タグ

ブックマーク / www.cinra.net (26)

  • ロシア出身、イリヤ・クブシノブの個展『VIVID』が3331で開催 | CINRA

    イリヤ・クブシノブの個展『「VIVID」 Ilya Kuvshinov Works Exhibition』が、11月15日から東京・秋葉原の3331 Arts Chiyodaで開催される。 ロシア出身で日在住のイラストレーター、イリヤ・クブシノブ。2014年に活動拠点を日に移し、フリーランスで活動を開始した。2016年に画集『MOMENTARY』を発売。今年4月に公開された映画『バースデー・ワンダーランド』や、2020年に公開されるアニメ『攻殻機動隊 SAC_2045』のキャラクターデザインなどを担当している。 同展ではイリヤ・クブシノブが日漫画やアニメに出会ってから現在までの創作活動を紹介する。オリジナルグッズも販売予定だ。一般の前売り入場券は11月14日まで販売している。 イリヤ・クブシノブ個展 『「VIVID」 Ilya Kuvshinov Works Exhibition』

    ロシア出身、イリヤ・クブシノブの個展『VIVID』が3331で開催 | CINRA
  • 『麻雀放浪記2020』マカオ国際映画祭出品中止報道について東映がお詫び | CINRA

    映画麻雀放浪記2020』の『第3回マカオ国際映画祭』出品中止について、誤りであったことが東映オフィシャルサイトで発表された。 当初報道媒体に向けて発表された資料では、同映画祭でワールドプレミアを行なう予定だったが、出品中止となったと報告。 出品中止理由は「映画祭側の公式な見解」として「セックス&バイオレンスによる表現の過剰さ、そして設定となっている世界大戦が起きて東京オリンピック2020が中止になったというシニカルな背景設定など、その過激で反逆的なシーンが多い、との理由により急遽出品が中止という判断が映画祭側から成された」としていた。しかしこれは、「思い込みと確認不足による誤り」だったという。 12月17日に東映のオフィシャルサイトで公開されたお詫び文の中では、「宣伝目的で過剰に演出された表現や、思い込みと確認不足による誤りが多々ありました。中でもセンサーシップによって映画の出品が取り

    『麻雀放浪記2020』マカオ国際映画祭出品中止報道について東映がお詫び | CINRA
  • 青山ブックセンター六本木店が6月に閉店、38年の歴史に幕 | CINRA

    青山ブックセンター六木店が6月25日をもって閉店することがわかった。 これは青山ブックセンターのオフィシャルサイトで発表されたもの。同店は、1980年に青山ブックセンターの1号店としてオープン。38年にわたって営業していた。 今後は東京・表参道の青山ブックセンター店に統合され、ポイントカードも引き続き利用可能になるという。 六木店閉店後は、青山ブックセンターの店舗は店のみとなる。1980年の六木店の開店を皮切りに、これまで広尾店、新宿店、自由が丘店、HMV渋谷店、丸ビル店、六木ヒルズ店などを出店していたほか、福岡店、成田空港店など東京都外でも展開していたが、運営会社がたびたび変更となり、現在はブックオフコーポレーションが運営している。 青山ブックセンターのウェブサイトでは「青山ブックセンター六木店 閉店のお知らせ」と題した記事を掲載。「この度、38年に渡りお引き立ていただきま

    青山ブックセンター六本木店が6月に閉店、38年の歴史に幕 | CINRA
  • 田亀源五郎『弟の夫』がNHKでドラマ化 佐藤隆太&把瑠都が共演 | CINRA

    田亀源五郎の漫画『弟の夫』が連続ドラマ化され、3月4日からNHK BSプレミアムで放送される。 『弟の夫』は、小学生の娘を男手ひとつで育てる折口弥一のもとに、カナダへ移住した双子の弟・涼二の同性婚の相手だという男性・マイクが訪ねてくるという物語。涼二がカナダに移住してマイクと結婚し、その後亡くなったと知った弥一が、しばらく滞在することになったマイクと共に暮らす中で、自身の偏見に気づき、次第に彼を受け入れていく様が描かれる。原作は2015年の『文化庁メディア芸術祭』マンガ部門優秀賞を受賞している。 主人公の弥一役を演じるのは佐藤隆太。弥一と絶縁状態だった弟・涼二の夫役を元大関の把瑠都が演じる。さらに弥一の元役に中村ゆりがキャスティングされている。演出を『サラリーマンNEO』『あまちゃん』などを手掛けた吉田照幸と、『暴力の都』などの漫画原作者としても知られる戸田幸宏が担当。 佐藤隆太は原作を

