タグ

2020年4月24日のブックマーク (15件)

  • 110万円相当のトイレットペーパー等を買い占めた転売ヤー、ネットで売れずに返品に!スーパーが大激怒(FINDERS) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大により、先月はオイルショックを彷彿とさせるトイレットペーパーの買い占めが話題になった。 しかし、品薄状態が解消されはじめた昨今、買い占めた商品を持て余し、店に返品を求める人がチラホラ現れているようだ。言うまでもなく、そんな不届き者を歓迎する店などあるはずもない。 今月初旬、オーストラリアの「ドレイクス・スーパーマーケット」に、とんでもない返品要求が飛び込んできた。32ロール入りのトイレットペーパー150袋と1リットルサイズの除菌液150個を返品したいと言うのだ。その総額、なんと1万ドル(約110万円)相当。 返品の理由はオンライン・マーケットプレイス「eBay」のストアが閉鎖され、転売できなくなったからだという。もちろん、スーパー側は返品を拒否した。 ありえない買い占めと返品要求に、同スーパーマーケットのディレクターであるジョン・ポール・ドレイクさんは怒り心頭。

    110万円相当のトイレットペーパー等を買い占めた転売ヤー、ネットで売れずに返品に!スーパーが大激怒(FINDERS) - Yahoo!ニュース
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と戦う半導体技術(1) ~なぜ伝染しやすいのか、そして終息への道筋は

    【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と戦う半導体技術(1) ~なぜ伝染しやすいのか、そして終息への道筋は
  • ビル・ゲイツ氏は「ワクチン完成するまで生活戻すな」と提言

    コロナウイルスによる未曾有の事態に、経済界で実績を残した世界の賢人は、独自の分析と提言をしている。WHO(世界保健機関)がパンデミックを表明した1か月後の4月12日、アメリカでの新型コロナウイルスによる死者数が2万人を超え、国別で世界最多となった。 トランプ大統領は早期の都市封鎖解除を訴えるが、米国立アレルギー感染症研究所・アンソニー・ファウチ所長は、4月の後半に感染ピークの可能性を示しながらも、「規制を部分的に解除しながら徐々に前進すべきであり、ソーシャルディスタンシングの措置も継続すべき(4月7日付ウォールストリート・ジャーナル紙)」と、トランプ氏の性急な発言に警鐘を鳴らす。 一方、5年前に「人類の脅威は核爆弾よりウイルス」とパンデミックを予想していたビル・ゲイツ氏は、1年半後に完成予定のワクチン開発に数十億ドルを投資し、「全米規模の封鎖、徹底的な検査、データに基づく治療法とワクチンの

    ビル・ゲイツ氏は「ワクチン完成するまで生活戻すな」と提言
  • ホームセンターが「お客様来ないでください宣言」 コロナ対策で営業時間短縮しても店内は混雑

    ホームセンターを展開するLIXILビバは4月24日、「お客様来ないでください宣言」を発表した。5月2~6日、スーパービバホーム、ビバホーム、リフォーム&デザインセンター、ヴィシーズ、ハウスデコの全店舗を休業する。 同社は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、営業時間を約25%短縮したが、多くの店舗で営業時間内の客数が約40%増加してしまったという。5月2~6日はゴールデンウイークであり、入場制限を実施したとしても「危険な状態の解消が難しい」と判断した。お客の安全を最優先に考え、全店休業に踏み切る。 今後、「お客様来ないでください宣言」を店頭に表示するとともに、ネットやチラシなどを通じて休業を告知していくという。 関連記事 ひどすぎる「マスク切れ」のクレーム 従業員を疲弊させるお客の“迷惑行動”が明らかに 新型コロナウイルスはスーパーマーケットにどのような影響を与えているのか。一般社団法人

    ホームセンターが「お客様来ないでください宣言」 コロナ対策で営業時間短縮しても店内は混雑
  • 世界一規律正しい日本人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ

    世界一規律正しい日人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 「外出自粛に従わないで出歩く若者がウイルスを撒(ま)き散らしていると叩かれているのに、このジジババたちはいいのかよ」――。 いよいよ国が「緊急事態宣言」を発出する中で、SNSで拡散されたある写真に、若者たちが怒りの声をあげている。その写真とは4月4日、「おばあちゃんの原宿」として知られる「巣鴨地蔵通り商店街」で撮影されたもの。毎月4のつく日に開催されている恒例の縁日に、多くの高齢者が訪れて、楽しそうに商店街を歩いているのだ。 現在、国、自治体、そして医療関係者が「医療現場が悲鳴を上げているからこれ以上、感染を広げないように外出を自粛して」と喉を枯らして訴えている。しかし、これに従わない「バカ者」もいる。政府や東京都の説明ではこれは、主に学校が休校になったことで、渋谷に遊びに行くような十代や

