タグ

2011年4月25日のブックマーク (13件)

  • 谷口ジローの描く日本の風景『ふらり。』 - 漫棚通信ブログ版

    NHK「ブラタモリ」の人気もあるのか、古地図ブーム、江戸ブームだそうですね。現代と過去の地図を比較する、というのが流行してるみたいで、わたしも先日それを特集してる雑誌を読みました。みんな江戸時代の「風景」に注目して楽しんでる。 で、谷口ジローの新作もそっち方面といえるかもしれない。 ●谷口ジロー『ふらり。』(2011年講談社、876円+税、amazon) 江戸時代後期、寛政のころ、江戸の街を歩く初老の男性。上品な物腰で脇差しだけを帯刀。武士ではなさそうです。彼はすでに隠居の身で街歩きが趣味と見え、江戸のあちこちに出かけていきます。しかしそれだけじゃなく同じ歩幅で歩く訓練をしているらしい、ちょっと謎の人物。 作品内では最後まで主人公の名は明かされませんが、もちろん彼は伊能忠敬ですね。 まだ日全土の測量を開始する前、家督を譲り隠居してから趣味というか野望というか、江戸で天文学を学んでいたころ

    谷口ジローの描く日本の風景『ふらり。』 - 漫棚通信ブログ版
  • 追加の電源装置、冷却機能に懸念 10社の原発ともんじゅ−北海道新聞[道外]

    追加の電源装置、冷却機能に懸念 10社の原発ともんじゅ (04/25 20:09) 柏崎刈羽原発に配備された4500キロワットの電源車(東京電力提供) 東京電力福島第1原発事故を受け、全ての電源が断たれた場合に備えて各電力会社などが新たに配備した電源車や発電機では、ほとんどの原発で原子炉を安定した停止状態にすることはできないことが25日、電力会社などへの取材で分かった。 容量が小さく、原子炉を冷却する装置を一部しか動かせないのが理由。地震後の福島第1原発と同様に、非常用発電機が使えない場合の代替電源がない状況は事実上、改善されていない。経済産業省原子力安全・保安院は、緊急安全対策の一つに位置付けているが、こうした状態での運転継続は議論を呼びそうだ。 原発を所有する電力10社と、高速増殖炉もんじゅ(福井県)を持つ日原子力研究開発機構によると、事故後に電源車や可搬式発電機を原発に配備した。だ

  • 高山正之にとっての非国民 « 破壊屋

    週刊新潮4月21日号で高山正之が最低の記事を書いた。今回の震災関連で色々と酷いコラムがあるが、その中でも最低のモノだ。引用する。 今回の震災にはもう一つ別の意味で恥しい記事があった。岩手、宮城の震災被害者が現地で苦しんでいる中、いち早く首都圏に避難してきた福島県民だ。 避難先で天皇陛下のご訪問を受けたいわき市民の何人かは跪座される陛下に胡坐(あぐら)で応じた。 地元は電源交付金に加え、町財政の9割を東電に負担させ、さらに現地で使う備品は鉛筆1まで地元が独占納入してきた。共存関係にありながら、口を開けばさあ、どうしてくれる。 最初の一行が酷い。武道館に避難した人たちは福島第一原発から逃れてきた人たちで、そんな人たちの避難を非難するとは何事だ。ダジャレを書いといてなんだけど、雑誌のコラムを読んでここまで怒りが込み上げてきたのも始めてのことだ。 この週刊新潮4月21日号は宮内庁の「被災者のあぐ

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2011/04/25
    保守きどりが死ぬほどむかつくのはこういうとき。国民や郷土にえらく冷淡で本末転倒。たいした愛国者だよ。
  • インサイドアウト 地熱発電と温泉は共存できるか:ECO JAPAN −成長と共生の未来へ−

    「プラスチックごみゼロ」へなだれ打つ企業 海洋汚染の原因となっているプラスチックごみ対策が加速している。世界の企業が、使い捨てをしない「ごみゼロ」の経営にかじを切り始めた。 WBCSD バッカーCEO「TCFDとSASBに基づく開示を」 WBCSDは地球課題を解決する企業プラットフォームを作り、解決策を提案してきた。SDGs、TCFD、自然資、情報開示の未来についてCEOが見解を示した。

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2011/04/25
    09年の記事だが、これはとても興味深い。地熱発電もハードな問題があるんだな。
  • 有名映画評論家、鑑賞せずに批評執筆した疑惑でクビ : 映画ニュース - 映画.com

