タグ

2006年7月17日のブックマーク (3件)

  • winXP機でwin3.1ソフトを動かしたい

    #4です。 >PC9801 win3.1は中古店にあり買いましたが、無駄になりそうです。教えてくださいましてありがとうございました。 万が一ということもあり(ほんとに動作させる可能性もあるので)そのままとっておいたほうが いいかもしれませんね。 さて、わけわからない指示は確かに当かもしれませんが、嘘かもしれません。 (嘘だとしたら、来の業務外ソフトを動かすわけですから・・) もし、その指示が嘘であれば、上司の机は絶対いじらないほうがいいでしょう。 (他の上司に事実関係を確認する必要が・・・) 何分しばらくショック等が続くかと思いますが、はやく立ち直れるといいですね。 p.s.関係ありませんが、私も白い粉と白い錠剤を常備していますが、怪しいものじゃなくて、ちゃんと医師に処方されたものです・・でも、怪しいものとくるとそこまでくるとほんとにこわいですね。

    winXP機でwin3.1ソフトを動かしたい
  • 盧大統領「日本とは対決しなければならない」 朝鮮日報 Chosunilbo (Japanese Edition)

    盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が今月11日に行われた与党ヨルリン・ウリ党の指導部および国会の統一外交通商委員会に所属する議員らとの晩さん懇談会で行った発言が波紋を呼んでいる。 一部新聞は懇談会出席者の証言を引用し、盧大統領は「ブッシュ米大統領が北朝鮮問題を善と悪の対立概念で見ているため、説得が難しくなっている。米国は友邦なので厳しく責めることは出来ないが、日とは対決しなければならない」と語ったと伝えた。 辛貞録(シン・ジョンロク)記者

  • Latest topics > 処理能力の高低、キャパシティの大小 - outsider reflex

    Latest topics > 処理能力の高低、キャパシティの大小 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 渋谷でFirefoxのCD-ROMをばらまいてきた Main 蠅対策 » 処理能力の高低、キャパシティの大小 - Jul 17, 2006 僕のすることなす事にいちいち理屈っぽい言葉を並べ立ててくる友人と割と気っぽい感じで口論をして、長々と掘り下げて話してて出てきた話なんだけど。 僕は割とダラダラその場その場の感覚で生きていて、そのうちまあ何とかなるんじゃないのとか、人間ってそういうものだよとか、妙に楽観的だったり割とさっさと見切りをつけてしまったりと、物事を深く考えない性質がある。 そんな考えで生きていると、その友人と接している

    FTTH
    FTTH 2006/07/17
    ……ええっと、軽く衝撃受けてるんだけど今23歳ってことじゃないんだ、よね……? ゼッテー年上だと想ってたんですけれどもども。 / 年下だった……ε=( ̄Д ̄;) >1982/7/21