タグ

2022年9月8日のブックマーク (10件)

  • 全固体Naイオン二次電池でロボット掃除機を駆動

    電気硝子は「第13回 国際二次電池展(春)」(2022年3月16~18日、東京ビッグサイト)にて、開発中のオール酸化物全固体Na(ナトリウム)イオン二次電池を展示した。 日電気硝子は「第13回 国際二次電池展(春)」(2022年3月16~18日、東京ビッグサイト)にて、開発中のオール酸化物全固体Na(ナトリウム)イオン二次電池を展示した。 同社のオール酸化物全固体Naイオン二次電池は、発火や有害ガス発生のない安全な固体酸化物で構成されていて、リチウムイオン電池に近い3Vで作動する。正極と負極には結晶化ガラスが、固体電解質には酸化物のセラミックスが使用されている。これらの主成分はナトリウム、鉄、リンと豊富な資源であり、リチウムやコバルト、ニッケルといったレアメタルは使われていない。集電体に軽量なアルミニウムを用いていることも特長だ。 日電気硝子の研究開発部 常務執行役員 部長を務

    全固体Naイオン二次電池でロボット掃除機を駆動
  • ELDEN RING 黄金樹への道

    素寒貧で狭間の地・リムグレイブへ放り出された褪せ人・褪夫(あせお)。狭間の地の過酷さに心が折れかけた褪夫は、謎の少女・メリナに取引を持ちかけられ、祝福の導きに従って黄金樹を目指すことに。褪夫の行く手には次々に個性豊かすぎる人物たちが待ち受ける。フーテンのパッチ、半狼のブライブ、忌み鬼マルギット、接ぎ木のゴドリック、そして魔女ラニ……。命からがらリムグレイブを旅する褪夫は、当面の目的地・ストームヴィル城にたどり着けるのか--!? 世界累計1660万突破(2022年6月末時点)の大ヒットアクションRPG『ELDEN RING』を『邪剣さんはすぐブレる』の飛田ニキイチが禁断のコミカライズ!!

    ELDEN RING 黄金樹への道
  • KADOKAWA〝強制捜査〟の日に社員に通達された文章を入手 | FRIDAYデジタル

    〈当社は現在、東京地検の強制捜査を受けています。 主に飯田橋の各拠点において、社員証を持たないスーツ姿の方々が多数、調査や質問をおこなっています。 皆さま驚かれたと思いますが、いずれも強制捜査を遂行する東京地検の方々です。 このチャンネルへの先の夏野(剛)社長への投稿にあるとおり、当社は捜査に全面的に協力しております。 役職員の皆さまにおかれましても、「聞かれたことには正直にお答えいただく」「提出を求められた資料については速やかにお渡しいただく」等々のご対応をお願いします。〉(改行ママ) KADOKAWA職員にスラックで送られた、強制捜査に関するメッセージ 『フライデー』が独自に入手したこの文面は、9月6日の午後16時半ごろ、出版大手『KADOKAWA』の社員が使用している『Slack(スラック)』のチャンネルに、同社の総務部から送信されたものだ。 東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件

    KADOKAWA〝強制捜査〟の日に社員に通達された文章を入手 | FRIDAYデジタル
  • Stable Diffusionでmorphing - すぎゃーんメモ

    #stablediffusion 完全に理解した pic.twitter.com/IR5yjnL07Y— すぎゃーん💯 (@sugyan) August 31, 2022 ということで少し触って遊んでみたのでメモ。 Stable Diffusion をザックリ理解 先月公開された Stable Diffusion。 stability.ai 高精度で美しい画像を出力できる高性能なモデルながら、Google Colab などでも手軽に動かせるし、 Apple silicon でもそれなりに動かせる、というのが魅力だ。 中身については 以下の記事の "How does Stable Diffusion work?" 以降のところが分かりやすい。 huggingface.co 図をそのまま引用させていただくと という仕組みになっていて、受け取る入力は "User Prompt" と "Late

    Stable Diffusionでmorphing - すぎゃーんメモ
  • 【速報】iPhone14 Pro/Pro Max発表!ノッチを廃止、画面は常時点灯 - iPhone Mania

    【速報】iPhone14 Pro/Pro Max発表!ノッチを廃止、画面は常時点灯 2022 9/08 Appleは、現地時間9月7日、6.1インチのiPhone14 Proと、6.7インチのiPhone14 Pro Maxを発表しました。ノッチが廃止され、アニメーションで柔軟な操作が可能な「Dynamic Island」へと進化したほか、常時点灯ディスプレイを搭載、メインカメラは最大4,800万ピクセルに拡大、新開発のA16 Bionicプロセッサを搭載しています。予約受付開始は9月9日、販売開始は9月16日です。 画面上部のノッチは「Dynamic Island」に Appleは、iPhone14シリーズの上位モデルとしてiPhone14 ProとiPhone14 Pro Maxを発表しました。 最大の特徴のひとつは、画面上部のノッチが廃止され、各種の通知を表示し、ユーザーの操作に応じ

