タグ

2009年5月4日のブックマーク (19件)

  • Top - FireMobileSimulator.org

    FireMobileSimulatorはFirefox/Chrome版ともに配布・メンテナンスを終了しました。ページの内容は記録のみの目的で残しています。 FireMobileSimulatorとは? FireMobileSimulatorは、主要3キャリア(DoCoMo/Au/SoftBank)の携帯端末ブラウザをシミュレートして、モバイルサイト開発を容易にするために作成されたGoogle Chrome/Firefoxの拡張機能です。携帯端末のHTTPリクエスト、絵文字表示、位置情報送信機能などの動作をシミュレートすることができます。 モバイルサイトをPCで閲覧するために、従来からある方法として、キャリア公式シミュレータの使用、Proxyの使用、Firefoxのuseragentswitcher+modify headersの組み合わせ等、色々と手段はありましたが、これらの方法はそれぞ

  • 「騒ぎすぎ」が問題ではなくて - finalventの日記

    - 追記 誤解されてもと思い一旦削除したのですが、追記して戻します。このエントリは玄倉川さんのエントリ「「騒ぎすぎ」の害 」(参照)を読んで、ああ、それは違うなと思って軽くメモ風に書いたものです(なので実際以下の8行のみ)。後に玄倉川さんから、なぜリンクをしないのかと問われて、リンクを追記しました。当初なぜリンクを付けなかったかといえば、それほど異論というほどでもないし、また、内容的に異論の文脈で読まれなくてもよいのではないかと思ったからでした。なお、玄倉川さんからはこのエントリは「パクリ」だとのご指摘もありましたが、内容的にパクリというものではないと思います。啓発されたネタ元なのに明記されないことが「これはひどい」ということかとは思いますし、玄倉川さんがそのような認識をもっていらっしゃるのは了解しました。その点は失礼なことをしたかなと思います。申し訳ありませんでした。 - 「騒ぎすぎ」と

    「騒ぎすぎ」が問題ではなくて - finalventの日記
  • 「騒ぎすぎ」が問題ではなくて - finalventの日記

  • シーツ激怒・・しかし・・・

    つべより。シーツww

    シーツ激怒・・しかし・・・
    FTTH
    FTTH 2009/05/04
  • mixiってとことんアレだね

    もうさんざん既出なのだけどmixiが終わりかけなのだそうだ・・・かといえば腐りかけが美味しいみたいにまだまだという意見もあって。僕はたかだか数年しかやってないけどあそこは無理だった。つながりどころかしがらみしか生まないよ・・・あのコミュのぐだぐだ感はなんだろうねコミュ作って放置ってのもあるし・・・数万規模のコミュでも。そしてありがちな際限のない水かけ論争・・・もうお好きになさって下さい。 そんな感じかな。 ここまで書くととことん自分にはそういったwebサービスが合わないのだなと思うけど、愚痴ついでになんなのあのマイミクって。前に日記にコメントしなきゃマイミク切るよ。なんてメッセが来たことあって、ハァ~そっすか・・・って感じでコメント書いたらコメ返事が「あなたとは絡みづらいです」はぁ~、そりゃあ失礼しましたとマイミク切らしていただいたら私は切ったことがあるけど切られたことはありませんだって

    FTTH
    FTTH 2009/05/04
    元増田そっちのけで id:yamifuu に絡むが、向いてないでしょ。mixiだって勝手にマイミク切ってもらえばそれで済む話で、TwitterでもR&B関係で愚痴ることになるのは目に見えてる。生来的に孤独や対立を忌避しすぎ。
  • 『テレビの「やらせ」「捏造」問題に対するBPOの見解に愕然::マスコミ関係』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『テレビの「やらせ」「捏造」問題に対するBPOの見解に愕然::マスコミ関係』へのコメント
    FTTH
    FTTH 2009/05/04
    らいららいららいららい
  • 平野耕太 - Wikipedia

    平野 耕太(ひらの こうた、1973年7月14日 - )は、日漫画家。東京都足立区出身、在住。アクション・ギャグ作品を主に手がける。愛称は「ヒラコー」[1]。 来歴[編集] 高校時代は漫画研究部の部長を務め、その後、専門学校東京デザイナー学院アニメーション科(現東京ネットウエイブ)に入学し、中退。同校の漫画研究会に所属し、在学中に『COMICパピポ』(フランス書院)に掲載された『COYOTE』でデビュー。一時ゲーム会社に勤めていたものの数日(1週間以内)で退社しており、人曰く「忘れたい出来事」と作品中で語っている。 デビューから暫くは成人向け漫画を執筆していたが、既にその頃からストーリー展開やギャグ部分に独特の雰囲気が存在していた。その後、一般雑誌に転向し『コミックガム』にて、同人誌に全てを賭けるオタクたちの野望と狂気を描いた『大同人物語』でカルト的な人気を得るが、連載中断のまま未完