    田亀源五郎『弟の夫』がNHKでドラマ化 佐藤隆太&把瑠都が共演 | CINRA
  • バルテュスの絵画は少女を性的対象としている? 撤去の署名に8千人が同意 | CINRA

    画家バルテュスの作品『夢見るテレーズ』の撤去を、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に対して求める署名運動が行なわれている。 『夢見るテレーズ』は1938年の作品。目を閉じて椅子に座る少女が無防備に足を上げ、スカートの中をさらけ出している様が描かれ、少女の傍らではがミルクを舐めている。モデルの少女はパリに住むバルテュスの隣人で、当時12~13歳だったとされるテレーズだ。 バルテュス『夢見るテレーズ』 メトロポリタン美術館オフィシャルサイトより(サイトで見る) 作品撤去の署名はニューヨーク在住の女性ミア・メリルによって始められ、ウェブサイト「Care2」上で8500人を超える支持者を集めている(記事掲載時)。 「Care2」に掲載された作品撤去の署名 メリルは週末にメトロポリタン美術館に行って『夢見るテレーズ』を目にし、若い少女が煽情的なポーズで描かれていることにショックを受けたという。こう

    バルテュスの絵画は少女を性的対象としている? 撤去の署名に8千人が同意 | CINRA
  • 片渕須直×西川美和対談 盛り上がる日本映画とその未来を語る | CINRA

    同じく2016年秋に公開され、大きな話題を呼ぶと同時に、年度末には数々の映画賞に輝くなど、高い評価を獲得した2つの日映画――『永い言い訳』の西川美和監督と、『この世界の片隅に』の片渕須直監督の対談が実現した。 今年2月、ともに出席した『毎日映画コンクール』の授賞式で、初めて言葉を交わしたという二人。実写とアニメという手法の違いはもちろん、性別も年代も異なる両者は、お互いの映画をどんなふうに見たのか。さらには、この2作をはじめ、作品的にも興行的にも、大きな盛り上がりをみせた、昨年の日映画の状況に対し、二人はそれぞれどんな思いを抱いているのか。 奇しくも『この世界の片隅に』の舞台である広島県の出身である西川と、彼女の作品をすべて見ながら、その核心に「嘘」があることを見抜いた片渕。まったく違うようでいて、随所で思わぬ意気投合ぶりをみせる対談の行方は? 日映画の未来が、ここにある。 人の心と

    片渕須直×西川美和対談 盛り上がる日本映画とその未来を語る | CINRA
  • 真木よう子がコミケに向けてZINEを個人出版 吉田豪ら参加、資金募集 | CINRA

    クラウドファンディングプロジェクト「真木よう子、フォトマガジン出版プロジェクト。」が、日8月25日にCAMPFIREで開始された。 同プロジェクトでは、真木よう子が出版社を介さずにフォトマガジンを個人制作。ファンの希望に応える写真、真木よう子自身の音などを掲載するという。撮影を鈴木心、インタビュアーを吉田豪、編集を北尾修一が手掛ける。完成したフォトマガジンは12月29日から東京・有明の東京国際展示場で開催される『コミックマーケット93』で販売予定だ。 支援金額に応じたリターンにはオリジナルTシャツや、誌面へのクレジット、撮影ロケ地の決定権などがラインナップ。目標金額は800万円で、募集期間は9月28日まで。詳細はCAMPFIREのプロジェクトページを確認しよう。 真木よう子のコメント 初めまして。ワタクシ、通り名・真木よう子と申します。「コミックマーケット93」に向けて、フォトマガジン

    真木よう子がコミケに向けてZINEを個人出版 吉田豪ら参加、資金募集 | CINRA
  • 「DASH村」はTOKIOをどう変えた? 番組プロデューサーに訊く | CINRA

    TOKIOの五人が大自然を舞台にマルチな活躍をみせる異色のバラエティー番組として、子どもから大人まで幅広い層に愛されている『ザ!鉄腕!DASH!!』(日テレビ系)。その人気企画「DASH村」で経験を積み、今や自然体験のエキスパートと言えるほどの存在となったTOKIOは、自然とふれあい、農業を学ぶことで、どのように変化し、成長したのだろうか。 自然の魅力とそこでの体験価値を発見する東京都の新事業『Nature Tokyo Experience』の始動にあたり、『ザ!鉄腕!DASH!!』のプロデューサー・島田総一郎に話を訊いた。都会暮らしのアイドルテレビマンが、「DASH村」にハマった理由はどこにあるのか。都市で生活する現代人がいきなり自然に飛び込む面白さや感動、「DASH村」の経験から島田が実感した地域住民と交流することの面白さなど、大いに語ってもらった。 「DASH村」には、何もないが

