タグ

2014年4月22日のブックマーク (9件)

  • 山形・副知事の「かぶり物」に異論 知事「許容範囲」と擁護 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    仙台市で17日にあった国連防災世界会議の実行委員会で、山形県の細谷知行副知事がサクランボの帽子をかぶり、山形をPRしたことに異論が出ている。県が交流サイト「フェイスブック」(FB)に写真を掲載したところ、「不謹慎」など批判的な意見が次々に寄せられた。先頭を切ってサクランボの帽子をかぶる吉村美栄子知事は「許容範囲」と側近をかばう。 細谷副知事は実行委の会合であいさつを求められ、おもむろにサクランボの帽子を取り出すと「山形県は現在、サクランボ県として大ブレーク中です」と述べ、出席者の注目と苦笑を集めた。 世界会議は来年3月、仙台市で開催される。東日大震災の教訓を世界に発信し、復興状況をアピールする極めて重要な国際会議。17日の実行委は、東北6県が初めて集まり日程などを確認し合う場だった。 実行委の様子を伝えたFB記事には「この調子でどんどん広めて」と好意的な感想も寄せられたが、「砕けす

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/04/22
    山形県民として恥ずかしい……ってことも別にないな。ははは。
  • 沈没事故で脱出の船長 契約社員だった…求心力低く統制できず? ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    沈没事故で脱出の船長 契約社員だった…求心力低く統制できず? 「セウォル号」沈没事故で収容された遺体を運ぶ救助隊員 Photo By 共同  韓国南西部・珍島沖の旅客船「セウォル号」沈没事故で、乗客を助けずに脱出した船長のイ・ジュンソク容疑者(68)が契約社員であったことが21日、分かった。月給270万ウォン(約27万円)の1年契約で、金額は同業他社の船長に比べ6~7割程度だという。船の運航会社が乗員への安全教育費を減らしていたとの報道もあり、同社の安全に対する姿勢が問題になりそうだ。 朝鮮日報などによるとイ容疑者は高齢のため、「セウォル号」の運航会社である清海鎮海運と1年契約を結んでいた。月給は270万ウォン(約27万円)で、年収ベースで3240万ウォン(約324万円)。これは他の船会社の60~70%だという。  同社はセウォル号を含む韓国最大級の旅客船2隻を運航しているが、経営状態悪

    沈没事故で脱出の船長 契約社員だった…求心力低く統制できず? ― スポニチ Sponichi Annex 社会
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/04/22
    日本の安い高速バスを思わせる。やけにしょぼくれたおっさんだとは思ったけれども。
  • アルバイトの大量退職!飢餓と貧困を撲滅する(?)すき家の労働哀歌 (cakes) - Yahoo!ニュース

    ライターふたりの時事放談、「ワダアキ考」の武田砂鉄さんをゲストにお送りします。今回のテーマは「牛丼」。消費増税してもなお値段を下げた牛丼チェーン「すき家」。消費者からは喜びの声がある一方、そのしわ寄せをくらったアルバイトの大量退職で休店する店舗が続出しているとか。そんな現代の牛丼労働問題について語り合います。 【その他の画像が見られる記事はこちら】 ●増税してもなお値下げする「すき家」 速水健朗(以下、速水) さて、4月に入って、消費税増税が始まったね。一番の話題は、牛丼業界。吉野家が牛丼並を300円に値上げする一方、すき家は280円だったものを270円に引き下げた。 おぐらりゅうじ(以下、おぐら) 3月の終わりに、牛丼チェーンのすき家が人員不足で閉店が相次いだというニュースがありましたよね。その裏ではバイトの人たちが次々と「一人じゃ店まわんねーよ」的な労働環境を訴えたTweetをし

    アルバイトの大量退職!飢餓と貧困を撲滅する(?)すき家の労働哀歌 (cakes) - Yahoo!ニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/04/22
    おもしろい。
  • 「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ:朝日新聞デジタル

    政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を一般社員に広げることを検討する。仕事の成果などで賃金が決まる一方、法律で定める労働時間より働いても「残業代ゼロ」になったり、長時間労働の温床になったりするおそれがある。 民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らがまとめ、22日夕に開かれる経済財政諮問会議との合同会議に提言する方向で調整している。6月に改訂する安倍政権の成長戦略に盛り込むことを検討する。 労働基準法では1日の労働時間を原則8時間として、残業や休日・深夜の労働には企業が割増賃金を払うことを義務づけている。一方、企業には人件費を抑えたり、もっと効率的な働かせ方を取り入れたりしたいという要求がある。