    世界一規律正しい日本人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ
  • 10万円を殺す麻生、100万円を生かす角栄

    著者プロフィール:増沢隆太(ますざわ・りゅうた): 株式会社RMロンドンパートナーズ代表取締役。キャリアとコミュニケーションの専門家として、芸能人や政治家の謝罪会見などをコミュニケーションや危機管理の視点で、テレビ、ラジオ、新聞等において解説している。大学や企業でのキャリア開発やコミュニケーション講座を全国で展開中。著書「謝罪の作法」他多数。 人は金の使い方で器がわかるといいます。金をただ持っているだけなら単なる成金です。 麻生政権時代の個別給付、1人1万2000円で効果が全くなかった麻生副総理はそもそも個別給付に「効果がない」という理由で反対だったそうです。しかしこれは「麻生政権のたった1万2000円個別給付」が効果ないのであり、個別給付をひていする根拠になどならないでしょう。またファイナンスに時機は何より重要で、タイミングを逃した投資には価値などありません。 給与を保証される公務員や政

    10万円を殺す麻生、100万円を生かす角栄
  • 「全国民のセルフPCR検査」を政府に勧める楽天の狙いは? 厚労省は「非現実的」、医療者は「不安商法の延長」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「全国民のセルフPCR検査」を政府に勧める楽天の狙いは? 厚労省は「非現実的」、医療者は「不安商法の延長」
  • 新型コロナウイルス、太陽光で急速に不活性化 米研究

    走査型電子顕微鏡で撮影した新型コロナウイルスSARS-CoV-2。米国立衛生研究所提供(2020年2月27日提供)。(c)National Institutes of Health / AFP 【4月24日 AFP】(写真追加)米政府高官は23日、新型コロナウイルスが太陽光によって急速に不活性化するとの研究結果を発表した。夏の間は感染拡大が収まることが期待される。 「太陽光は新型コロナウイルスを急速に不活性化させるのか? 論文の公開求める声も」 米国土安全保障省長官の科学技術顧問を務めるウィリアム・ブライアン(William Bryan)氏はホワイトハウス(White House)で記者団に対し、「太陽光には、物質の表面と空気中の両方に存在するウイルスを不活性化する作用があるとみられる」と明らかにした。 ブライアン氏は、「温度と湿度にも同様の作用が見られた。温度または湿度、あるいはその両方

    新型コロナウイルス、太陽光で急速に不活性化 米研究
  • 民衆不在の日本と市民オンブズマンとファシストとメディア | 関西政治.com

    ヽ(^o^)丿市民オンブズマンは危険だと思う人―!! ヽ(`Д´)ノハーイ!!ヽ(`⌒´)ノハーイ!! と、危機感を持っている人は、おそらくほんの少数で、多くの人は市民オンブズマンという人たちは、無条件で市民の味方、庶民に代わってお上の悪を裁く素晴らしい方々と思っているのではないでしょうか? 市民オンブズマンの存在を受け入れている地方自治体も増えている中、関西政治ドットコムは彼らの力がかつて無いほどに拡大していることに大きな危機感を感じるべきだと考えています。 たいていの場合メディアも彼らの味方で(実際、市民オンブズマンが叩かれているのはあまり見ない)、彼らの引きずり出した行政の問題を取り上げてガンガン記事にする。 それを「世論の後押し」という黄門様の印籠に加工して、市民オンブズマンは「一般庶民の代表者」として、より一層、行政なり議会なりを叩く。 もちろん、彼らは別に不正をでっち上げたりす

    民衆不在の日本と市民オンブズマンとファシストとメディア | 関西政治.com
    FFF
    FFF 2020/04/24
    2005
  • 【海外発!Breaking News】男性の局部がプリントされたマスクに注文殺到(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが品薄となっており、お気に入りの生地を使って手作りする人が増えている。マスクもずいぶんとおしゃれになってきたが、米ユタ州に住む女性がFacebookに投稿したマスクがあまりにも斬新だと話題になっている。地元メディア『KUTV 2News』『New York Post』などが伝えた。 ユタ州ソルトレイク郡に住むミンディ・ヴィンセントさん(Mindy Vincent)は今月9日、淡い色の可愛らしい花々と男性の局部がプリントされた白いマスクを着用し、Facebookに次のような投稿をした。 「マスクが届いたの! 今日ウォルマート(スーパー)とペトコ(ペットショップ)に付けていったのよ。」 「誰かに『マスクにペニスが付いてる』って言われたんだけど、私はこう返してやったわ。『(ペニスだってわかるってことは)あなたは私に近付きすぎってことよ。お願いだからちょっと離れ

