タグ

2010年1月15日のブックマーク (11件)

  • しばりやトーマスの斜陽産業:自称批評家・前田有一

    自称・映画批評家の前田有一による「2009年の総括」があまりにみっともないので取り上げる。 前田有一といえば「一般人のための批評」を売りにしながらその実素人以下の駄文を書いているので毎度毎度失笑させてくれるんだけど、普段はミステリマニアを自称する前田が『アマルフィ 女神の報酬』を大絶賛し、世間を爆笑させたことは記憶に新しい。 やつはあの底抜け超大作に100点満点のうち90点もつけて、こんなにべた褒めしてる。 >邦画の枠内でなく、世界標準からみても優れたサスペンス映画であることが理由だ。 >と同時に、このような意欲作がコケることになったら、もはやマジメに日でエンタテイメントをやろうという人はいなくなってしまうのでは、と危惧する。 >作の監督(西谷弘)、およびプロデューサーの頭には、「イタリアの美しい町並みをできるだけたっぷり見せよう」などとという考えはまるでなく、「物語を面白くするためな

    しばりやトーマスの斜陽産業:自称批評家・前田有一
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2010/01/15
    おまんこ野郎の前田有一について。
  • 吉本芸人に見られる「宮迫病」的症状 - toroneiのブログ

    お笑い界には、「ダウンタウン病」とか「松病」といった、強く影響を与えた人によって、その人と同じようなスタイルが蔓延することや、似たようなダメパターンを持っている人を一括りにする際に、その代表格の固有名詞の冠を付けて、「○○病」ということが、稀にですがあります。 最近の関西系の芸人の東京進出をみていると、「自分のペースでしか、話を進められない」「自分の知識のない話題を、相手が展開しても広げられない」「それどころ興味がない話は聞くことすら出来ない」「相手を落としてしか弄ることができない」といったのは、吉芸人の一部傾向としてあります。要するに自分の空気を共演者に強要する芸人、僕はこれは「宮迫病」だと考えています。 主な罹患者には、千原ジュニア、陣内智則、関西じゃないけど加藤浩次などが代表的な患者で、コバとかナベアツなんかもプチ宮迫病な所があります。 『アメトーーク』での宮迫さんの弄りはヒドイ

    吉本芸人に見られる「宮迫病」的症状 - toroneiのブログ
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 初デートで「この相手とは付き合えない」と思った瞬間ランキング カナ速

    1 :ニッパ(秋田県):2010/01/15(金) 16:18:24.64 ID:QfGYqe1g ちょっと緊張して 、でも気合いを入れて臨む初デートデートは自分をアピールできる絶好の機会ですが、一歩間違えれば一瞬で恋人対象から外れてしまうなんてことも。初デートであなたはこんな失敗をしていませんか? このランキングのすべての順位を見る 「初デートで『この相手とは付き合えない』と思った瞬間ランキング」では、1位に《割り勘が1円単位》や4位に《割引クーポンが使えない店には入らない》が入るなど、ケチな行動が上位にランク・インしました。いくらお財布がさみしくても、そこはせっかくのデート、少しは気前の良いところを見せないと二回目以降のデートは絶望的かも。《会話中も構わずメールを打つ》《携帯電話で友達と長電話》など、携帯電話に関係することも不快に思っている人が多いよう。 デート中はよほど気のおけない

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2010/01/15
    ジャスコはふつうにデートスポット(キリッ
  • 蘇民祭ポスターまとめ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「128 名前:水先案名無い人 投稿日:2010/01/14(木) 21:25:14 ID:23lvlgKv0」より 142 ざる(福島県) :2010/01/13(水) 20:17:48.48 ID:ypaBN70R 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 143 ゆで卵(大阪府) :2010/01/13(水) 20:39:36.35 ID:JKp0+tIP >>142 モノと人が交互なのか 150 はんぺん(長屋) :2010/01/13(水) 21:08:57.08 ID:HE73Owzj >>142 並べてみると、平成奇数年が賢者タイムのようだ

  • 日教組の組織率が最低の27%に 28万人を切る - MSN産経ニュース

    日教組の組織率が昨年10月1日時点で27・1%と過去最低を更新し、加入者が28万人を切ったことが14日、文部科学省の調査で分かった。教職員団体全体では42・3%で34年連続の低下となった。 調査によると、大学と高専を除く公立学校の常勤教職員約103万人のうち、教職員団体に加入しているのは約43万6千人。 このうち日教組は平成20年に比べ約6千人減の約27万9千人。全日教職員組合(全教)が同約3千人減の約6万2千人で組織率6・0%。全日教職員連盟(全日教連)は約2万2千人で組織率2・1%だった。 新規採用者の加入率は、日教組が20年比1・8ポイント減の20・6%、全教は20年と同じ1・3%、全日教連は0・1ポイント減の1・1%だった。