    「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ:朝日新聞デジタル
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/04/22
    言葉を失う。成長どころか朽ち果てると思う。ワタミ自民党らしいよ。
  • NHK-FMで「不良の音楽」を約10時間にわたり紹介、ギターウルフの生ライブも | CINRA

    「不良の音楽」を紹介するラジオ番組『今日は一日“不良音楽”三昧』が、5月6日12:15からNHK-FMで放送される。 ティーンエイジャーにとっては背伸びの象徴であり、大人にとっては若かった時代の憧れの象徴でもある「不良」。同番組では、ロックンロールから歌謡曲、レゲエ、ヒップホップなど時代やジャンルを問わず、不良の魅力を持った音楽をリスナーから募り、約10時間にわたって紹介する。 番組中では、ギターウルフのスタジオライブ『ギターウルフ 不良音楽大全』の模様をNHK大阪放送局のスタジオから生中継するほか、ゲストとして細馬宏通、大西ユカリが出演。さらに横山剣(クレイジーケンバンド)が電話出演する。 楽曲リクエストは番組オフィシャルサイトで受付中。ギターウルフのライブ観覧は4月25日まで応募を受付ける。応募方法は番組オフィシャルサイトで確認しよう。なお、同番組はあくまで「不良音楽」を推奨するもので

    NHK-FMで「不良の音楽」を約10時間にわたり紹介、ギターウルフの生ライブも | CINRA
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/04/22
    不良音楽三昧!
  • 「愛国者」安倍首相がタイム誌表紙に、記事は… : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相が19日発売の米タイム誌アジア版の表紙を飾る。首相としては2回目で、首相ではない時も含めると、通算4回目の登場となる。 首相経験者では過去最多の中曽根、小泉両元首相と並ぶ。 ただ、記事の中身は「首相に厳しい」(首相周辺)。表紙には「愛国者」の見出しと、「安倍晋三はより強い日を夢見る。なぜ多くの人々を不快にさせるのか」との説明が付された。6ページにわたる文でも、昨年末の靖国神社参拝を巡る中韓両国の反発や米国の「失望」などが紹介されている。

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/04/22
    だはは。
  • 「日本一の斬られ役」が初主演 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 5万回斬られた「日一の斬られ役」・福清三さん(71)が、映画に初主演する 映画は「太秦ライムライト」で、6月から京都市などの映画館で公開される ラストサムライではトム・クルーズの警護役を演じた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「日本一の斬られ役」が初主演 - ライブドアニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/04/22
    たとえ主役でなくとも、ほんの一秒でも映っていれば「あ、福本先生」とわかる強烈な存在感のオーナー。
  • ツイッター世代の漫画家 史群アル仙の作品が面白い – タイムアウト東京ブログ

    ここ最近、ある漫画がネット上で話題を集めている。史群アル仙(しむれあるせん)という奇妙な名前の漫画家がツイッター上で発表した作品群がそれだ。 吾ひでおやガロ系漫画など昭和世代の漫画家からの影響が感じられる作風から察するに、作者は30代〜40代の男性かと思ったのだが、プロフィールを見て驚いた。これらの作品を書いているのは1990年生まれ23歳の女性なのだ。 山ルンルン風の絵柄も見受けられる 作中の登場人物は屈として生きる孤独な人々や擬人化した動物が多い。ファンタジックで時に残酷な世界観は、しりあがり寿の『ドウブツマンガ』を彷彿とさせる 幼少のころから昭和の漫画に親しんでいた彼女は、小学4年生の時点で早くも「自分の手で昭和の漫画の画風を現代へ引き継ぐ」ことを決意したという。 ツイッター上に自身の漫画作品を投稿しはじめたのは2014年に入ってからだが、1ページ完結の作品群が発表されるや否や

    ツイッター世代の漫画家 史群アル仙の作品が面白い – タイムアウト東京ブログ
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/04/22
    好きだ。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/04/22
    うへえ……。