タグ

2014年1月24日のブックマーク (18件)

  • 夏目三久:「朝ズバッ!」後番組司会に抜てき - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    フリーアナウンサーの夏目三久さんと教育学者の斎藤孝さんが、4月スタートのTBS系朝の情報番組(毎週月~金曜の午前5時半~8時)で司会を担当することが分かった。夏目さんは朝の情報番組で司会を担当するのは初めてで「非常にワクワクしています。番組を見ていただいた方が心地よい朝を過ごしていただけるよう頑張ります」とコメントしている。

    夏目三久:「朝ズバッ!」後番組司会に抜てき - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    みのもんたの次男に感謝するしかないな。
  • カレーチェーン店でノロ食中毒 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    千葉市にある大手カレーチェーンの店の弁当をべた客9人が下痢などの症状を訴え、客や従業員からノロウイルスが検出されたことから、保健所はノロウイルスによる中毒と断定し、この店を24日から3日間の営業停止処分としました。 営業停止処分を受けたのは、大手カレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」の「千葉中央駅東口店」です。 千葉市保健所によりますと、この店で今月16日、「ポークカレー弁当」を買ってべた20歳から43歳の女性9人が、下痢やおう吐などの症状を訴えたということです。 このうち6人が医療機関で診察を受けましたが、いずれも快方に向かっているということです。 9人の客のうち8人と当日、店で働いていた男性従業員2人から、ノロウイルスが検出されたということです。 保健所はノロウイルスによる中毒と断定し、店を24日から3日間の営業停止処分とするとともに、調理器具の消毒を徹底するよう指導しま

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    せいぜい牡蠣に注意してりゃいいかと思っていたが、もはやなんでもありだな。カレーでノロ。
  • なぜ米国はイルカ漁に敏感なのか? 米大使が批判発言 /早稲田塾講師 坂東太郎のよくわかる時事用語(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    アメリカのケネディ駐日大使が「アメリカ政府は、イルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」とツイッターで投稿しました。和歌山県太地町で古くから行われている追い込み漁への反対表明です。 太地(たいじ)町の漁は「ザ・コーヴ」(入り江)という映画が2010年にアカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を受賞し、世界に名だたるイルカ漁の町となってしまいました。 イルカは小型クジラの俗称 「イルカ」というのは小型クジラの俗称です。クジラには歯のある「ハクジラ」と歯のない「ヒゲクジラ」があって、うち小型(だいたい体長4メートル以下)のハクジラ類を指します。つまり「イルカを取るな」は「小型ハクジラを取るな」と同じ意味。ちなみにハクジラ類で最も大型がマッコウクジラ、イルカより少し大きいのがシャチです。 クジラは乱獲による減少で保護の対象となり、国際捕鯨取締条約

    なぜ米国はイルカ漁に敏感なのか? 米大使が批判発言 /早稲田塾講師 坂東太郎のよくわかる時事用語(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    みんなで人肉も食べるようになれば、丸く収まるのではないだろうか。
  • 24時間OKの納豆自販機もあるよ! 話題の「納豆食べ放題」レストランはネバネバ天国だった

    納豆を愛してやまない人々の間で今、納豆専門店がジワジワと話題になっている。東京・池尻大橋にある「納豆工房・せんだい屋」。ここでは8種類の納豆がべ放題なのだ。 無類の納豆好きならば身に覚えがあるはずだ。どうしてもひきわりがべたいのに近所のスーパーに置いてなくて、ひきわりを求めて奔走したこと。小粒を買ったつもりが家に帰ってよく見たら大粒でガッカリしたこと。納豆専門店というからには、そんな悲喜こもごもの納豆エピソードを持つ我々を温かい懐で迎え入れてくれるはず。 さっそく現地へ向かい、件の「納豆べ放題定」(780円)を注文する。店長さんは「今までの最高記録は35個です。記録更新できるように頑張ってくださいね」と笑う。納豆35個、と聞いてもピンと来ないが、さしてカロリーが高いわけでも胸やけするわけでもない納豆。手の届く記録なのではないだろうか。 メニューはこちら。「納豆タコライス」や「納豆し

    24時間OKの納豆自販機もあるよ! 話題の「納豆食べ放題」レストランはネバネバ天国だった
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    いやな食べ放題だな。嫌いではないけれども……。
  • Loading...