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2010/01/15
    みんな! この低い数字に騙されちゃだめ! これすべて偽装! 本当は100億パーセントのおそろしい組織だよ! わーわー!
  • “高学歴ワーキングプア”が急増中! 「官製資格ビジネス」に乗せられた博士たちの悲痛 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    いよいよ大学入試センター試験が始まる。就職難が深刻化する時代、なんとしてもわが子を大学へ行かせたい、という親は多いはずだ。 だがもし、「博士課程に進みたいんだけど……」と子どもが言い出したとしたら、どうだろう。 “高学歴ワーキングプア”が急増中だ。最高学歴を獲得した人々が、生活保護受給者や無保険者になっていく――。この奇妙な逆転現象の発端は、20年前に国が始めた“官製資格ビジネス”構想にあった。 大学崩壊の実情を現場に聞いてみた。 実験結果の捏造を断れば―― 「じつは今、教授から不正を強要されているんです……」 それは、若手研究者が集まるある会合でのこと。博士研究員のひとりが打ち明けた話の内容は驚くべきものだった。 彼が加わっていた研究プロジェクトは暗礁に乗り上げようとしていた。予想を裏切り、思ったような実験結果が出てこないのだ。そこで上司である教授はこう指示したという。『君、データを少し

  • 河野太郎公式サイト | みんなの党が増えないわけ

    ある先輩議員と長ーい電話。 総裁選挙で谷垣選対の一員で、推薦人にもなっていたんじゃないかな。 自民党はもう立て直せないから新党を考えよう、といきなり言われる。 思わず目が点。 じゃみんなの党に行ったらどうですかと言ったら、僕は比例復活だから既存の党にはいけないんだよ、でも、新しい党を作ればそこには移れる。 目から鱗。 そうだ、比例復活の議員はその任期期間中は既存の政党には移ることができないんだ。だからなかなかみんなの党に行こうという議員が増えないのか。 しかし、こんな選対に負けたのかと思うと情けない。 なぜ、こんな話が出るかと言えば、そりゃ執行部が参議院選挙に青木なにがしを公認しないという決断ができないことが原因だ。ヤマタクや虎さんでつっかえていて丸になかなかたどり着けない状況を見ていると、そりゃ嫌気も差してくる。 小沢問題はあくまでも脇役。骨太の政策議論をしっかりやりながら参議院の公認

  • 狭い視野でしか選べない就職希望企業 - Hisakazu Hirabayashi * Official Blog

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 現在旧ブログの公開を休止しております。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2010/01/15
    昔、CDやDVDを扱う音楽ソフトの問屋がすごい人気で、おれも受けたけど、今どうなってんだろう。
  • VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム

    東京電力は8月24日、福島第1原発事故で発生した汚染水の海洋放出を開始した。政府や東電はALPS(多核種除去設備)を通過した水を処理水と呼び、安全性をアピールする。トリチウム以外の放射性物質を… 2023年3月にBBCが放送したドキュメンタリーをきっかけにジャニーズ事務所の性加害問題が表面化した。海外のメディア報道がきっかけとなり、これまで神格化されてきたジャニーズ事務所の長年にわたる不祥事が… 参院選が公示された。麻生副総理は「べたなぎ」と評するが、物価上昇や防衛費増額など、日が直面する問題は山積している。この参院選を無風選挙にしてしまっていいのか。日政治は、当に争点がないのだろうか。ビ…

    VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム
  • 自滅する地方 崖っぷちのポモ - シートン俗物記

    朝日新聞1/13夕刊で、昨年にも取り上げた東浩紀が「2010年底からの旅」という企画でインタビューに答えている。 これがね、また、まったくダメダメな代物なの。 「ゼロ年代」の思想・批評は「スカスカ」だった、と語る。それが、2000年から10年間の総括だ 「何の社会的影響力もなくなりました」 と語っていて、その後グダグダと言い訳めいた反省?が続くんだが、相変わらず自己分析があまいのよ。 「ただ、僕が一貫して言っているのは、そうした『所与の環境』からも、理念は導き出せるということです。多くの人が受け入れているように思える一見ネガティブな状況を、プラスの評価に逆転させていくことは可能だ、と。これは、『かつて良かったものがダメになった』式の発想からは、けっして出てこないものだと思うんです。」 たとえばショッピングモール。「安価な商品の消費をあおり地域文化を壊す『ファストフード化』の代表として批判さ