タグ

2018年9月8日のブックマーク (12件)

  • 北海道の停電 地元コンビニ「セイコーマート」が車から電力供給して営業 広報「コードを常備している」

    9月6日に北海道で発生した地震の影響で道内全域で停電が発生し、道内のコンビニエンスストアでは一時休業する店舗が相次いでいます。そのような中、北海道のローカルコンビニチェーン「セイコーマート」はほとんどの店舗が“車から電力を供給”して営業しており、Twitterでは非常時に物資が購入できるのは助かるとして称賛の声が集まっています。なぜこうした対応ができたのか、セイコーマートに取材しました。 車から電力を供給するセイコーマート店舗(写真提供:@fox_info_netさん) 北海道電力は、北海道胆振地方中部を震源とする最大震度7の地震により、道内のほぼ全世帯となる約295万戸で停電が発生したと発表(すでに約140万戸が復旧)。交通機関のインフラ機能がストップした他、ローソンでは道内664店舗中約300店が一時休業するなど大きな影響が生じました(ローソンは随時営業を再開)。 しかしセイコーマート

    北海道の停電 地元コンビニ「セイコーマート」が車から電力供給して営業 広報「コードを常備している」
  • 前橋駅前の“生きた廃墟”「エキータ」を訪れる

    先日、たまたま近くまで行く機会があったので、どんな場所なのか前々から気になっていた前橋駅前の商業施設「エキータ」に行ってみました。 (ピエリ守山:2015年11月訪問。この時は既にかなり息を吹き返していました) なぜ急にそんなローカルな話題を……と思われそうですが、一部ではけっこう有名なこの場所。“明るい廃墟”として一時期ネットで話題になった滋賀県のショッピングモール「ピエリ守山」顔負けの惨状になっているとの噂を聞き、一度は自分の目で見ておきたいなと思っていました。楽しんでは失礼なのは承知の上ですが、開店休業状態の独特の雰囲気や非日常感になんとも言えない趣を感じてしまうのです。 元々はイトーヨーカドー前橋店として建てられ、紆余曲折を経て2012年に「エキータ」としてオープンしました。オープンする前、いやオープンした後も色々とあったようです。紹介のために公式サイトのリンクでも……と思ったら、

    前橋駅前の“生きた廃墟”「エキータ」を訪れる
  • ホームセンターで買った仏像を極めて治安の悪い街角に設置→犯罪が82%減少 | Buzzap!

    なんでもない仏像のはずが、驚くべき効果が見られました。詳細は以下から。 不届き者の立ち小便に困っている塀に小さな鳥居を設置するとぴたりと立ち小便が止まるという話もありましたが、とある仏像は地域の犯罪率を8割以上も爆サゲしてしまいました。 アメリカ合衆国カリフォルニア州オークランドの11th AvenueとEast 19th Streetの交差点の付近はオークランド内でも治安が悪い場所でした。ゴミの投棄や破壊行為、ドラッグディーラーや売春婦がうろつき、盗難や暴力事件も珍しくありませんでした。 しかし、近くに住むDan Stevensonさんがホームセンターで買ってきた高さ60cmの仏像を古いマットレスやソファーなどのゴミが放置された自宅前の道の角に設置したところ、事態は一変したのです。 Stevensonさんは最初、近所の人々が仏像を見てちょっと気持ちを落ち着けてくれたら、せめてゴミを捨てる

    ホームセンターで買った仏像を極めて治安の悪い街角に設置→犯罪が82%減少 | Buzzap!
  • 【検証】W杯で渋谷に集まった人たち、別にサッカーファンじゃない説

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【検証】W杯で渋谷に集まった人たち、別にサッカーファンじゃない説
  • 魚の雨が降りまくり!大量の魚を航空機から湖へ大量放流するダイナミック映像