    Loading...
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    こういうミステリ事件を超えるような事態は、商売あがったりだから勘弁してほしいんだけどな。
  • 「やめろ、やめろとバカが2人そろって」 石原慎太郎氏:朝日新聞デジタル

    ■石原慎太郎・日維新の会共同代表 みんなの夢のオリンピックを東京で実らせよう。五輪を中止するというバカが都知事選に立候補している。もう1人、それを支えている、頭のおかしい元総理大臣。これは原発を全廃するという。どうやって原発をつぶすのか。つぶしたらどうなるのか。原発を今止めたら2、3年で電気料金が15~20%上がり、日の経済が全滅する。 風評被害か何か知らんが、人間、センチメントに弱いから。感情的論で「原発が怖いからやめろ。全廃する」と。やめろ、やめろとバカが2人そろって。こんな人間に日を任せたら、みなさんを養っている企業は死ぬ。電気は経済産業の血液だ。血液が止まったら心臓、頭も止まる。そして企業が死んだら人間が死ぬ。こんなことを東京の問題として持ち出して選挙をやるなんてバカな話だ。 東京は田母神俊雄さんに守ってもらおう。細川(護熙氏)なんかに守れっこない。舛添(要一氏)に守れっこな

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    早く徳洲会の闇が明らかになって、パクられちまえばいいんだけどな。
  • 国民年金滞納者、所得400万円以上で差し押さえ 厚労省方針 - 日本経済新聞

    厚生労働省は23日、自営業者らが加入する国民年金の納付率向上に向けた対策をまとめた。所得400万円以上で、保険料を13カ月以上滞納している人を対象に資産を差し押さえるなど強制徴収に踏み切る。失業者など低所得者向けには納付を猶予する制度を拡充する。4月から順次実施する。強制徴収の対象者は推計で約14万人に上る見通し。これまでも日年金機構の職員は滞納者の資産を差し押さえる法的な権限を持っていたが

    国民年金滞納者、所得400万円以上で差し押さえ 厚労省方針 - 日本経済新聞
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    老後を迎える前に死んじまいそうだな。
  • やっと入れた保育園… でもそこは地獄だった 待機児童の実態(2) - 日本経済新聞

    (前回のあらすじ)著者は2011年1月に慶太(仮名)を産んだワーキングマザーだ。育休中、認可園、認証園、認可外園など8件に申し込んだが、すべて断られた。諦め切れず区役所に通い続けていたところ、一筋の光が差し込んだように見えたが――。先輩ママからのアドバイス通り、認可園申込書には上司からの手紙と、「親の手助けを得られないため、保育園がないと働き続けられない」という懇願の直筆の手紙を付けた。12月

    やっと入れた保育園… でもそこは地獄だった 待機児童の実態(2) - 日本経済新聞
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    凍りつくような話。現代子育て残酷物語。
  • 長崎県知事選:前議長が失言「ドカンと原爆や水爆を」 - 毎日新聞

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    政治家に決定的に向かないやつほど、政治家やっているという悪しき一例。どうかしてる。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    柏崎刈羽原発の早期再稼働求める請願、地元市議会への提出は「選択肢の一つ」 新潟柏崎市の商工会議所会頭、東京電力側との面会後に発言

    47NEWS(よんななニュース)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    カリフォルニア州でも食えなくなったんじゃなかったかな。
  • 日中関係「第1次大戦前の英独」 首相発言がダボスで波紋 :日本経済新聞

    安倍晋三首相は22日の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で、外国メディア関係者と懇談した際、日中関係を第1次世界大戦で戦う前の英独関係に例えて説明した。経済的に深く結び付く日中両国の衝突があってはならないとの真意は伝わらず、英紙など外国メディアは「1914年の英独に似ていると発言した」と報じた。首相はダボス会議でメディア関係者だけでなく、世界の経営者らと意見交換し、経済政策を力説した。た

    日中関係「第1次大戦前の英独」 首相発言がダボスで波紋 :日本経済新聞
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    このボンボン、戦争がしたくて、わざとやってるんじゃないかという気さえしてきた。
  • 立体駐車場に挟まれ女性死亡=アルバイト操作、確認怠る―愛知県警 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    23日午後4時ごろ、愛知県稲沢市松下の立体駐車場で、車を乗せる台座と床の間に女性が挟まれているのを60代のアルバイト女性係員が発見した。挟まれた女性は同市長束町、無職丸谷春枝さん(84)で、病院に搬送されたが約3時間後に死亡が確認された。 県警稲沢署によると、係員は丸谷さんの出庫を確認しないまま、別の客の操作をしていたという。同署は業務上過失致死容疑を視野に捜査する。

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    うわ……。
  • 東京新聞:ワタミ過労自殺 人件費削減是正を 外部委報告書:社会(TOKYO Web)

    居酒屋チェーンを経営する「ワタミフードサービス」元社員の森美菜さん=当時(26)=が入社二カ月後の二〇〇八年、長時間労働などが原因で自殺した問題などを受け、親会社の「ワタミ」(東京)とグループ会社の法令順守の状況を調べていた外部の検討委員会(委員長・上田広一元東京高検検事長)が報告書をまとめ、ワタミに提出した。

