ブックマーク / atohs.hatenablog.com (3)

  • 若者言葉「さある」形の使用実態と、 その特徴について - あとーすログ

    (このエントリは、LiteraTech風見鶏に2014/9/30に掲載したエントリを再編集したものです。) 0.はじめに……の前に 「1.はじめに」以降は、講義の期末レポートに若干の修正を加えたものとなっています。しかし、概ね提出したものと変わらないです。表やグラフがやや見づらくなっていますが、ご容赦ください。また、スマホだと表示が崩れる恐れがあるので、PCでの閲覧を推奨します。 1.はじめに Twitterを使用していると、大学の同級生が「さある」という言葉を使っていることを目にする。自分の周りだけで使われている表現かと思い、Twitter検索で調べてみると、同じように「さある」を使っている人が複数人いることがわかった。 そこで、稿ではこれを「さある」形と名付け、Twitter上での使用例を見ながら、どういった時にこの「さある」形が使われるのか、「さある」形にはどのような特徴があるのか

    若者言葉「さある」形の使用実態と、 その特徴について - あとーすログ
    FJr
    FJr 2015/12/28
  • 僕がこれまでの人生で、3回読んだ本を6冊紹介します - あとーすログ

    人生で2回読んだは数あれど、3回読んだとなると少ないもんだなあ、とこの前電車に乗りながらぼんやり考えていました。 好きな作品でも、長いと気軽には読み返せないし、それほど好きな作品じゃなくても、軽めのだったら何となく読み始めてしまう。 そんなわけなので、3回読んだからそのが大好きとも限らないのですが、このくくり方はちょっと面白いなあと思ったので紹介させていただきますね! 森絵都『カラフル』 生前の罪により、輪廻のサイクルから外されたぼくの魂。だが天使業界の抽選にあたり、再挑戦のチャンスを得た。自殺を図った少年、真の体にホームステイし、自分の罪を思い出さなければならないのだ。真として過ごすうち、ぼくは人の欠点や美点が見えてくるようになるのだが…。不朽の名作ついに登場。 (あらすじより引用) 中学生のとき、好きの友人に勧められて一回目を読みました。その後、機会がある毎に読んでます。 僕

    僕がこれまでの人生で、3回読んだ本を6冊紹介します - あとーすログ
    FJr
    FJr 2015/07/14
  • 類義語比較 「握る(にぎる)」と「(掴む)つかむ」の違い - あとーすログ

    去年くらいに、大学のレポートとして提出したものに少し手を加えたものです。 類義語に興味がある人ってあんまりいないんじゃないかなあと思ったのですが、せっかく書いたのでここに置いときますね。 レポートなどの参考にされても構いませんが、そのときはご連絡いただけると嬉しいです。 1.辞書の検討と稿のポイント 「にぎる」と「つかむ」の意味の違いを考えるにあたり、まずは『大辞林(大型机上版)』『広辞苑(第六版)』『日語大辞典』の【にぎる】と【つかむ】の項に掲げられている第一義を比較検討してみたい。以下の表は、以上三つの辞典類に記述されている意味をまとめたものである。 大辞林(大型机上版) 広辞苑(第六版) 日語大辞典 にぎる 手の五の指を内側に曲げて空所がないようにする。 手の指五を内側にまげ固める。また、物を手のひらの中にしっかり保持する。 手の指を強く内側に曲げて固める。手の中につかむ。

    類義語比較 「握る(にぎる)」と「(掴む)つかむ」の違い - あとーすログ
    FJr
    FJr 2015/06/20
  • 1