    「DASH村」はTOKIOをどう変えた? 番組プロデューサーに訊く | CINRA
  • 秋元康が贈る2次元アイドル、キャラデザに『君の名は。』田中将賀ら | CINRA

    秋元康が2次元アイドルグループのプロデュースを手掛けることがわかった。 AKB48グループをはじめ、乃木坂46、欅坂46の総合プロデュースを手掛ける秋元。先日には劇団プロジェクトを立ち上げることも発表した。秋元がアニプレックスとソニー・ミュージックレコーズと共に送り出す新たなアイドルグループは、総勢8人のキャラクターから構成。グループ名は現時点では明かされていない。 メンバーである戸田ジュンのデザインは『君の名は。』『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の田中将賀、滝川みうのデザインは『けいおん!』『たまこまーけっと』の堀口悠紀子が担当するほか、河野都のデザインを細居美恵子、佐藤麗華のデザインをこやまひろかず(TYPE-MOON)、立川絢香のデザインをさくら小春(QP:flapper)、藤間桜のデザインをカントク、丸山あかねのデザインを小原トメ太(QP:flapper)が手掛ける。メ

    秋元康が贈る2次元アイドル、キャラデザに『君の名は。』田中将賀ら | CINRA
  • 「表現の自由」が制限された社会はどうなる?タイの実情から考察 | CINRA

    2016.03.31 Thu Sponsored by 『Thai Art Night:網目をくぐれ!タイの最新アート事情』 「逮捕」「拘束」「爆破予告」といった、アートに似合わない言葉が並ぶタイの状況 行動や言論が厳しく制限される社会において、アートにはどのような「抜け道」が残されているのか? 近年の軍事クーデター以降、警察や軍による言論統制や市民の相互監視という、きわめて不自由な状況が伝えられるタイのアートシーンと表現者たちのいまを語るイベント『Thai Art Night:網目をくぐれ!タイの最新アート事情』が3月12日、NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]の主催で原宿のGRAINにて開催された。 『Thai Art Night:網目をくぐれ!タイの最新アート事情』の様子 登壇者は、タイからアーティストのアティコム・ムクダプラコーン、インディペンデントキュレータ

    「表現の自由」が制限された社会はどうなる?タイの実情から考察 | CINRA
  • エドワード・ゴーリーの日本初回顧展、絵本原画や草稿など約350点紹介 | CINRA

    『エドワード・ゴーリーの優雅な秘密展』が、4月2日から兵庫の伊丹市立美術館で開催される。 押韻、造語、古語などを使用した文章と、陰影や背景までモノクロの線画で細かく描かれた絵で、不条理で残酷な世界観を表現した作品を100冊以上発表したエドワード・ゴーリー。日初の回顧展となる同展では、アメリカで開催されて世界を巡回した原画展に個人コレクターの収蔵品を加えて、原画、草稿、書籍など約350点を展示する。 展示は日でも人気の高い絵『うろんな客』や『ギャシュリークラムのちびっ子たち』などの原画をはじめ、他著の挿絵原画、舞台の衣装デザイン画やポスターなど多彩な制作についても紹介する。 会期中にはゴーリー作品のコレクターとして知られる濱中利信によるギャラリートークや、ゴーリーの絵の日語訳を手掛ける柴田元幸による講演会などが行なわれる。 なお『エドワード・ゴーリーの優雅な秘密展』は、日全国

    エドワード・ゴーリーの日本初回顧展、絵本原画や草稿など約350点紹介 | CINRA
  • 初音ミクのDNAを挿入、iPS細胞使った作品『Ghost in the Cell』 | CINRA

    展覧会『ザ・コンテンポラリー3 Ghost in the Cell: 細胞の中の幽霊』が、9月19日から石川・金沢21世紀美術館で開催される。 同展は、2004年にゲオアグ・トレメルと福原志保によってロンドンで設立されたアーティスト集団・BCLによるプロジェクト『Ghost in the Cell: 細胞の中の幽霊』の展覧会。音声合成ソフト「初音ミク」のDNAと細胞を作ることを目的に、展覧会に先駆けて初音ミクという仮想人格のDNAをユーザーと共に作るウェブ上の共同プロジェクト「hmDNA」と、作成されたDNAを素材にしたハッカソン『Bio Art Hackathon』が開催された。 展覧会では、「hmDNA」で共同制作された初音ミクのDNAをiPS細胞から作成された実際の細胞に挿入し、その細胞を使用したBCLによるインスタレーション作品『Ghost in the Cell』を展示。会場では