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
  • 「フェイスブックは伝染病のように消える」、研究者らが大胆予測

    スウェーデン北部ラップランド(Lapland)ルーレオ(Luleaa)にある米SNSフェイスブック(Facebook)のデータセンターに掲げられた、世界中のユーザーの画像で作られた同社ロゴ(2013年11月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【1月23日 AFP】米SNSフェイスブック(Facebook)は伝染病のようなものであり、衰退を前に急速に拡大しているだけ──このほど発表された米科学者らの研究論文では、フェイスブックは2017年までにユーザーの80%を失うとの大胆な予想が立てられている。 この研究を発表したのは、米プリンストン大学(Princeton University)の機械工学と航空宇宙工学の博士号取得候補者2人。論文は科学研究出版サイト「ArXiv.org」で関係者向けに発表されたもので、現在査読を待っているところだという。 研究者ら

    「フェイスブックは伝染病のように消える」、研究者らが大胆予測
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    興味深い。
  • 健康茶:効果あり過ぎも 下剤並み成分に注意を - 毎日新聞

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    不健康茶というべきか。
  • 恋人と密会した女性に「集団レイプの刑」、インド村議会

    インド東部コルカタ(Kolkata)で行われた、少女が集団レイプされた末に焼き殺された事件に抗議する庶民党(Aam Admi Party、AAP)のデモ(2014年1月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/Dibyangshu SARKAR 【1月23日 AFP】インド東部の西ベンガル(West Bengal)州の村で、よその村の男性と一緒にいるところを見つかった女性(20)が、村議会の命令で、罰として少なくとも12人の男から集団レイプされる事件が起きた。地元警察当局が23日、発表した。 警察によると、事件が起きたのは西ベンガル州の州都コルカタ(Kolkata)から約240キロ西方にあるスバルプル(Subalpur)村。被害者の女性は20日、別の村の出身の恋人と一緒にいるところを村人に発見され、村議会議長が翌21日に緊急集会を招集した。 村内の広場に呼び出された女性と恋人は別々の木に縛り付け

    恋人と密会した女性に「集団レイプの刑」、インド村議会
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    どういう理屈なんだ。おぞましい。
  • 静岡県警、パワハラで5人を懲戒 顔に熱い豆腐…LINE招待断られ ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    静岡県警、パワハラで5人を懲戒 顔に熱い豆腐…LINE招待断られ 静岡県警は23日、鍋の中で熱くなった豆腐を部下の顔につけるなどのパワーハラスメントを繰り返したとして、40代の警部補を停職1カ月、30代の巡査部長を減給10分の1(6カ月)とするなど計5人を懲戒処分とした。2人は同日付で依願退職した。  また、パワハラに関わった4人を所属長注意などとした。県警は9人の所属を明らかにしていない。  県警監察課によると、9人は昨年4月から8月までの間、懇親会の席で、部下の20代男性巡査の顔に鍋の中で熱くなった豆腐をつけて軽いやけどを負わせたほか、職場でこの巡査に腕立て伏せ120回を強要するなど、日常的にパワハラをしていた。  9人は「無料通信アプリLINE(ライン)の招待を断ったのでやった」「(豆腐を顔につけた時の)反応が面白かったのでやった」などと話しているという。  昨年8月に他の職員が監

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    県警ヤクザ。暴力団と変わらん。
  • 「永田町の民意もある」 防衛政務官、辺野古で発言 (琉球新報) - Yahoo!ニュース

    【東京】防衛省の木原稔政務官は22日、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を断念するよう求めた照屋寛徳社民党衆院議員ら県選出・出身の野党国会議員の要請の場で、「私も政治家なので民意は大事にしなければならないと思っている」とした上で、「永田町の民意で言うと、自民党が多数派で野党は少数派だ。(名護市長選で敗れた)末松文信さん側も少数派だが、小さな声にも耳を傾けねばならない」と語った。木原氏との会談後、照屋氏らが記者団に明らかにした。 赤嶺政賢衆院議員(共産)は「永田町の民意が沖縄の民意を超えるというのか。実際に基地被害を受けているのは誰だ」とその場で抗議した。同席した玉城デニー衆院議員(生活)らも発言に疑問を呈した。 木原氏は19日に行われた名護市長選について「結果は4155票差で、割合でいうと56対44ぐらいだ」と具体的な数字を挙げて「小さな声にも耳を傾けねばならない」と述べ、移設推進を掲

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/01/24
    カネで買えなきゃ、屁理屈を持ち出すパターン。