タグ

FOCKERのブックマーク (306)

  • 通勤中にEscape R3のスポークが折れた。ホイールをWH-R501に緊急交換|ウチログ★Uchilog.com

    ホイールのスポークが折れたら即おりる普段通りに走っていると、バキッという凄い音がした。そのあと、カラカラと何かが後輪に当たっている音がする。パッと見でも、とくに何も巻き付いてないし、なんだろうと最初は思った。 で、よーく見てみると、スポークが折れてる。1だけ地面と水平になっているスポークがあるのわかります?初めての経験なので、どうしていいかわからず。とりあえず会社まであとちょっとの距離だったので、そのまま乗っていった。 昼休みに自転車屋さんへ。スポーク交換工賃が、3,000円ぐらいかかるので「ホイール交換したほうが安いよ」とのこと。スポーク交換って意外と高いんですね、知らなかった。 ホイール交換は経験済みなので、まよわずホイール交換を選択する。

    通勤中にEscape R3のスポークが折れた。ホイールをWH-R501に緊急交換|ウチログ★Uchilog.com
    FOCKER
    FOCKER 2017/08/26
    クロスバイクのホイール交換について
  • 40代後半、突然の膝痛に襲われて足底板作成。原因、予防と注意点まとめてみた

    FOCKER
    FOCKER 2017/08/26
    膝痛について
  • デジタル一眼レフカメラと単焦点レンズのすすめ。初心者でもインスタいいね!写真が撮れる|ウチログ★Uchilog.com

    わたしのお気に入りレンズは NIKKOR 50mm f1.4。このレンズは、とにかく明るい。明るいレンズは、暗い所でも光を拾ってくれるので重宝します。ちょっと暗いかなという室内でもガンガン撮れます。それなりに早いシャッタースピードで撮れるので手ブレ写真も少なくなりますよ。 そしてなんといっても背景のボケ具合がすごい。このセキセイインコの写真を見てください。顔はくっきりなのに、足付近はもうぼやけてる。 そしてこの花。写したい被写体のみが全面に浮き出てますよね。これこそがデジタル一眼レフカメラで撮る理由です。 おすすめは単焦点レンズ単焦点とはいったいどんなレンズなのか?はじめてレンズを買うなら、単焦点で明るいレンズできまり。 簡単にいうとズームレンズではなく、固定レンズで光の通り道が大きいレンズのこと。もっと具体的にいうと、50mmとか28mmなど焦点距離が一つで、さらにf1.2やf1.4など

    デジタル一眼レフカメラと単焦点レンズのすすめ。初心者でもインスタいいね!写真が撮れる|ウチログ★Uchilog.com
  • 神戸みなと温泉 蓮に1泊しました。美味しいビュフェと神戸の夜景を満喫で大満足|ウチログ★Uchilog.com

    美味しいビュフェと神戸の夜景を満喫できる宿夜景が超ビューティフーな都会のモダン温泉客室は全てオーシャンビューが望める和洋室。ただし客室の向きが、西側と東側では夜景の綺麗さが全然違います。宣伝で使われている神戸タワーやハーバーランドの夜景が見える部屋は西側になります。 予約時点では、西側か東側の部屋かは選べません。部屋の向きは運まかせ。今回は運良く西側の部屋!あー、神様ありがとう。予約時には知らなかったのですが、西側確約プランもあるみたい。どうしても西側!という方は迷わず確約プランにしてください。 せっかく泊まるなら、この夜景が見れる西側の部屋がいいよね。オリエンタルホテルの前に停泊しているルミナス神戸号といい、とてつもなく綺麗な夜景です。 部屋のバルコニーからiPhoneのパノラマで撮影。ちょうどルミナス神戸が帰港してくる時間でした。 客室部屋は全て和洋室タイプ。 ベッドはセミダブルサイズ

    神戸みなと温泉 蓮に1泊しました。美味しいビュフェと神戸の夜景を満喫で大満足|ウチログ★Uchilog.com
    FOCKER
    FOCKER 2017/02/24
  • セラミック焼き網でトーストを焼いたらカリッフワッと美味しく焼けた

