タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (89)

  • 時が駄作を名作にする - ARTIFACT@はてブロ

    飛井類司のうんちおっぱいちんこカレーハンバーグ、おまんじゅう - 黒綿棒 http://d.hatena.ne.jp/toby-luigi/20060801 かなしいけどコレ戦争なのよね〜ってワケで、我々が何を叫ぼうと吾郎の勝ちなんだろうね、世間的には。あと10年もしたら、ヤフーとかの一般レビューの酷評も風化しちゃうだろうし。(「AKIRA」とかって公開当時評判悪かったよね。俺もぜんぜん楽しめなかったし。アレ良いって人は、きちんと原作読んでないんじゃないのかしら。当時は原作のほうがはるか上をいってた。今敏もいい仕事してたし。あとMG出て盛り上がってるけど「F91」なんて当時誰も面白いともカッコイイとも言ってなかったじゃねぇかよな。結局、時が駄作を名作にしちゃうんだよね。) 『Zガンダム映画化で盛り上がっている時に、「あれ、『Zガンダム』って当時すごい叩かれていたんですけど…」と違和感を持

    時が駄作を名作にする - ARTIFACT@はてブロ
    FFF
    FFF 2006/08/12
    時が経つと名作はギャグになります。
  • 受け手が自分の期待しない展開を処理できないのは「マルチエンディング脳」なのか - ARTIFACT@はてブロ

    AOISAKURA - 日記(2006-07-30) 『☆NEWtypeプレゼンツ☆細田守×時かけナイト』行ってきた http://wataru.aoisakura.jp/tdiary/?date=20060730#p02 映画の感想は、...趣味に合わなかったなぁの一言に尽きるのかしら。じゃないな、自分の求めた展開と違った、か。1/4ぐらいまで観てる時に、恋の二者択一なのかなぁと思ってたらどうも違う方向へズレていって、ラストが納得いかなくて完全に消化不良。 観おわった後、細田監督と小黒さんのトークショーだったけどほんとど聞いてなくて、ひたすら「評価の高いこの作品に自分がなんでこんなに惹かれないんだろう」と延々と考えた。なるほどと思ったのは、マルチエンディングのゲームに慣れるからじゃないかという先輩の話だった。確かに自分が好きじゃない展開を許容する限度が明らかに狭いなぁと思った。 を読んで

    受け手が自分の期待しない展開を処理できないのは「マルチエンディング脳」なのか - ARTIFACT@はてブロ
    FFF
    FFF 2006/08/02
    おかげでエロゲにはハーレムエンドしかなくなったと
  • キム・ヒョンテ氏のデッサンは素人レベル - ARTIFACT@はてブロ

    Oxide 2x キム・ヒョンテ画集 (Beam comix) 作者: キム・ヒョンテ出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2004/03/31メディア: ハードカバー購入: 4人 クリック: 174回この商品を含むブログ (39件) を見るAmazonのキム・ヒョンテ画集のレビューより。セカイは広いなあ。どうも絵描きらしいんだけど、この人の考える「デッサン」を知りたい。 自分としてはイマイチです。, 2005/3/16 レビュアー: カスタマー 概ね高評価のようですが、絵を描く人はこの人の塗りだけ参考にすればいいのかと。 正直言ってデッサンに関しては素人レベルです。 大胆なデフォルメと評されてますが、来デフォルメとは確かなデッサン力がなければ まったく説得力の無いものとなってしまいます。 少々のデッサン崩れなら気にもならないのですが ここまでくると酷いです。 これでイラストレー

    キム・ヒョンテ氏のデッサンは素人レベル - ARTIFACT@はてブロ
    FFF
    FFF 2006/07/29
    高寺彰彦に一票
  • アニメーターのわずかな個性も許さないアニメファンに絶望した! - ARTIFACT@はてブロ

    電源を入れてください〜都市ノォト〜 スクールランブル 2学期 15話 http://buchi21.blog64.fc2.com/blog-entry-207.html 今時のアニメファンは作品全体の統一感やら,十全性(安定)などを強烈に意識するらしく,それを壊す異分子はなるべく排除したいんだとか。声優の演技やらシナリオ(物語)に集中したいがために,邪魔になる個性的な作画を嫌うという。 と書かれていて、最近のアニメファンは統一感ばかり重視していて、個性を許さないよなあと思っていた。うつのみや理作画騒動とか。二次元のキャラクターに感情移入するためには、アニメーターの個性は邪魔なもの。更科さんがよく言う「ノイズ」扱いされてしまう。 しかし、事態はもっと深刻になっていた……! うつのみや騒動がかわいく見えるぐらいに。 こちらの記事で紹介されていた『魔法少女リリカルなのはA's』を見てみたら…。