    【海外発!Breaking News】男性の局部がプリントされたマスクに注文殺到(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
  • 解像度が上がる度にわれわれは何を見てきたんだろうと思う。・・・木星はどうみてもアレにしか見えない

    明日しゃべりたい雑学 @zatu_tomorrow 【大迫力】木星の周りを宇宙船で周回するとこんな景色が見える… 木星周回軌道で木星などの観測を続けているNASAの探査機ジュノーが撮影した画像から作られた映像。いつの日か木星周回ツアーたるものが計画されるときはくるのだろうか。 pic.twitter.com/FtIDh7gVE1 2020-04-20 22:23:09 🈂️らいじん @torai_556 @Kininaruutyu 胸アツがすぎる "ミッションが延長されない限り、最後となる35回目の近木点への接近は2021年7月30日を予定しており、カッシーニが以前行ったように、探査機は木星の雲の奥深くに華々しく最後の突入をし、信号が永遠に途絶えるまでできる限りデータを送信するのです。" 2020-04-22 11:49:35

    解像度が上がる度にわれわれは何を見てきたんだろうと思う。・・・木星はどうみてもアレにしか見えない
  • 学校が強要、マスクは白だけ? 品薄なのに…「意味分かんない」 | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの品薄状態が続く中、各地の学校で白のマスクを子どもに強要するケースが相次いでいる。「こんな時に…」「腹が立った」。インターネット上で不満が広がる一方、色を限定しないよう学校側に働き掛ける動きも。専門家は「子どもの自由だけでなく、安全や健康を侵害させかねない問題だ」と指摘する。 「そのマスクってピンクじゃない? 白はないの?」。3月上旬、佐賀市内の中学生(15)は、休み時間中に女性教諭に呼び止められ、そう注意された。 生徒は取材に「マスクは店で売ってないし、そんなに白がいいなら学校が配ればいい。意味が分かんない」と話す。

    学校が強要、マスクは白だけ? 品薄なのに…「意味分かんない」 | 共同通信
  • 政府の景気判断「急速に悪化」10年11か月ぶりに「悪化」の表現 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済がいっきに悪化していることを受けて政府は、今月の月例経済報告で景気の現状についての判断を、「急速に悪化しており、極めて厳しい状況にある」としました。先月に続いて2か月連続の下方修正で、景気判断に「悪化」の表現が入るのは10年11か月ぶりです。 このうち「個人消費」は「感染症の影響により、急速に減少している」とし、2か月連続で判断を下方修正しました。 大型連休期間中の新幹線や特急列車の予約が、去年の10分の1程度まで減少するなど、外出自粛の影響が一段と鮮明になっているためです。 「輸出」も「このところ減少している」として1年3か月ぶりに、「企業の生産」も「減少している」として4か月ぶりに、それぞれ判断を下方修正しました。これは、世界的に需要が減っていることや、部品の供給が滞っている影響で、自動車の生産や輸出が大きく落ち込んでいるためです。 また、「雇用情

    政府の景気判断「急速に悪化」10年11か月ぶりに「悪化」の表現 | NHKニュース
  • 誰がリベラル・アーツを殺したか?

    tarafuku10 @tarafuku10 動画「誰がリベラル・アーツを殺したか?」を訳してみた。以前の人文系の学部は西洋の作家/芸術家/思想家の作品に染み込んだ知識や知恵を伝える場所だった。しかし、今では、差別や帝国主義の過去に焦点を合わせることでナルシシズムや被害者意識を助長している。なぜなのか? youtube.com/watch?v=6Sxttk… pic.twitter.com/vSUMIDJdFr 2020-04-22 19:29:37

    誰がリベラル・アーツを殺したか?
  • Party Parrot とは 〜イカれたオウムの歴史を紐解く〜 - Qiita

    Slackユーザでなくともエンジニアの方なら一度は見かけたことがあるであろうこのGif画像。 Party Parrot という名称で世界中で愛されています。 ただ、このParty Parrotが何者なのかご存知でしょうか。 奇妙でどこか愛らしい彼の、意外と知られていない歴史を紐解いていきます。 きっかけはBBC 全ての始まりは2009年9月4日にBBCが放映した「Last Chance to See」というテレビ番組の1シーンでした。 イギリスの俳優スティーヴン・フライ(Stephen Fry)と動物学者マーク・カーワーダイン(Mark Carwardine)は撮影でニュージーランドを訪れます。 目的は、世界で唯一飛べないオウムであるカカポ(和名:フクロウオウム)を撮影することです。 Mnolf - Photo taken on Codfish Island (Whenua Hou), N

    Party Parrot とは 〜イカれたオウムの歴史を紐解く〜 - Qiita