タグ

ブックマーク / www.chosunonline.com (87)

  • 韓国政府のお粗末な「電子パスポート」騒動(下) | Chosun Online | 朝鮮日報

  • 【コラム】日本政界の今後を占う(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    FTTH
    FTTH 2007/09/12
    なんという間の悪い記事……!!
  • ソウルにスモッグ現象=原因は中国発の大気汚染物質 | Chosun Online | 朝鮮日報

    中国から飛来した浮遊粒子状物質により、10・11日の2日間にわたって首都圏全域が白っぽいかすみで覆われ、ソウルの一部地域では黄砂に似た現象が見られた。米国の人工衛星NOAAが10・11日に撮影した写真では、西海(黄海)を覆う白いほこりの帯が首都圏まで広がっていた。 この影響で、ソウルをはじめとした首都圏にスモッグ現象が発生、8日に1立方メートル当たり34マイクログラムだったソウルの浮遊粒子状物質濃度が、11日には162マイクログラムへと5倍以上上昇した。11日の午後12時、鐘路区孝悌洞では、1立方メートル当たり225マイクログラムを記録した。今回の現象は、中国から飛来した浮遊粒子状物質が、韓半島(朝鮮半島)の安定した大気を抜け出すことができないために発生したものとみられる。高麗大気環境研究所の鄭用昇(チョン・ヨンスン)所長によると、現在韓半島は安定した高気圧に覆われ、風もほとんど吹いてい

  • MLB:ボンズのHR記録、最大の貢献者は朴賛浩 | Chosun Online | 朝鮮日報

    ヒューストン・アストロズ傘下3Aの朴賛浩(パク・チャノ)は、バリー・ボンズ新記録達成の最大の貢献者だった。 ボンズが7日、通算756号塁打新記録を達成した。そのうち朴賛浩は8を献上し、現在、対ボンズ被塁打数でトップにランクしている。 ボンズに塁打を浴びた投手は400人を超える。数々の投手らがいろいろなフォームで種々の球を投じ、ボンズはこれを幾度となくスタンドに運ぶことで歴史を塗り替えてきたのだ。 朴賛浩以外の被塁打8の投手リストを眺めてみると、メジャーリーグの錚々たる大投手らが名を連ねている。パドレスのグレグ・マダックス、レッドソックスのカート・シリング、ブレーブスのジョン・スモルツ、元レッドソックスのテリー・マルホランドらが8塁打を献上した投手だ。 ボンズはパイレーツでデビューしたが、93年からはジャイアンツでプレーした。ドジャースとジャイアンツは同じナ・リーグ

    FTTH
    FTTH 2007/08/10
    そこは喜ぶところと違うでw
  • 安倍首相、お坊ちゃんコンプレックスの結果は…(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    安倍晋三内閣の支持率が30%を割り込んだ。政界では支持率30%は権力維持の最低ラインを意味し、それ以下になると政権内部で後継論議が始まる。安倍内閣は去年9月にスタートしたばかりだ。発足当初の支持率は60%を超えていた。盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権初期のペースを思い出させるような支持率の急落ぶりだ。 思想的には正反対だが、安倍首相と盧大統領は共通点が多い。国民の人気を得て再び失うプロセスも良く似ている。盧大統領を思い起こしながら安倍首相を振り返ると、正反対の立場にある指導者がなぜこのように多くの共通点を持つようになったのかが分かる。 支持率が下がると日で最初に出る言葉が「やはり」だ。「心配していた通りに進んだ」ということだ。政界やマスコミが同じ反応を示す。 安倍首相はかつて「政界のプリンス」と呼ばれていた。現在は支持率低下でその光は失われつつあるが、その家系には岸信介元首相(外祖父)、

    FTTH
    FTTH 2007/07/18
    ものっごい云いたい放題。
  • 李100号:冷静な反応見せる日本のマスコミ | Chosun Online | 朝鮮日報

    巨人イ・スンヨプの日での通算100号ホームランについて、日のマスコミの反応がいま一つであることが分かった。 スポーツ専門紙の日刊スポーツ、サンケイスポーツ、スポーツニッポンなどの1日付には広島戦でのイ・スンヨプの100号ホームランについて特別な表現はなく、簡略に100号であることが報じられているだけだった。むしろこの日逆転打を放ち大活躍した阿部に焦点が当てられていた。イ・スンヨプの100号ホームランは日では250人目であり、これといった大記録ではない点と、セ・リーグでは100号よりも150号ホームランにより大きな価値を置くことからだ。以前イ・スンヨプが所属していた千葉ロッテが属するパ・リーグでは、100号ホームランにも大きな価値を置く。 巨人と同じ系列のスポーツ報知だけがイ・スンヨプのインタビューと100号という記録について大きく取り上げていた。同紙によるとイ・スンヨプは「100

    FTTH
    FTTH 2007/07/03
    だそうだ。>セ・リーグでは100号よりも150号ホームランにより大きな価値を置くことからだ。以前イ・スンヨプが所属していた千葉ロッテが属するパ・リーグでは、100号ホームランにも大きな価値を置く
  • 東海呼称問題:韓日、5年ぶりの外交戦(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓日両国が「東海(日海)」表記問題をめぐり、国際社会で再び激突する。 その舞台は来月7日からモナコで5年ぶりに開催される国際水路機構(IHO)総会。今回の会議を控え、韓国と日は既に水面下で激烈な外交戦に突入している。特に日は、3人の理事全員を新たに選出する今回の総会に自国の海洋専門家を出馬させ、当選に向け外交力を総動員しており、韓国政府には緊張が走っている。 ◆2002年には日海表記の削除投票  世界地図や海図を制作する上で基的な指針となるIHOの従来の方針は、日帝時代の1929年に定められた「東海を日海と単独表記する」というものだった。 韓国は02年、IHOで日海単独表記には問題があると提示し、これを問題化することに成功した。韓国政府は東海のように「複数国が海を共有する場合、名称を併記することができる」とのIHO決議(74年)に基づき、「東海・日海」の併記を主張