    アニメーターのわずかな個性も許さないアニメファンに絶望した! - ARTIFACT@はてブロ
    FFF
    FFF 2006/07/26
    まぁ萌えアニメ視点から見ると妥当なんだろうなぁ、佐々門作監のザブングルを全部ビィーボォーに作り直させろてのとは違うんだろう。
  • 尊厳ポートフォリオ - ARTIFACT@はてブロ

    もじれの日々 - ある自己撤退 http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20060703#p1 # おいなり 『ヒラリーマンさん、その発言はいただけません。ここ(および他の就職・労働関連ブログ)でたとえ独善的○波であっても書き込みし続けることが、ワタリ氏の「尊厳のリソース」になっていることは明らかです。 ヒラリーマンさん、煽りでなく真剣に思うのですが、「能力以外の尊厳のリソース」の多様性を担保するのは、(俗世間で上昇できるという意味での)能力を持つ人々の「電波」(あるいは、独善、視野狭窄、想像力の欠如、等々)許容性です。どこまで「見て見ぬふり」できるかにかかっています。 ヒラリーマンさん、あなたは一人の人間の一つのリソースを奪いました。多様性を一つ壊しました。僕はそう思う。』 # ヒラリーマン 『それは難しい問題だと思います。「電波」に悪口を書かざるを得ない「毒電波

    尊厳ポートフォリオ - ARTIFACT@はてブロ
  • 高崎オタク女児殺人事件裁判 - ARTIFACT@はてブロ

    魂の殺人:狙われる子供の性/2 人形の部屋 「女性には好かれぬ」 http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/archive/news/2005/05/13/20050513ddm041070091000c.html 昨年3月に高崎であった女児殺人事件の裁判の記事。この事件はなんでオタクの殺人事件として話題にならなかったのか謎だった。

    高崎オタク女児殺人事件裁判 - ARTIFACT@はてブロ
  • 趣味で人間性を決めつける「素晴らしい人々」から逃れるための闘争 - ARTIFACT@はてブロ

    「素晴らしい人々」は©id:republic1963さん。 死に舞 - 文化的優劣について http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20060501/p3 それが脱オタにしろ非モテを固持するにしろ、彼らがファッションを語るときにその脱目的性(つまりはファッションやオシャレってのはただ楽しいからするという観点)が捨象されるという特徴がある。 死に舞さんは「ただ楽しいからする」という考え自体を否定してたような? この後に書かれた文章も合わせて読むと、単にそういうことではないとは思えるんだけど、よくわからないので一応疑問として書いておく。 純粋なココロ 2.0: モテないとわかっていて、あえてオタク趣味を選択した?そんなヤツいるん? http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/2_0/2006/05/post_70da.html 「愛」も「萌

    趣味で人間性を決めつける「素晴らしい人々」から逃れるための闘争 - ARTIFACT@はてブロ
    FFF
    FFF 2006/05/20
    死に舞さんとは世界の距離感が違うんだろうな
  • 非モテが「文化系女子萌え」と言ったのかを検証してみる−まとめサイト脳の恐怖− - ARTIFACT@はてブロ

    どうも気になっていたことがあった。「文化系女子萌え」という表現を使った非モテの人とは一体誰なんだろうと。長いので先に結論を書くと、非モテの人は「文化系女子好き」と言ってはいるが、「文化系女子萌え」とは言ってないのだ。なんてこったい。 九尾のネコ鞭 - 「エビちゃん」が苦手な理由/文科系女子が好きな理由 http://d.hatena.ne.jp/maroyakasa/20060425#p1 maroyakasaさんは「好き」と言ってる。 ひとまずお休みだお( ^ω^) - 文化系女子に萌える文化系男子の妄想を破壊してみる http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060428/p1 ここでutsutsuさんの手によって「萌え」に変換されていることに注意せよ。 今回の議論のきっかけとなったMasaoさんの記事。 世界のはて - ラジオクリルタイ公開録音参加(後編):内容

    非モテが「文化系女子萌え」と言ったのかを検証してみる−まとめサイト脳の恐怖− - ARTIFACT@はてブロ
  • 自分の言いたいことを思った瞬間に言わないと気が済まない人 - ARTIFACT@はてブロ