    コーヒー好きの、休日の朝はトーストになることが多い。 もっと美味しくトーストをべる方法はないかと探っていると、「セラミック焼き網」にたどりついた。なんでも、このセラミック焼き網で焼いたトーストが美味しい!と今話題になっているんだとか。 さっそく焼いてみるべし。 セラミック焼き網とは 焼き網の下に、セラミックの板がついている焼き網のこと。セラミックの板が「遠赤外線効果」をもたらし、コンロで焼いてもまるで炭火焼で焼いたように美味しく焼けるのが特徴。直接コンロの火をあてずに、セラミック越しの熱でじっくり焼く。焼き物は全て美味しく焼けると評判。 なぜ人気 TVCMで小林聡美さんがイングリッシュマフィンを、このセラミック焼き網で焼いています。あまりにも美味しそうに焼いているシーンが印象的で、そこからインスタグラムなどで広まりました。CMで使われていたのは、京都の「金網つじ」の焼き網です。焼き網い

    セラミック焼き網でトーストを焼いたらカリッフワッと美味しく焼けた
  • 【ブログ運営】アクセスアップのために心掛けた4つのこと。4ヶ月で500%アップしたよ|ウチログ★Uchilog.com

    2007年4月からダラダラと更新してきた当ブログ。アクセス数など、全く気にせず自分の日記としてブログ運営してきた。当に他愛もない無いことを、ダラダラとまさにログ的に綴ってきた感じ。 でも2015年に入ってから、ちょこっと力を入れてブログを運営してみた。そしたらナント、4ヶ月でPV数が2,000平均から、夢の10,000を超えた。ブログ開設から8年目の快挙達成w 月間50万PV、100万PVを目指すのもいいけど、まずは小さい山から超えてみよう。 当ブログの歴史アーカイブを見ると2007年4月にブログスタート。MovableTypeを利用して、自宅サーバー環境でダイナミックDNSで運用していました。記事の内容を振り返ってみると 2007年〜 カメラネタ中心 2008年〜 飼い始めたうさぎ、文鳥ネタ、カメラ 2009年〜 自転車通勤をはじめescape r3ネタ 2011年〜 登山ネタ 201

    【ブログ運営】アクセスアップのために心掛けた4つのこと。4ヶ月で500%アップしたよ|ウチログ★Uchilog.com
    FOCKER
    FOCKER 2015/04/23
  • 【mac】TimeMachineが一杯になった。バックアップディスク空き容量を増やすには、どうするんだっけ?|ウチログ★Uchilog.com

    3年前にMac Book Airを購入してから常にTimeMachineでバックアップをとるようにしてきた。120GBのMacBookAirなので、バックアップディスクには320GBの外付けHDDを利用。 ここ最近バックアップをとっていなかったので、久しぶりにバックアップをとろうと思ったら「Time Machineバックアップへのバックアップを完了できませんでした」というエラーが出た!? TimeMachineバックアップ用HDDの空き容量が不足!?エラー詳細を見ると、バックアップデバイスとして利用している外付けHDDの空き容量が足りないようだ。なるほどね、そうですか・・・ って、ディスクがいっぱいになったら、TimeMachineが古いデータから削除してくれて、うまくやってくれるんじゃないの??と思いつつも古いデータを手動で削除してHDD容量を空けることにする。 このように空きが35.9

    【mac】TimeMachineが一杯になった。バックアップディスク空き容量を増やすには、どうするんだっけ?|ウチログ★Uchilog.com
    FOCKER
    FOCKER 2015/04/21
  • windows7でappleマジックマウスを使う|ウチログ★Uchilog.com

    2015年 あけましておめでとうございます。 家に転がっていたアップルの最高傑作マウス マジックマウスを仕事で使うことにした。 なぜって? ただなんとなくw ウィンドウズ甩ドライバ AppleWirelessMouse.exeを探せウィンドウズ マジックマウス でググって調べる。 どうやらマジックマウスのスクロール機能をウィンドウズで利用するためには AppleWirelessMouse.exe というドライバが必要らしい。 AppleWirelessMouse.exe をググって探しましょう。。。 これがなかなかみつからん。 唯一 ココで発見 4shared http://www.4shared.com/dir/aUTc5eso/sharing.html#dir=aUTc5eso ただ、ダウンロード方法がイマイチよくわからない。 えーい、ダウンロード方法もググれ 4sharedからのダウ

    windows7でappleマジックマウスを使う|ウチログ★Uchilog.com
    FOCKER
    FOCKER 2015/04/21
  • 劇団四季マンマ・ミーアを観に名古屋へ。1ヶ月で2度、通算10回以上マンマ見ているオレが言う「一度は見ておけ」