    映画.com ニュース] アメリカの有名映画評論家が、映画を鑑賞せずに批評を執筆したとの疑惑が持ち上がっている。 Deadlineによれば、疑惑の渦中にあるのは1999~2004年、ニューヨーク・タイムズ紙の映画評論を担当したエルビス・ミッチェル。テレビ出演も多く、アメリカで最も有名な映画評論家のひとりとして知られている。 ミッチェルは、今年1月に米映画情報サイトMovielineの主任評論家に任命されたものの、わずか3カ月で解雇されることになった。事件の発端は、3月31日に同サイトにアップされた「Source Code」の映画批評。ミッチェルは2月24日にニューヨークで試写を鑑賞し、同作の批評を執筆したと主張しているものの、文には編に登場しない箇所について触れられている。 問題の場面は、ジェフリー・ライト演じる登場人物がタバコを吸う場面で、ダンカン・ジョーンズ監督(「月に囚われた男

    有名映画評論家、鑑賞せずに批評執筆した疑惑でクビ : 映画ニュース - 映画.com
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2011/04/25
    超映画批評のこと……じゃないのか。
  • 原子力エネルギーポスター展 これからもずうっと、原子力 - box96

    このご時世に電力会社や外郭団体が制作した原子力PRポスターを見るとなかなかぐっとくるものがあります。ネット上にあるそうしたぐっとくるポスターを集めてみました。なんといっても原子力エネルギー推進のPRは、政府だけで毎年70億円、電力会社や外郭団体もふくめると毎年数百億円の一大産業なので、PRポスターも力作がそろってます。ましてやこういうご時世だとひときわ強いメッセージを発しているように見えるはずです。 【A.商業作品の部】 当サイトの「金賞」はダントツで日電機工業会(JEMA)が2006年に制作した「これからもずうっと、原子力」です。キャッチコピーのきわだったインパクトの強さが高く評価されました。心の急所に突き刺さります。見ながらしばらくのたうちまわりました。ポスターを制作された方、当サイトまでご一報いただければ、ささやかな表彰状を進呈します。 次点はこの「We need 原子力。」。「W

    原子力エネルギーポスター展 これからもずうっと、原子力 - box96
  • 猫が餌を食べながらしゃべる面白い動画 「うまいおうまいお!」|ガジェット通信 GetNews

    好きにはたまらない動画を紹介。ただでさえ可愛いが餌をべながらウニャウニャとしゃべるという面白い動画が『ニコニコ動画』に投稿されている。この動画は餌をべる際に「うまいおうまいお」と聞こえる鳴き声を発しながら餌をべるすがた。よっぽどおいしいのか餌を取られるのが嫌なのか。 記者もを飼っている際にちくわを与えると、似たような鳴き方をしながらべていた。よっぽどおいしい時にこのような鳴き声を発するらしい。 また野良にキャットフードを与えても同様にこのような鳴き方をする。ちなみに記者は研究家でもなんでもない。小学5年生の時からを2匹飼っていただけ。 そんなおいしそうに餌をべるの様子は下記の動画で観ることができる。

    猫が餌を食べながらしゃべる面白い動画 「うまいおうまいお!」|ガジェット通信 GetNews
  • 福島の地で、放射線の中でくらしていくということ。 - あお、きいろ、みどり。な日々。

    郡山市に住んでいる私(30代独身おんな子どもなし)が 放射線に対して自分が感じていること、 身の回りのようすなどについて書いてみようとおもった。 ちなみに現在、福島県内の放射線量は計画的避難地域に次いで 福島市・郡山市が高い数値です。 福島県内の小中学校等の放射線量マップ 放射線に対する意識の移り変わり 原発に関するトラブルが伝えられ始めたころ、 放射線に関する情報がかなり少なかったことと、 余震活動が激しかったこともあり、自分も自分の周りもほぼパニック状態。 デマメールやデマ電話もかなり出回っていた。 さらに事態が深刻さを増してきた14・15日ごろ、 家族と避難について具体的に検討したし、実際に避難した人も多い。 職場は余震や燃料不足もあり、業務を続けることが困難であるとして、 3月16日より約1週間の自宅待機となった。 12日からの1週間ほどは、ネットでも実際の知り合いからも、 「町内

    福島の地で、放射線の中でくらしていくということ。 - あお、きいろ、みどり。な日々。
  • asahi.com(朝日新聞社):民家倒れても原発は倒れない…中電の展示、近く撤去 - 社会

    手前にある球体を左右に揺すると「地震」が起きる。震度7になると向かって右にある民家は倒れるが、原発は無事という展示内容=名古屋市中区のでんきの科学館  中部電力の「でんきの科学館」(名古屋市中区)の原子力発電所を紹介する展示の一つが、東日大震災後「内容がふさわしくない」として公開を中止、近く撤去されることがわかった。原発の安全性をPRする内容だが、同館の担当者は「被災者への配慮が欠けていた」としている。  問題になったのは「アースシェイカー」という展示。観覧者が手前の装置を左右に揺らすことで「地震」が起き、震度7に達すると、軟らかい地盤の上にある民家は倒れるが、強固な地盤の上の原発は倒れない、という内容だ。同社の浜岡原発(静岡県御前崎市)の安全性のPRや原発の仕組みを紹介するフロアに展示されていた。  中部電力の広報担当者は「内容が妥当かというご意見も数件いただいた。原発が強い岩盤の上に