    初音ミクのDNAを挿入、iPS細胞使った作品『Ghost in the Cell』 | CINRA
    FFF
    FFF 2015/09/30
    あーこれはダヨーさんが産まれてしまいますわ
  • 『マッドマックス』最新作を「絶叫上映」、打楽器持込&絶叫可 | CINRA

    ジョージ・ミラー監督『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の「絶叫上映」イベントが、10月11日に東京・池袋の新文芸坐で開催される。 今年6月に日公開された『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は、『マッドマックス』シリーズの約30年ぶりとなる新作。石油や水も尽きかけた世界を舞台に、トム・ハーディ演じる主人公・マックスらの闘いを描いた作品だ。 今回の「絶叫上映」イベントでは、絶叫を含む上映中の声出しや拍手、打楽器や鳴り物の持ち込みをはじめ、上映中のスタンディング、コスプレでの鑑賞などが許可される。上映中の注意事項などについてはオフィシャルサイトをチェックしよう。チケットの販売は9月26日からスタートする。

    『マッドマックス』最新作を「絶叫上映」、打楽器持込&絶叫可 | CINRA
    FFF
    FFF 2015/09/27
    うなだれるドゥーフウォリアー
  • 『ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム』展を、Omamezと巡る | CINRA

    国立新美術館で開催中の『ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム』展は、その名の通り、日で生まれた多彩なポップカルチャーコンテンツを紹介する展覧会です。全8章で構成された会場内には、1989年以降のカルチャーを彩ったコンテンツからセレクトされた全130作の映像、原画、資料、体験可能な実機、関連物などがずらりと並んでいます。 お父さんお母さんから子どもまで、幅広い世代が連日訪れている同展を、今日は気鋭のアニメーション制作ユニット「Omamez」と巡ることになりました。弱冠21歳、現役美大生でもあるPiさんとMina Ohmatsuさんが生まれたのは1994年。鳥山明の国民的漫画『ドラゴンボール』の連載終了、『新世紀エヴァンゲリオン』が最初にテレビアニメーション放送されるわずか1年前です。ちなみに筆者である私は1980年生まれ。ポップカルチャーに対して、それぞれに異なる遠近を抱えた取材メンバーは、今

    『ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム』展を、Omamezと巡る | CINRA
  • 「反抑圧」を掲げる上坂すみれによる、マジメな下ネタ談義 | CINRA

    そもそも「下ネタ」って何だろう。稿に取りかかる際にふとそんなことを思い立ったのが間違いだった。何の気なしにインターネットで「下ネタ」と検索をかけてみると、次々に出てくる、とんでもなく低俗で卑猥な言葉の数々。ブラウザに表示されたその一つひとつに目を通しては、そのくだらなさに笑い、私は下ネタの定義を確認するまでもなく、改めて実感する。我々の生きる世界は、こんなにもしょうもない下ネタで溢れているのだな、と。 テレビアニメ『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』(以下『下セカ』)の舞台は、そんな性的な言葉が禁じられた時代なのだという。そしてそのエンディングテーマとなるのが、上坂すみれの新曲“Inner Urge”だ。このタイトル、直訳すると「内側から湧き出る強い衝動」といったところだろうか。その「衝動」が一体何を意味するのかは、もはやここで確認するまでもないだろう。1980年代のエレポップを思

    「反抑圧」を掲げる上坂すみれによる、マジメな下ネタ談義 | CINRA
  • ガンバと仲間たちの3DCG姿が公開、古沢良太脚本の映画『GAMBA』続報 | CINRA

    10月10日から全国で公開される3DCGアニメーション映画『GAMBA ガンバと仲間たち』から特報とビジュアルが公開された。 1972年に刊行された斎藤惇夫の児童小説『冒険者たち ガンバと15ひきの仲間』をもとにした同作。小さなネズミたちが巨大な敵に立ち向かう冒険物語を描いた原作は、劇団四季によってミュージカルとして上演されているほか、テレビアニメ化もされている。 1991年の『ガンバとカワウソの冒険』以来、約24年ぶりの映画化となる『GAMBA ガンバと仲間たち』は、『STAND BY ME ドラえもん』『ALWAYS 三丁目の夕日』などの白組が制作を担当。企画構想から15年、制作期間に10年間を費やし、総製作費は20億におよぶという。 脚はドラマ『リーガル・ハイ』『デート ~恋とはどんなものかしら~』や映画『キサラギ』などで知られる古沢良太、音楽映画『それでも夜は明ける』に楽曲提供

    ガンバと仲間たちの3DCG姿が公開、古沢良太脚本の映画『GAMBA』続報 | CINRA
  • 『アフロ・ディズニー』菊地成孔×大谷能生トークショー | CINRA