    九尾のネコ鞭 - 「コミュニケーション能力」がある人は「空気を読め!」なんて言わない。 http://d.hatena.ne.jp/maroyakasa/20060409#p2 これの反応、特にコメント欄を見て、 ARTIFACT@ハテナ系 - 飲み会で「つまらないの?」と聞くのはやめてほしい http://d.hatena.ne.jp/kanose/20051014/tsumaranai を思い出した。どちらも「それは貴方が悪い。場の流れを読んで言動や行動を考えろ」というコメントがついていたので。 ただ、自分の飲み会話は、自分から言動はなく、非積極的な態度を取っている場合、わざわざ指摘しないで欲しいという点がちょっと違うけど。 maroyakasaさんの出した例の打ち上げ話は、自分だったら、打ち上げの時には問題点を指摘することはせずに、あとでこっそり主催者などに言うと思う。わざわざその場

    自分の言いたいことを思った瞬間に言わないと気が済まない人 - ARTIFACT@はてブロ
  • 文化と差別、そして「おたくと新人類」 - ARTIFACT@はてブロ

    死に舞 - センス競争は悪か? http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20060304/p2 基的にあらゆる文化の価値観は人を馬鹿にすることでなりたっていると自分は思ってる。 死に舞さんの記事を読んで、そういえば去年死に舞さんの記事に触れようと書きかけの文章があったのを思い出したのでサルベージ。 死に舞 - 鰻ナウ! 中二病、高ニ病へのレクイエム1 http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20050419#p1 まあなんにしろ全体にいえるのは、文化を感性的な側面以外で評価する、つまり文脈的な差異などを強調して評価する態度を「病」と括ることで脱臼させているのだ。そしてそこにあるのは結局、素朴で「無難な」、「(漫画でもアニメでもハリウッドでも洋楽でもJ−POPもアニソンでもフランス映画でも文学でもライトノベルでも、その形式的な差異はともかく)内容

    文化と差別、そして「おたくと新人類」 - ARTIFACT@はてブロ
    FFF
    FFF 2006/03/11
    「ただ、困るのは、その「偏見」が表現規制などの社会的な動きになりやすいところなんだけど」確かに。
  • はあちゅう氏の発言にみる「ブロガーの病」 - ARTIFACT@はてブロ

    とネタにして笑う以外にも。 kmizusawaの日記 - 流行の話題(もしくは自分もあまり彼女を笑えない) http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20060224/p1 こういった意見が珍しくないというのは確かに思う。 はあちゅう氏の発言からは、「発言したい欲望」によって、ただ単に突き動かされ、私はよく知らないんだけど何か言わなといけない!という衝動にかられているのを感じる。これも「ブログ」という場所があるからこそ加速している訳で、「ブロガーの病」だろう。 そして、発言のために参照されているのはテレビレベルで流される言論。 想像力はベッドルームと路上から - つーか「女系天皇問題」とか言ってないでとっとと「美少女天皇」を奉れよ!! http://d.hatena.ne.jp/inumash/20060223/1140702869 そのような日常における選択の積み重

    はあちゅう氏の発言にみる「ブロガーの病」 - ARTIFACT@はてブロ
  • 萌えは母性と性欲の同時発火 - ARTIFACT@はてブロ

    カード払いか、現金か - 「嫌オタク流」を読んだよ! http://d.hatena.ne.jp/spam/20060202 この辺は、萌えの定義がもともと曖昧なのはもちろん、もともとロリータ系ポルノが「ただのポルノ」から「愛情の対象」にシフトしやすい性質を持ってるからでしょーね。といいますのも、ハタから見てると「初期の萌え」って母性と性欲の同時発火に思えるんですよ。人間の2大能が、一度にブワーッとかりたてられるという。ポルノか愛情になるかは、両能の発動比率によるんでしょう。 確かに「萌え」は両方の側面を持っているので、誤解されやすいというか。女性がいう萌えはこの「母性」の方が強い気がする。 で、ここまで書いてたら、ふと「萌えブームの原因はデフレである」というのを思いついた。 思いつきにマジレスするのもアレだけど、萌えブームは端的にエロゲーの普及というのが大きな要因としてあるかと。あと