    FOCKER
    FOCKER 2015/04/20
  • 六甲山登山が120%楽しくなる!山に登るならこれを持っていけ必須アイテムまとめ|ウチログ★Uchilog.com

    今日は天気も良くひさびさの登山へ。 日のルートは、布引の滝〜市ヶ原〜再度山公園〜諏訪神社へ下りる初心者向けコース。 まだまだ初心者の山ボーイだけど、何でもカタチから入るわたし。山グッズも色々買い揃えました。 その中でも、これさえ揃えれば山登りがより楽しくなる登山アイテムをまとめてみたよ。

    六甲山登山が120%楽しくなる!山に登るならこれを持っていけ必須アイテムまとめ|ウチログ★Uchilog.com
    FOCKER
    FOCKER 2015/04/19
  • SEOにも効果的?WPブログ画像をロスレス圧縮してサイト表示スピードを劇的に改善|ウチログ★Uchilog.com

    SEOGoogleアドセンスにも影響を及ぼすとされるブログの表示スピード。 PageSpeed Insightsをもとに、今回は画像を圧縮して表示スピードを改善してみた。 まずはPageSpeedでサイトの現状を確認今回は、当ブログで一番アクセスの多い「ESCAPE R3をカッコ良く改造したい!オシャレカスタムパーツを探すならこのショップ!」のPageSpeedのスコアを比較します。 まずは画像圧縮前のスコア。 パソコン 49/100 モバイル 30/100 モバイル低いなぁ、うん、まだまだ改善できそうですね。 PageSpeedが提案してきた圧縮すべき画像リスト。これらの画像をロスレス圧縮することで、画像転送サイズを42%も削減できるといっています。 ロスレス圧縮ってなんだ? ロスレス圧縮 可逆圧縮方式 データの欠落がまったく起こらない圧縮方式のこと。可逆圧縮方式により圧縮された符号を

    SEOにも効果的?WPブログ画像をロスレス圧縮してサイト表示スピードを劇的に改善|ウチログ★Uchilog.com
    FOCKER
    FOCKER 2015/04/19
  • ハリオV60ドリッパー。プロも愛用するスタンダード

    我が家でも大活躍のハリオドリッパー、ドリップスケール。その魅力が東洋経済ONLINEで、コーヒー、なぜプロは「HARIO」で淹れるのかという記事になっていました。 ハリオV60ドリッパー 経済コラム満載の東洋経済ONLINEコーヒーを取り上げているのも驚き。それほど今コーヒーがブームなんでしょうね。 サンフランシスコのカフェでバリスタがV60を使っているのを見かけて、なぜ使っているのか尋ねると、「日製は使いやすくて最高だからね」という答えや、「形がクールだよ」という答えが返ってくる。「理由? そんなものないよ、これがスタンダードなんだから」という答えも多かった。 ブルーボトルコーヒーなど「サードウエーブ」と呼ばれる、今のコーヒー最新形が一杯一杯を丁寧にドリップすること。バリスタチャンピオンが使用していたハリオのドリッパーは、海外で火がつき「サードウエーブ」の波にのってさらに人気のコーヒ

    ハリオV60ドリッパー。プロも愛用するスタンダード
    FOCKER
    FOCKER 2015/04/19
  • JapanPorlex “coffee mill” エスプレッソに最適な極細挽きが可能な手動コーヒーミル

    美味しいエスプレッソを抽出するには新鮮な豆が必要です。 そのためには飲みたい時に豆を挽く!ことが一番です。 このJapanPorlex “coffee mill”は エスプレッソに最適な極細挽きも可能なオススメのミルです。 握って挽く!アウトドアでも使えるコーヒーミル 従来の手動ミルといえばだいたいが卓上において挽くスタイル。 このJapanPorlexはミル体を握って挽くという画期的なデザイン。 歩き回りながら挽くことが可能ですw 重量もわずか264gと軽量なのでアウトドアにもピッタリです。 体はステンレス製。錆びる心配もありません。 ガンガン山で川でコーヒーを飲みましょう! プレス、ドリップ、エスプレッソまで挽き具合を調節可能 ダイヤルの締め具合で挽きの粗さを調節。 一杯まで閉めこむと極細挽きに緩めると粗挽きになります。 一般のコーヒーミルは金属製の刃が多く 挽いた時の摩擦熱などで

    JapanPorlex “coffee mill” エスプレッソに最適な極細挽きが可能な手動コーヒーミル
    FOCKER
    FOCKER 2015/04/19
  • デロンギeco310でラテアート全くの初心者が1年練習したぞ