    菊地成孔と、大谷能生。驚異の博覧強記ぶりを誇る、音楽家であり批評家のお二人。彼らが2008年に慶応義塾大学文学部で行った、「現代芸術」の講義(前期)を収録した書籍『アフロ・ディズニー エイゼンシュテインから「オタク=黒人」まで』が、文藝春秋より絶賛発売中だ。同書の刊行を記念し、9月7日(月)、神保町・三省堂書店店にて、お二人のトークショーが開催された。その軽妙洒脱を地でいくセッションは、観客たちを爆笑の渦に巻き込み、奇跡のようなグルーヴを生み出すこととなった。「マイケル・ジャクソンと酒井法子」と題された貴重な一席を、存分に楽しんでもらいたい。 (テキスト・撮影:小林宏彰) 『アフロ・ディズニー』は、『M/D』より全然読みやすいですよね(菊地) 菊地:おそらくほとんどの方が、この『アフロ・ディズニー』を読み終わる前にお越しくださってるんじゃないかと思いますが…。 大谷:この中で「読み終わっ

    『アフロ・ディズニー』菊地成孔×大谷能生トークショー | CINRA
  • 『ツイン・ピークス』の新シリーズが2016年放送、監督はデヴィッド・リンチ | CINRA

    デヴィッド・リンチとマーク・フロストによるテレビドラマ『ツイン・ピークス』の新シリーズが、2016年にアメリカテレビ局Showtimeで放送されることがわかった。 『ツイン・ピークス』は、1990年に第1シーズンの放送がスタートし、2シーズンにわたって放送されたほか、1992年には映画化もされた作品。架空の田舎町ツインピークスを舞台に、少女ローラ・パーマーが殺害されたことを発端にした連続殺人を追うFBIの捜査官デイル・クーパーが捜査を進めるうちに、街の様々な暗部が明らかになっていくというあらすじだ。放送当時、アメリカでは高い視聴率を記録し、社会現象にもなった。 1991年の2ndシリーズ終了以来、約25年ぶりとなる新シリーズの放送は、現地時間の10月6日にリンチが自身のTwitter上で明らかにしたもの。ツイートに投稿された告知動画には、殺害されたローラ・パーマーの姿や、「WELCOME

    『ツイン・ピークス』の新シリーズが2016年放送、監督はデヴィッド・リンチ | CINRA
  • 共産趣味は現代日本に有効か? 上坂すみれが旧ソ連のロマンを語る | CINRA

    「生産! 団結! 反抑圧!」。これが上坂すみれ率いる「革命的ブロードウェイ主義者同盟」のスローガンである! と、あえて大仰な書き出しで始めてみたが、「革命的ブロードウェイ主義者同盟」とは、上坂がアーティスト活動を発表した際に、好きなものを好きと言える世界を目指し、上記をスローガンに掲げて発足した同盟だ。高校時代から旧ソ連に強い関心を持っていたという彼女は、なんとその語彙や知識を自らの音楽活動に取り入れ、その決起集会(ライブ)の規模をこの1年間で着々と拡大させている。同時に彼女の活動コンセプトはやはり誤解も受けやすいようだが、人いわくこれはあくまでもジョークであり、ましてや政治的な意図は皆無だという。では、なぜ彼女は旧ソ連へのオマージュを自分の表現として放つに至ったのだろう。そこでニューシングル『来たれ!暁の同志』と、映像作品『実録・2.11 第一回革ブロ総決起集会』のリリースを機に、その

    共産趣味は現代日本に有効か? 上坂すみれが旧ソ連のロマンを語る | CINRA
  • ピーター・バラカンの番組はなぜ突如打ち切りになったのか? | CINRA

    「僕を起用すること自体が、間違っていた」 ピーター・バラカンがDJを務めるInterFM『バラカン・モーニング』が、突如9月末で打ち切られることになった。毎週月~木まで朝の3時間、ラジオ局にありがちなパワープッシュものを一切排したバラカン自身が選び抜いた良質な選曲、この番組を日々のサイクルに組み込んでいるリスナーは多い。残りあと半月しかないタイミングでの打ち切り発表に衝撃が走っている。 申し訳無さそうに番組打ち切りを話し始めた番組内でのバラカンの発言を正確に書き起こしてみると、今件がよほどイレギュラーな事態であることが分かる。 「こういうことになってしまったのは、ある意味、僕がね、執行委員としてコマーシャルなことをやっていれば、こういうことにはたぶんならなかったんだろう。でもそれはね、たぶん、できない。だから、最初からね、そういうコマーシャルなものを求めていたInterFMが僕を起用するこ

    ピーター・バラカンの番組はなぜ突如打ち切りになったのか? | CINRA