    アメリカ、ユタ州の野生生物資源課(Division of Wildlife Resources)が自然管理の現場を撮影した動画を公開した。 それは山奥の湖の上空を飛ぶ飛行機の下の部分から、魚をぶちまけるというダイナミックなやり方だ。 Flying fish! The mesmerizing moment a Utah wildlife agency blasts fish from a PLANE to stock mountai 山奥の湖には上空から魚を放流がデフォ 野生生物資源課は「意外なトリビア。山奥の湖には空からマスを放流します」とツイート。「マスは2.5~7.5センチくらいの小魚で、空から落っことしても95パーセントは無事です」 少々無謀というか、残り5%はどうなっちゃうの?と、いろいろ心配になってしまうわけで、「当に大丈夫か?」と魚の身を案じるコメントがたくさん寄せられた。

    魚の雨が降りまくり!大量の魚を航空機から湖へ大量放流するダイナミック映像
  • すごいだろ、これレゴブロックでできてるんだぜ。しかも走る!スーパーカー「ブガッティ・シロン」を実物大で完全再現!

    世界中にたくさんの愛好家を持ち、創造の世界に貢献するレゴのブロックはこれまでもさまざまな造形を実現してきたが、今回の挑戦は一味違う。 このほどレゴ社が公開した見事な作品。それはなんと実在するスーパーカー「ブガッティ・シロン」をモデルにしたもので、サイズから内装まで寄せただけでなく、走行までできてしまう型破りなものだった。 100万以上ものブロックを使用し、接着抜きで作られたというレゴの超大作。そのクオリティはとにかく圧巻! The Amazing Life-size LEGO Technic Bugatti Chiron that DRIVES! ブガッティ・シロンそっくりで走行可能なレゴの車 この車は、先日イタリアのモンツァで開かれたF1グランプリのイベントでお披露目されたものだ。 モデルとなったブガッティ・シロン(左)とレゴのシロン(右) この画像を大きなサイズで見るimage cre

    すごいだろ、これレゴブロックでできてるんだぜ。しかも走る!スーパーカー「ブガッティ・シロン」を実物大で完全再現!
    FFF
    FFF 2018/09/08
  • サウロンの目かな。新たに公開された土星のオーロラ写真(ハッブル宇宙望遠鏡)

    この画像を大きなサイズで見るimage credit:ESA/Hubble, NASA & L. Lamy (Observatoire de Paris 夜空に輝く光のカーテン…一生に一度は見てみたいロマンチックなオーロラだが、それは地球以外でも見ることができる。 美しい輪をまとった土星も美しいオーロラを見ることができる星の一つだ。 まるで宇宙を見つめる青い瞳か、はたまた漆黒の宇宙を見つめるサウロンの目のような青白い光を放つ土星のオーロラが、ハッブル宇宙望遠鏡で撮影された。 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した土星のオーロラ この画像を大きなサイズで見るimage credit:ESA/Hubble, NASA & L. Lamy (Observatoire de Paris 裸眼でも見ることのできる地球のオーロラと違い、土星のオーロラは主に水素が反応して発生するもので、紫外線カメラでないと写すこ

    サウロンの目かな。新たに公開された土星のオーロラ写真(ハッブル宇宙望遠鏡)
  • パンダは双子のうち1頭しか育てない……それならば!ニンゲンが思いついた驚きの方法

    パンダは双子を出産すると、どちらか1頭だけに母乳をやって育てる習性がある。もう一方の子パンダはどうなるかというと、つまり、残念ながら死ぬということだ。 ところがそのパンダの習性を逆手に取り、双子のパンダを立派に成長させるべくニンゲンたちが思いついた驚くべき方法がある。 1日10回、双子のパンダを”取り替えっこ”するのだ。 Panda Doesn’t Realise She’s Had Twins! | BBC Earth 中国にある成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地で暮らすメスのパンダ、リーリーは、生まれて18日になる双子パンダのお母さんだ。だが彼女は、自分が双子を育てていることを知らない。 飼育員が、こっそり2頭を取り替えているからだ。 ぎゅうっと赤ちゃんを抱っこしているリーリー。飼育員は、リーリーの気持ちをそらすために、大好物のはちみつを溶かした水をなめさせる。 この画像を大きなサイズ

