参加者です」 という

    FFF
    FFF 2013/01/04
    サークルが参加者を客扱いしなければいいこと