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2011/04/25
    倒れなくとも大爆発はするという展示物に変えたらどうか。
  • おぎやはぎ「吉田豪が語る樹木希林の凄さ」

    2011年04月21日放送の「おぎやはぎのメガネびいき」にて、吉田豪がゲスト出演していた。そこで、「芸能界で最強なのは誰か?」という質問に対して、「沢田研二」と吉田は答えていた(おぎやはぎ「吉田豪が語る沢田研二最強説」)。そこから、樹木希林のスゴさについて語られていた。 吉田「79年に『芋ジュリー事件』っていうのがあって。新幹線の中で、ジュリーに対して『芋ジュリー』って暴言を吐いた人がいて。ジュリーがキレて、キン○マを掴むんですよ。それで相手もジュリーのキン○マを掴んで」 矢作「えぇ?」 吉田「つかみ合いになって、そのまま乱闘になって、ジュリーは一時期謹慎するんです」 小木「ニュースになったんですね、マスコミにばれて」 吉田「実は、それをきっかけに『もう、いいや』って思って、派手な衣装に身を包むようになって、後のジュリーになっていくんです」 矢作「はぁ~」 吉田「お化粧路線になっていくんで

    おぎやはぎ「吉田豪が語る樹木希林の凄さ」
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2011/04/25
    鉄パイプでボコにする希林さん最強説
  • おぎやはぎ「吉田豪が語る沢田研二最強説」

    2011年04月21日放送の「おぎやはぎのメガネびいき」にて、吉田豪がゲスト出演していた。そこで、「芸能界で最強なのは誰か?」という質問に対して、「沢田研二」と吉田は答えていた。 この根拠として、ザ・タイガースの瞳みのるの著書・『ロング・グッバイのあとで ―ザ・タイガースでピーと呼ばれた男―』に「ジュリー(沢田研二)最強エピソード」が書かれていたことを挙げていた。 吉田「『ヤクザとケンカを始めて、うずくまっていた相手を沢田が蹴り上げると、地面に仰向けになって伸びた。見事なKOであった。その他のヤクザものされていた』みたいに書かれていて」 矢作「へぇ…」 吉田「『その時の沢田のケンカの強さは、僕の脳裏に焼き付いている。口げんかはともかく、絶対に殴り合いのケンカはしないように心した』って書かれてて。実は、ジュリーのケンカエピソードは調べたことがあって。学生時代からヤンチャでケンカばっかりしてて

    おぎやはぎ「吉田豪が語る沢田研二最強説」
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2011/04/25
    盛り上がるなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):若者、投票に行かないと損する? 識者に聴いてみた - 政治

    統一地方選前半の開票作業。1票の積み重ねが政治家を動かす=10日、神戸市中央区の市立中央体育館一世帯あたりの生涯純受益  いつの時代も、若者は社会の中で最も投票へ行かない人たちだという。1票でも多く得ようと奔走する政治家にとって、選挙に行かない若者たちはどんな存在なんだろう。選挙権を得て5年、25歳の記者が、経済学者や政治学者に聴いてみた。 ■「投票しない世代のこと、考えない」  「政治家は、投票に来てくれない世代のことを考える余裕なんてない」  そう話すのは「社会保障の経済学」(日評論社)の著者で、所得の再分配政策に詳しい一橋大学経済研究所の小塩(おしお)隆士教授(公共経済学)だ。  小塩教授は「現行制度では現役世代の負担が将来世代に先送りにされている」と指摘する。  内閣府の2005年度の経済財政白書に、生まれてから死ぬまでに政府部門との間で受け払いする1世帯あたりの受益額(03年度

  • 笑える福島第一原発のニュース ベスト5 | 破壊屋

    震災以降、原発関連のニュースばっかり積極的に読んでいる。 プルトニウムが再び検出された 20キロ圏内は立ち入り禁止 一日150兆ベクレル漏れている 一番危険な4号機、そのプールは余震や水圧に耐えられないかもしれない これはほんの一例。日の絶望の未来を意味するニュースが毎日毎日流れてきて、気分が落ち込んでくる。でもごくたまに酷すぎて笑ってしまうニュースがあったりするので、俺が笑ってしまった原発ニュースベスト5を紹介します。 第5位 燃料棒の溶融を今さら認める このニュースの見出しを読んだときは吹き出してしまった。燃料棒が溶融しているなんてみんな知ってるよ! 燃料棒の溶融、保安院が初めて認める 内閣府に報告(朝日新聞 4月18日) 福島第一原発1~3号機の原子炉内にある燃料棒は一部が溶けて形が崩れている、との見解を経済産業省原子力安全・保安院が示した。18日に開かれた内閣府の原子力安全委員会