    パンダは双子のうち1頭しか育てない……それならば!ニンゲンが思いついた驚きの方法
  • どうして人間は小さくてかわいいものが好きなのか?その6つの理由

    なにかを「かわいい」と思う感情については、とくに科学的観点からは説明が難しい。 恐怖のような感情に対しては、1000以上の研究が行われてきているが、”かわいい”と思う心理に関する研究は数える程度だ。 これだけあらゆるものに”かわいい”が氾濫しているにもかかわらずだ。 ”かわいい”に関して、わたしたちが知っていることは、まずはそのもののサイズだということだ。小さなものは大きなものよりも、(抱きしめたいほど)かわいいと思われる傾向が強い。 子イヌ、子ネコ、赤ちゃん、ドールハウス、プチフードやフィギュアなど、どうして人は小さなものに心惹かれるのか、それらがわたしたちに与える影響を科学的に分析してみる。 1. か弱きものを守りたいという能 この画像を大きなサイズで見る 1943年、動物行動学の創始者のひとりで、ノーベル賞を受賞したコンラート・ローレンツが、となえた説がある。 小さな体、丸い頭に大

    どうして人間は小さくてかわいいものが好きなのか?その6つの理由
  • なぜ人は人を傷つけようとするのか?「嫌がらせ」に関する10の科学的事実

    対象者を意図的に不快にさせたり、実質的な損害を与える「嫌がらせ」は、古い時代から人間世界にはびこる悪しき行為だ。 捕まると分かっていながらやる煽り運転や、匿名で見ず知らずの人に正義の名を借りて悪意を巻き散らかす行為も、「嫌がらせ」の一種かもしれない。 自分にとって得るものはなく、何かを失うことすらあるというのになぜ人は嫌がらせをするのか?実は「嫌がらせ」には、科学的に証明できるメリットがあるというのだ。 ここでは嫌がらせに関する10の事実を見ていこう。 1. 嫌がらせの歴史はバクテリアにまでさかのぼれる 進化の観点から言えば、人間はバクテリアの遠い親戚だ。そしてそのバクテリアですら、嫌がらせとでも言える行為をやることがある。 一部のバクテリアは、バクテリオシンという他のバクテリアを殺してしまう毒を放出する。が、ここでのポイントは、それを放出したバクテリアまで死んでしまうということだ。 じつ

    なぜ人は人を傷つけようとするのか?「嫌がらせ」に関する10の科学的事実
  • 30年間天文学者を悩ませ続けた「土星の六角形の渦」の謎が解明(米研究) : カラパイア

    ほぼ30年間も謎だった土星の北極を取り囲む六角形の渦巻きの謎がついに解き明かされた。 土星の北極では、全幅32,187kmに広がる奇妙な六角形構造が土星の自転周期とほぼ同じ速度で回転している。これまでその原因は不明であったが、米ニューメキシコ州ソコロにあるニューメキシコ工科大学の惑星学者ラウル・モラレス=フベリアス教授の最新の研究によって、雲のある大気層で極周囲を東へと吹くジェット気流が、その下に流れる風に押されて六角形になることが判明した。

    30年間天文学者を悩ませ続けた「土星の六角形の渦」の謎が解明(米研究) : カラパイア
  • サバイバルゲームが「山を守る」収益で森林維持 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宮崎県延岡市鹿狩瀬(かがせ)町の高平山(407メートル)の中腹に2日、敵味方に分かれてエアガンを撃ち合う「サバイバルゲーム」のフィールドがオープンした。山を管理する岡富山施業森林組合(405世帯)が遊び場として有料で開放し、収益を森林の維持に役立てる。組合長の佐々木安彦さん(75)は「九州各地から若者が来て、遊んでもらえれば」と期待している。 組合員は高齢化が進んでおり、間伐や草刈り、植林などの作業を外注している。その費用を捻出するために、山の自然を生かしたサバイバルゲーム場の構想が持ち上がり、1年程前から整備を進めていた。 フィールドは「フォートレスト」と名付けた。地形を生かした広さ2・7ヘクタールで、高低差約50メートル。雑木林を切り開いて小道を設け、佐々木さんの孫の友人ゲームに詳しい会社員(18)(大分県国東市)らが木製バリケードなどを配置した。事務所やトイレ、約40台分の駐車場も

    サバイバルゲームが「山を守る」収益で森林維持 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)