    【速報】iPhone14 Pro/Pro Max発表!ノッチを廃止、画面は常時点灯 - iPhone Mania
  • 見積もりは「イラスト1点10万円」より「ラフ4万円清書6万円」と出来るだけ細分化した方が色々都合がいいぞという話

    Studio-Takeuma @StudioTakeuma 案件によってはいろいろな事情で一度、精算をしておきたい場合がある。 その時にラフとフィニッシュで分けてあれば、ラフは終えたので、と請求金額を明示しやすい。 ラフ 1点 2万 ラフ 3点 3万 ラフ 1式 4万 とラフの提出点数をクライアントに選択させて誤解を除きやすい。 の2点です。 2022-09-06 17:41:11 Studio-Takeuma @StudioTakeuma あと、広告制作料金基準表によれば、デザイン事務所の見積もりではラフとフィニッシュは同価格か、 差があったとして、 フィニッシュはラフの2倍以内が多かったです。 最終請求価格に対し、 ラフ1 フィニッシュ9 ってことは無かったです。 つまり、見積書でも半々くらいで記すが吉です。 2022-09-06 17:43:56 Studio-Takeuma @St

    見積もりは「イラスト1点10万円」より「ラフ4万円清書6万円」と出来るだけ細分化した方が色々都合がいいぞという話
  • 「集団におかしいのが混じってたらその集団全員を悪く言っていい」

    フェミニストは一人一派()なのでひとり基地外がいたらフェミ全員基地外だと堂々と罵っていい。自浄できないのは全員基地外だという証拠基地外男に性犯罪やいじめをされたので男全員基地外だと堂々と罵っていい。なぜなら自分は男の犯罪者に苦しめられた被害者だから撮り鉄はしょっちゅう駅に迷惑をかけるので撮り鉄全員基地外だと堂々と罵っていい。自浄できないのは全員基地外だということ自分が若い頃通ってた学校が動物園だったので公立校は動物園だと堂々と罵っていい。なぜなら自分は公立校のDQN(動物)に苦しめられた被害者だからアンチフェミの雁林とかいう奴は基地外なのでアンチフェミ全員基地外だと堂々と罵っていい。自浄できないのは全員基地外だという証拠 突然刺された陽キャは恐らく加害者にいじめをしていたろうから死んで同然と堂々と罵っていい。なぜなら自分もそういう陽キャにいじめられた被害者だから そんでみんな自分の属する集

    「集団におかしいのが混じってたらその集団全員を悪く言っていい」
  • A15搭載の「iPhone 14」と大画面の「iPhone 14 Plus」。緊急衛星通信機能も

    A15搭載の「iPhone 14」と大画面の「iPhone 14 Plus」。緊急衛星通信機能も
  • 「成果を出せば評価される」という考えが不幸の始まり 人事評価制度に不満の声が出る、必然の理由 | ログミーBusiness

    人気シリーズ『図解 人材マネジメント入門』や『図解 組織開発入門』の著者であり、企業の人材マネジメントを支援する株式会社壺中天の坪谷邦生氏が、MBO(目標管理)をテーマとした新刊の発行にあたり、各界のエキスパートと対談を行います。第3回の後編は『最高の結果を出すKPIマネジメント』の著者である中尾隆一郎氏と、人事評価制度に不満が出やすい理由や、ハイパフォーマーを育てるマネジメント手法について語りました。 「成果を出せば評価される」という考えが不幸の始まり坪谷邦生氏(以下、坪谷):私はもともと人事制度のコンサルタントなので、KPIマネジメントと評価・報酬との紐づけが気になるんです。メールで「密結合ではなく、疎結合にしたほうがうまくいく」と教えていただいたのですが、もう少し詳しく聞かせていただけますか? 中尾隆一郎氏(以下、中尾):普通の人は、成果を出したら評価をされて、給料が上がって、昇進す

    「成果を出せば評価される」という考えが不幸の始まり 人事評価制度に不満の声が出る、必然の理由 | ログミーBusiness
  • 世界初の革新 絶対に燃えない、レアメタルフリー 全固体ナトリウムイオン電池がすごかった | EnergyShift

    蓄電池の世界で日企業がイノベーションを起こした。蓄電池といえばリチウムイオン二次電池が全盛のいまの時代だが、それに代わる素材の模索もされてきた。その中で注目をされてきた一つがナトリウムイオン電池だ。様々な長所を持つナトリウムイオン電池において、ブレークスルーを起こしたのが、大手ガラスメーカーの日電気硝子である。世界初の革新とされる全固体ナトリウムイオン電池が、脱炭素時代においてどんな役割を果たすのか。ゆーだいこと前田雄大が解説する。 ナトリウムイオン電池の特性とは色々な長所を持つナトリウムイオン電池について、ブレークスルーを起こした日電気硝子。11月18日、世界初となる全固体Na(ナトリウム)イオン電池を生み出したと発表した。 この技術は脱炭素時代に重要なブレークスルーとなる。そこで今回はまず、ナトリウムイオン電池の特性を紹介した上で、次の3つの論点について解説したい。 世界最大手の

    世界初の革新 絶対に燃えない、レアメタルフリー 全固体ナトリウムイオン電池がすごかった | EnergyShift