    2013年3月にただ見た目がオシャレでカワイイという理由から購入したデロンギeco310。 エスプレッソの知識ゼロから約1年。 美味しいエスプレッソを淹れたい、 ラテアートを描きたいと 数々のレッスンに参加してきました。 この1年で学んだデロンギeco310をはじめとした家庭用エスプレッソマシンで ラテアートを描くコツをまとめてみます。 フォームミルク ラテアートをする上で一番難しいのがフォームミルクの作成です。 空気を入れすぎてアワアワのミルクや、 逆に単に蒸気で温めただけのスチームミルクになってしまったり。 一定のフォームミルクを作成するのは当に難しいです。 eco310は他のデロンギエスプレッソマシン EC221やEC152に比べてスチームのパワーが格段に強いです。 フォームミルクに最適な温度60〜65度にあっというまに達します。 最初のチリチリ(空気を含ませる音)に失敗するとほぼ

    デロンギeco310でラテアート全くの初心者が1年練習したぞ
    FOCKER
    FOCKER 2015/04/19
  • デロンギ ECO310に最適サイズ49.5mmのタンパーを購入

    エスプレッソの美味しさを左右するタンピング。 タンパーはエスプレッソマシンを購入したら真っ先に購入したい用具の一つです。 デロンギ用のタンパーは50mm か 49.5mm 我が家でもデロンギECO310購入後、すぐにタンパーを買いにいきました。 ただフィルターにサイズがあるとは知らなかったため東急ハンズに売っていたタンパーを購入。 しかしフィルターよりかなり小さいサイズのタンパーだったため、 フィルター周辺が全くタンピングできませんでした。 その後タンパーにもサイズがあり デロンギの家庭用エスプレッソマシンは50mmもしくは49.5mmであることを教えてもらいました。 このへんのサイズって統一規格だとばっかり思っていましたが違うんですね。 知りませんでした。 タンパー購入の際は自分のマシンのフィルターサイズはしっかりと把握しておきましょう。 タンパー購入はネットで タンパーはインターネット

    デロンギ ECO310に最適サイズ49.5mmのタンパーを購入
    FOCKER
    FOCKER 2015/04/19
  • デロンギ icona ECO310Rをラテアートしやすいようにプチ改造

    ブログタイトルになっているラテアートを極めるために使用している 家庭用エスプレッソマシーンがこちらのデロンギECO310R。 プチ改造でよりきめ細かなフォームミルクが作成可能に! デザイン良し、機能良しのデロンギECO310 見た目だけで購入を決めましたw やっぱ見た目大事ですよね何事も。 しかもこのデロンギECO310機能もスグレモノ。 他の家庭用エスプレッソマシーンよりもボイラーが大きくパワーがあります。 フォームミルクもすぐに熱くなり短時間で出来上がります。 でも1箇所だけ難点が。。。 でもスチームノズルが扱いづらい スチームノズルに装着されているフロッサー。 初心者でも簡単にフォームミルクを作成できる構造になっているらしいです。 でもフロッサーが大きくてノズルの微妙な位置がわかりづらい。 腕を磨くなら自分で空気を取り込みながらフォームミルクを作るべし! そこでラテアート講習の先生か

    デロンギ icona ECO310Rをラテアートしやすいようにプチ改造
    FOCKER
    FOCKER 2015/04/19
  • 今から始める資産運用。じぶん銀行の3ヶ月定期預金ならキャンペーン金利0.40%でお得!さらにauユーザーなら0.55%!さっそく始めてみた|ウチログ★Uchilog.com

    じぶん銀行の3ヶ月定期 キャンペーン金利0.40%最近ではネット銀行が新規顧客獲得のために高金利の円定期預金キャンペーンを実施していることが多いんです。今オススメなのが、じぶん銀行の3ヶ月もの円定期預金のキャンペーンです。キャンペーン金利が年0.4%と高金利なうえに、たった3ヶ月という短期間の定期預金、とってもお手軽な資産運用です。 じぶん銀行の3ヶ月定期 キャンペーン紹介じぶん銀行に新規口座を開設し、口座開設月の翌々月末までに3ヶ月もの円定期預金をはじめると、通常金利に0.25%が上乗せされた年0.4%のキャンペーン金利が適用になります(税引前)。 親会社の東京三菱UFJ銀行のスーパー定期が年0.025%(※)ですよ。いかに、じぶん銀行のキャンペーン金利が高いかがわかりますね。 しかも対象期間中ならば何度でもキャンペーン金利が適用されます。ちょっとお金に余裕があるなら、何口か定期預金をは