    萌えは母性と性欲の同時発火 - ARTIFACT@はてブロ
  • 人が喜ぶのが嬉しくてやっている人は儲かる - ARTIFACT@ハテナ系

    『儲からない人と儲かる人の、明確な分かれ道になる行動パターン』 http://plaza.rakuten.co.jp/asuka0ameba/diary/200602020000/ 『儲からない人は、 自分のことを認めてほしくてやっている。 儲かる人は、 人が喜ぶのが嬉しくてやっている。』 「人が喜ぶのが嬉しくてやっている」でいくと、人気や注目は確実に得られる。それをうまくお金に繋げられると「儲かる」のだろう。 それこそ、はてななんてのはまさに「人が喜ぶのが嬉しくてやっている」感がある。近藤さんのインタビューなどを読むとそれが理念なんだと思うし。 流行りの話題でいえば、ホリエモンは儲かったけど「自分のことを認めてほしくてやっている」な気がする。最初は「人が喜ぶのが嬉しくてやっている」だったんだけど、それがだんだん「自分のことを認めてほしくてやっている」に変わっていったのかも知れない。 人が

    人が喜ぶのが嬉しくてやっている人は儲かる - ARTIFACT@ハテナ系
  • そんなのは局地的にしか知られてないんだ! - ARTIFACT@はてブロ

    お前らが盛り上がっている○○なんてのは世間から見たら全然知られてないんだぞ!って言いたくなる心理にネーミングしたい。 たとえば、はてななんてのはあるネットの世界でよく話題になっているけど、ウェブを使っている人の中での知名度はまだまだ低いんだ!みたいな。 あと、何かの売り上げの数と大ヒットしたものや全体の市場を比較して、全然売れてないとか。たとえば、書籍において1万部程度ではたしかにヒットではないが、10万部というのはヒットといえるだろう。しかし、これよりももっと売れているものを出してきて、売れてないと言ったりするもの。 まあ、これらはまだわかるのだが、ウェブの一部の人で盛り上がっている話題に対して、その人たちは別に誰もが知っている!みたいには言ってないのに、お前らみんなが知っているとか思うなよ、バーカ、のようにわざわざ言うのは、なかなか不思議。 自分の考えでは、知名度や影響力というのは、き

    そんなのは局地的にしか知られてないんだ! - ARTIFACT@はてブロ
  • 大した意図がない言葉を深読みして困った事態に - ARTIFACT@はてブロ

    The Body Asterisk ! - 馬鹿と小賢しい http://d.hatena.ne.jp/sdmt/20060202/1138829326 で、女の子は空気を読むことになれてるから、男の大した意図もなく発せられたお馬鹿な言葉を深読みしすぎて、冒頭のように勝手にケンカを売られてしまったりするわけだ。僕はこれを「馬鹿な男と小賢しい女現象」と個人的に呼んでいる。「ふざけんな!」といって男の尻に蹴りの一つも見舞っておけばそれでいいのに、足りない思考をめぐらしていろいろとぐるぐる考えてしまう。 空気を読む能力が高い女性は、空気を読む能力が低い男性のアホな発言を深読みしてしまいがちという話。 「ソーシャルスキル」という言葉は知らなかったんだけど、どうも子供の教育方面でよく使われる言葉っぽい。 ※「ソーシャルスキル」は精神科界隈ではコミュニケーションスキル+公共機関利用能力とか調理などの能

    大した意図がない言葉を深読みして困った事態に - ARTIFACT@はてブロ
    FFF
    FFF 2006/02/04
    別の意味で被害妄想だな
  • STUDIO六花の自主制作アニメ『ペイル・コクーン』のDVD出てた - ARTIFACT@はてブロ

    ペイル・コクーン [DVD] 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ発売日: 2006/01/18メディア: DVD購入: 3人 クリック: 106回この商品を含むブログ (52件) を見る1月に出るって書いてあったのを忘れていた。とりあえずAmazonで購入。 STUDIO六花 http://www.studio-rikka.com/ ペイル・コクーン : avex mode http://avexmode.jp/crossa/pale/ livedoor ネットアニメ 特集 「作品を見たときのブルっとくるエモーションを、自分の作品でも見た人に味わってもらいたいという気持ちが大きいですね」クリエイター吉浦康裕氏インタビュー http://anime.livedoor.com/feature/1fa1417447b74628_1.html 感想。 前髪だけ天然パーマ Σ(゜д゜ll

