タグ

ブックマーク / weathernews.jp (5)

  • 週間天気予報 本州は猛暑おさまる気配なし 沖縄は台風6号で荒天に

    州付近は太平洋高気圧に覆われる日が続き、猛暑がおさまる気配はありません。沖縄や奄美は台風6号が接近して荒天となる予想です。 » 全国の週間天気予報» ピンポイント週間天気予報 太平洋高気圧が東から州付近への張り出しを強めていて、晴れて“平年の最も暑い時期”よりも気温の高い日がさらに続きます。多くの地域で連日最高気温が35℃以上の猛暑日になる予想で、この状況は少なくとも1週間は続く見通しです。 日々こまめな水分補給を心がけるのはもちろんのこと、十分な睡眠栄養補給も熱中症予防の基です。寝不足や欲不振は熱中症のリスクを引き上げますので体調管理に注意してください。 » 熱中症情報 暑さ指数(WBGT)を確認 大型の台風6号(カーヌン)はフィリピンの東を北上中で、31日(月)〜8月1日(火)に沖縄や奄美に最も近づく予想です。今週末のうちから波が高まりはじめ、週明けは風雨が強まり荒れた天気と

    週間天気予報 本州は猛暑おさまる気配なし 沖縄は台風6号で荒天に
    FTTH
    FTTH 2023/07/29
  • インフルエンザ昨年比400万人減 新型ウイルス対策と暖冬の効果か

    新型コロナウイルスの影響が拡大する一方、インフルエンザの流行は昨シーズンより少ない状況が継続しています。今シーズンの大きな特徴は、例年のピーク時期に患者数が増えなかったことです。 厚生労働省がまとめた昨シーズンと今シーズンの定点あたりの患者報告数を比較すると、今シーズンは早い時期から流行が始まって12月までは昨シーズンを上回る報告数で推移しました。しかし、例年、患者数が急増する年末から年始に関してほとんど変化が見られず、1月20~26日の報告数は約3分の1に留まっています。 理由の一つとして考えられるのは新型コロナウイルスです。1月16日に日で最初の感染者が確認されたこともあり、例年以上に手洗い等の対策が徹底して行われています。こうした対策はインフルエンザの予防と共通で、流行しやすい気象条件となった立春後の寒波の際も、患者数の増加は見られませんでした。 今シーズンの累計の患者数は約695

    インフルエンザ昨年比400万人減 新型ウイルス対策と暖冬の効果か
  • 三重県沖の深発地震で異常震域 南海トラフ巨大地震とは別系統

    7月28日(日)3時31分頃、東北から関東の広範囲で震度3以上の揺れを観測する地震がありました。震源は遠く離れた三重県南東沖で、地震の規模はM6.5です。 南海トラフ巨大地震は震源の深さが10kmから40km程度とされていますが、今回の震源の深さは速報値で約420kmとかなり深く、別系統の地震とみられます。 今回の地震は非常に深い所で発生する「深発地震」と呼ばれるものです。震源に近い東海や近畿では震度1以下となっている一方、関東や東北に強い揺れが到達しました。 多くの地震では震央から同心円状に揺れの強い地域が分布しますが、今回の地震は震源が深かったことで、地震波が伝わりやすい太平洋プレートに近い地域が大きく揺れる「異常震域」と呼ばれる震度分布となりました。 三重県南東沖で今回のような大きな深発地震が発生するのは、2003年の11月12日以来です。 また、1984年1月1日にはM7.0の地震

    三重県沖の深発地震で異常震域 南海トラフ巨大地震とは別系統
    FTTH
    FTTH 2019/07/29
    これわかりやすい
  • 40年ぶりの大寒波襲来 西日本は3日分の食料確保を|ウェザーニュース

    解説 解説 解説 解説 解説 解説

    40年ぶりの大寒波襲来 西日本は3日分の食料確保を|ウェザーニュース
    FTTH
    FTTH 2016/01/22
    何が驚いたってxevra氏が普通のコメントしてる
  • 個人向け緊急地震速報 The Last 10-Second-ウェザーニュース

    このサービスは、2006年11月から先行的に事業者へ提供しており、2007年10月から一般への提供が開始されるに伴い、個人向けの『防災』に役立てていただくため、インターネット「ウェザーニュース」内の地震Ch.にて、開始しています。最後の10秒で何ができるのか?一緒に考えていきましょう。 これはウェザーニュース会員の皆様向けのサービスです。 サービス利用環境について 専用回線・専用機器は使いません。ご自宅にあるインターネット回線・パソコン端末等の身近な環境を利用します。専用アプリケーションをダウンロードし、『現在位置』『通知してほしい震度・マグニチュード』『通知の際の音量』などを入力し、初期設定を行います。緊急地震速報が発令されると、パソコンのデスクトップ上に警告音とともに警告画面が出てお知らせします。また「訓練モード」もあり、地震発生を想定してシミュレーションすることもできます。

  • 1