    平野耕太 - Wikipedia
    FTTH
    FTTH 2009/05/04
    おい、顔出して良いのかw
  • お礼は面と向かって言うのが礼儀ですよ

    http://anond.hatelabo.jp/20090501193134 さて,翌土曜日 酔いつぶれた女の子からメールが来た 女「昨日はすいませんでした」 私「謝られる様なことをされた記憶は無い」 女「優しいですね.ありがとうございました」 問題は、この部分でしょ。 酔っぱらって醜態をさらしてしまった女の子が、恥ずかしさをこらえて「ごめんなさい」ってメールを送ったら、迷惑かけた相手から「謝られるようなことをされた記憶は無い」と返信が来たわけです。 女の子はこれを「醜態は見なかったことにするから気にするな」と言われてると受け取ったんでしょう。だから「優しいんですね」なんですよ。「なかったこと」にするのですから、お礼も言わないし、お金も返さないんです。機会があったら、元増田を助けようとか、お金の形じゃなくても何かお返ししようとか思っていたかも知れません。 まさか「そーりーじゃなくて、さん

    お礼は面と向かって言うのが礼儀ですよ
  • うん,ガキだな. しかし,最近思うのはキチンと怒れるのが大人なんじゃな..

    うん,ガキだな. しかし,最近思うのはキチンと怒れるのが大人なんじゃないか? 上司とかだったらもっと厳しいだろ... まぁキャパは確かに小さいと我ながら思う.

    うん,ガキだな. しかし,最近思うのはキチンと怒れるのが大人なんじゃな..
    FTTH
    FTTH 2009/05/04
    「キチンと怒れるのが大人なんじゃないか?」
  • おれせん。 ≫ Tweenのお薦め設定。

    follow FTTH at http://twitter.com

    FTTH
    FTTH 2009/05/04
    せるくまそのに
  • おれせん。 ≫ 一色登希彦ブログが超必読。

    FTTH
    FTTH 2009/05/04
    せるくまそのいち
  • 釘宮がサザエさんのBGMに合わせてピロリロリンと言う静止画

    釘宮がサザエさんのBGMに合わせてピロリロリンと言う静止画 ■ポーン ■mylist/11701170

    釘宮がサザエさんのBGMに合わせてピロリロリンと言う静止画
  • アイドルマスター 猫千早to猫春香「くっ くっ くっ にゃん」

    くっ くっ くっ にゃん♪ 千早「・・・」 投稿者≠絵師様です。連絡先:http://unframeworks.blog87.fc2.com/blog-entry-13.html

    アイドルマスター 猫千早to猫春香「くっ くっ くっ にゃん」
    FTTH
    FTTH 2009/05/04
    大変なことにwwwwwww
  • 田母神氏の守りたかったもの - 玄倉川の岸辺

    田母神前航空幕僚長が著書を出したり年末の特別番組に出演したりしていまだに気を吐いている。いや、怪気炎をあげているというべきか。 田母神氏の言うことははっきりいって無邪気で空想的で浮世ばなれした右翼的ホラ話でしかなく、とうてい評価に値するものではないのだが、「愛国的」であるという一点のみで喜ぶ人もいる。「田母神」でブログ検索すると支持し応援する記事ばかりヒットするので頭が痛い。 田母神氏と支持者のレベルは左側で言えば「福島瑞穂氏が『九条を守れ!』と叫びファンが『そうだそうだ、いいこと言った!』とレスポンスする」ようなものだ。「護憲論はけっこうだが、なにも福島氏をカリスマ扱いしなくてもいいのに… そんなことだと護憲派全体がアホみたいに見られるぞ」と思うのだが、その構図が田母神氏と支持者の関係では鏡写しになっている。田母神氏も福島氏も子供にもわかるような(というか子供だましの)単純で幼稚なことば

    田母神氏の守りたかったもの - 玄倉川の岸辺
  • 豚インフルエンザの陰謀 - 心に青雲

    またぞろ「豚インフルエンザ」がメキシコを皮切りに流行しはじめ、何十人死んだ、何百人死んだと、マスゴミが騒ぎ出した。 来は、豚にだけ感染するはずのインフルエンザウイルスが、変異して豚から人へ、さらには人から人へ感染するようになったのでは、という疑いが出てきたとか。 「鳥インフルエンザ」と同じ手口と見える。つまり遺伝子操作して新たなウイルスを作ったのではないか。 またしてもこれは淵源はイルミナティの陰謀であろうし、それに製薬会社、医療業界、石油関連企業、さらには政治家、官僚、マスゴミがグルになって、騒ぎを大きくしていく。すべてカネ儲けのためであり、また大衆操作などさまざまな実験のためであろう。 WHOもこの騒動でまた仕事ができる。おかげで世界各国から運営費がふんだくれる。TVニュースでは、WHO事務局長のチャンという実に人相の悪い女が出て来て、さも深刻そうに説明し、スタッフと顔をしか