    FFF
    FFF 2006/02/01
    そいや三月兎にあったな
  • 男子オタクは女子オタクを狙えと言うけれど - ARTIFACT@はてブロ

    久しぶりにオタ恋カテゴリを発動させてみた。 U.gEn.FujitsU++ - [思いつき]オタ男がファッションを学んでもクリスマスは一人で過ごす可能性が高い http://d.hatena.ne.jp/rawlow/20051225/p1 オタク男子は一般女子より、オタク女子を狙えという話。こういう話ってよく出るんだけど、問題点が把握されてないことが多い。「思いつき」と明言している記事にマジレスするのも粋ではないだろうが、この記事はこういった話における問題点をきっちり挙げていてよかった。 ScarecrowBoneLog: オタはオタなりに洒落っ気出したらいい事あるって(思いつきネタにややマジレス) http://scarecrowbone.main.jp/archives/2005/12/post_212.html 自分の補足。腐女子や女子オタクを含め文化系女子全般は「嫌いなもの」に対

    男子オタクは女子オタクを狙えと言うけれど - ARTIFACT@はてブロ
    FFF
    FFF 2005/12/27
    アリアリ「嫌いなものに対して非常に敏感」「オタエリアでのナンパは邪魔」
  • リフレ派の男性は乙女心を持っている - ARTIFACT@はてブロ

    もじれの日々 - 『季刊労働法』+たち+α http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20051215 あともうひとつ思ったのは、リフレ派とはマッチョに見えて実はきわめて心優しい人たちなのではないか、ということ。韓流やナウシカに魅かれる可憐な乙女心をもっているのために、構造改革というグリグリ主義に耐えられず、かつ価格メカニズムという美しい理論的前提(規範?)にすがりたいのでは、と(謗っているのでも釣っているのでもなく、ただの思いつき)。でもとりあえずサンプル2名だからだめか。 乙女男子? といっても、20代の乙女男子のように乙女文化に詳しい訳ではなく、少女漫画好きという程度での乙女男子というところか。ヘタレマッチョという単語も思い浮かぶが。リフレ派にオタクが多い理由がここにあるのかもしれない。 そしてコメント欄には学級委員長を困らせる悪ガキ登場。

    リフレ派の男性は乙女心を持っている - ARTIFACT@はてブロ
    FFF
    FFF 2005/12/16
    つーかリフレ派って何?
  • 『クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲』への批判 - ARTIFACT@はてブロ

    NWatch ver.4 - 非モテ・非コミュについてだらだらと http://d.hatena.ne.jp/rir6/20051213/1134428417 例えば「日常」価値観の実に良く現れている作品として『クレヨンしんちゃん』、特に映画の『オトナ帝国の逆襲』があります。あれが如何に「日常」価値観を増強しているかは見た人なら一発で分かるでしょう。僕はあの作品が大嫌いなのですが、しかしネット上ではこの作品に対する批判は殆ど無く、あったとしても「いつものしんちゃんと違う」程度の細部に対するマニアックな批判です。これじゃ駄目なのです。僕はあの作品を見るたびに腹が立って仕方がありません。何故ならあの作品では誰もが「尊ぶべき今日がある!」かのように示しているからです。あの作品にはヤンキーだったりオタクエリートは出ても、引きこもりだったりメンヘルは決して出てきません。そのような「不健全な人達」はあ

    『クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲』への批判 - ARTIFACT@はてブロ
    FFF
    FFF 2005/12/15
    原恵一よりは水島努だなぁ
  • 『おいでよ どうぶつの森』でクネクネしている人たちが憎い! - ARTIFACT@はてブロ

    ウソ。 もともとそんなに興味がなかったところに、「プレゼントを二個くれたのに一個しかくれなかった」みたいなイヤ話を聞くとなおさら…。ゲームの中まで人間関係を持ち込みたくないなあ。コミュニケーションをゲームでやる必要を感じないというか。 自分のネットゲーはまり体験は『PSO』なんだけど、それ以降はちょっとぐらいしかやってない。『FF11』も買ったものの、時間がかかりすぎるのでプレイしてない。 最近はスタンドアローンのゲームがすごい好き。シンプルにゲームを作った人との知恵比べが楽しい。 オンラインは対戦プレイでいい。これでさえも優秀なAIができれば、対戦する気が起きなくなるかもしれない。 ※関連 また君か。@d.hatena - ゲーオタ同調圧力 http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20051201#p1

    『おいでよ どうぶつの森』でクネクネしている人たちが憎い! - ARTIFACT@はてブロ
    FFF
    FFF 2005/12/07
    「最近はスタンドアローンのゲームがすごい好き~」以降は全く同意