    今から始める資産運用。じぶん銀行の3ヶ月定期預金ならキャンペーン金利0.40%でお得!さらにauユーザーなら0.55%!さっそく始めてみた|ウチログ★Uchilog.com
    FOCKER
    FOCKER 2015/04/19
  • 【レビュー】olasonic TW-D7OPTスピーカーで液晶テレビの音が激変した。オススメのテレビ用小型スピーカーです。|ウチログ★Uchilog.com

    chromecastでYoutubeをTV経由で視聴することが多くなった。 休日はJAZZなどのプレイリストを流して、家カフェ・ライフをまったり楽しんでます。 ただ液晶テレビのスピーカーだと、ちょっと音質がもの足りなくなってきた。 そこで小型スピーカーを探してみると、ちょうど良さそうなスピーカー olasonic TW-D7OPTを発見。 アマゾンレビューも高評価。即ポチっちゃいました。 たまご型シルエットの薄型テレビ用スピーカー箱から出した第一印象 デカッ! 思ってたよりデカイ。 ズッシリと大きくダチョウの卵みたい。 我が家のテレビは32インチ。テレビの前にスピーカーを立ててみる。テレビもolasonicスピーカーも黒色。テレビそばに無造作に置いても、スピーカーが浮くことなく、ウマイこと馴染んでます。あまりスピーカーの存在は気になりません。 スピーカー横で光っている緑のランプがセンターユ

    【レビュー】olasonic TW-D7OPTスピーカーで液晶テレビの音が激変した。オススメのテレビ用小型スピーカーです。|ウチログ★Uchilog.com
    FOCKER
    FOCKER 2015/04/19
  • 超簡単!escape R3のタイヤをパナレーサーTservePTに交換。手順を紹介します|ウチログ★Uchilog.com

    自転車トラブル解決ブック片手にタイヤ交換まずは後輪から。 最小ギアに設定しておくと外しやすいです。 ブレーキを力一杯広げて外します ロックを下げるとあっけなく後輪は外れます。 タイヤレバーを使ってタイヤをリムから外します。 リムテープに破れがないか、しっかり貼られているかを確認 タイヤの回転方向もしっかり確認してタイヤを組み込んでいきます。 チューブは少し空気を入れてタイヤの円周に沿わせるように入れていくとはめやすいです。 最後はタイヤのビートが突っ張りますがタイヤレバーを使って気合ではめ込みます タイヤとリムの間にチューブが挟まっていないか確認します 挟まっているとリム打ちパンクの原因になってしまいます チューブはバルブ付近が収まりが悪いのでバルブを引っ張り落ち着かせます 後輪を組み込む時はスプロケットの最小ギアにチェーン当てると取付やすいです 後輪がしっかりとはまるように上方向へしっか

    超簡単!escape R3のタイヤをパナレーサーTservePTに交換。手順を紹介します|ウチログ★Uchilog.com
    FOCKER
    FOCKER 2015/04/19
  • エスケープR3のブレーキ&シフトアウターケーブル交換。お手軽カスタムオシャレ度UP!|ウチログ★Uchilog.com

    久しぶりの我が愛車escape r3ネタ。 2009年購入以来、ワイヤー系は注油のみしかメンテナンスをしてこなかった。 ある時、何気にアウターケーブルを見ると、かなり腐しケーブルに亀裂が入っていた。 最近ブレーキワイヤーも伸びきっているのか、いくら調整してもブレーキタッチが甘い。えーい、ここらで一気に交換してやるぜっ。 escape r3ワイヤー交換のため今回購入したものJagwire(ジャグワイヤー) 2mオリジナルアウターキット シフト用 イエロー 4SP2M86/YELRuler(ルーラー) ワイヤーエンドキャップ 10個入り ゴールド LY-IPA03GDJAG WIRE(ジャグワイヤー) インナーケーブル シマノ・スラム 1.1×2300mm 73BC2300SHIMANO(シマノ) MT70T4ブレーキシューセット [Y8BM9803A] BR-M530他適応、数量:2Jag

    エスケープR3のブレーキ&シフトアウターケーブル交換。お手軽カスタムオシャレ度UP!|ウチログ★Uchilog.com
    FOCKER
    FOCKER 2015/04/19