    FTTH
    FTTH 2009/05/04
    豚だけにトンデモと、そういうことだな。
  • 解答:アニメが総合芸術だから - まっつねのアニメとか作画とか

    グダさんの http://d.hatena.ne.jp/nuryouguda/20090504/1241368489#c を経由して 設問;アニメ感想はなぜ批評に近くなるのか (http://d.hatena.ne.jp/zsphere/20090501/1241145763) に応えてみた。 (ちなみにこの問題についてグダさんを例にあげるのは不適当です。 なぜならグダさんはガンダムの専門家みたいなものだから。 富野に対してグダさんよりシンクロしてる人はそういないでしょう。 だから「ガンダム周辺」に限ってはまさしく評論家レベルなので、評論して普通) さて、答えはタイトルの通り、 「アニメが総合芸術だから」 です。 これにはポジティブな面とネガティブな面とがあります。 まずポジティブな方から ★アニメは話題にすべき要素が多すぎる。 まあそのまんまです。 ラノベならストーリーについてだけの感想

    解答:アニメが総合芸術だから - まっつねのアニメとか作画とか
    FTTH
    FTTH 2009/05/04
    「批評」のハードル低いな
  • 完全変態まで、しばらくさなぎで休みなさい:日経ビジネスオンライン

    クサナギ容疑者の事件については、ご案内の通りだ。賢明なる読者諸兄は、細かい事情についても、既に大筋を把握しておられることと思う。なにしろ大騒ぎだったから。 一夜明けて、詳細が判明してみれば、なあに、たいしたヤマではなかった。酔っ払いが裸で騒いだという、それだけの話だ。 仮に同じことをやらかしたのがそこいらへんの営業マンであったのなら、保護連行説諭の上釈放でおしまい、これにて一件落着の微罪だ。一晩留め置かれたところで、まず送検までは行かない。起訴なんてなおのこと。そりゃたしかに通報があった以上、警察官とて出動せざるを得ないだろうが、ふつう、逮捕に至ることはない。その程度の事例だ。 もちろん、身柄を貰い下げにやってきた課長にはアブラを絞られるだろうし、事務所に戻れば戻ったで、半月やそこいらは職場のオモチャになる。当然だ。あるいは、むこう一年か二年は、なにかにつけて当てこすりの対象になるかもしれ

    完全変態まで、しばらくさなぎで休みなさい:日経ビジネスオンライン
    FTTH
    FTTH 2009/05/04
    夢に見よ りりしくサナギ 脱ぎ捨てて 生まれ変われる 変態の朝 / 「これはひどい」「死ねばいいのに」は判らんなぁ。苦笑しとけば良いんと違うのw
  • ここに家を建てようとは (ココニイエヲタテヨウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ここに家を建てよう単語 ココニイエヲタテヨウ 6 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連項目掲示板ここに家を建てよう とは、中毒のあまり 「ここから離れたくない」→「(自宅に)帰りたくない」→「ここを自宅にすればよくね?」 という流れから生まれた、中毒性の高い動画等に貼られるタグの一つである。 概要 『釘宮がサザエさんのBGMに合わせてピロリロリンと言う静止画』(nm6479684) という動画に、「俺、ここに住むわ」など、この動画自体を自らの居住地として定める宣言 であると受け取れる多数のコメントとともに貼られていたタグである。 この他に、病院や、刑務所などが建てられることもある。 また、釘宮市として独立しようとする動きもある。 関連動画 関連商品 関連項目 釘宮病 ルイズ 豊崎病 検疫法 ここに病院を建てよう ここにヘーベルハウスを建てよう なんでダイワハウスなん

    ここに家を建てようとは (ココニイエヲタテヨウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    FTTH
    FTTH 2009/05/04
    何だこのタグ
  • 「漫画家のなり方」35 - 一色登希彦/ブログ 

    第9章 最初に雑誌に載るまで その12 最初に雑誌に載る、いくつかのパターン そのことにどうしても言及したい いくつかも含めて 雑誌に載るべく、漫画を描き上げました。 さて・・・・・・ 今回は、少々脱線します。 項に限らず、論は「先におおまかに見出しタイトルを構築して、あとから文を書く」という書き方をしている部分がいくつもあります。 そうすると、最初にタイトルを考えた時点から文を仕上げるまでに、時差が生じます。 その間に、タイトルが現実にそぐわなくなる、ということも出てきます。 項も、少しばかり、そうしたところがあります。 正直なところ、「新人の最初の漫画が、雑誌に、どうやって載るのだろう?」と考えた時に、自信を持って「こうだ」と言える状況が、最近、当に週ごと日ごとにどんどん変化して、そして縮小されています。 最初の1漫画作品を、雑誌に載せる。 その努力が、とても難しい、あ