タグ

2015年3月31日のブックマーク (10件)

  • 【映画 予告編】神の一手

    2015年5月9日(土)シネマート六木にて一挙公開! © 2014 SHOWBOX/MEDIAPLEX, MAYSENTERTAINMENT AND AZITFILM ALL RIGHTS RESERVED. http://www.kinenote.com/main/public/cinema/detail.aspx?cinema_id=83214

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2015/03/31
    囲碁、筋肉、暴力、冷凍庫……と、予告編だけじゃさっぱり内容がわからないが、韓国で200万人突破したアクションノワールだそうな。
  • 映画 海にかかる霧

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2015/03/31
    韓国の恐いおっさん俳優キム・ユンソク主演。見たい。
  • 昼に袋麺を食べ続けてわかりました「豆乳を入れなさい」

    インスタントの袋麺をよく昼ご飯にしている。いつからか具に豆腐を入れるようになった。とんこつラーメンに入れるとうまい。 豆腐もいいならとある日飲み残しの豆乳を入れた。ぐわ。濃厚なとんこつラーメンだ。 ひょっとしたらこれはいろいろなラーメンにも合うのだろうか。ためしてみた。

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2015/03/31
    うまい……かも。
  • 食べたら突然死!? 猫がいる部屋に絶対に飾ってはいけない花・植物一覧

    いくつかの植物はに対して非常に強い毒性を持っています。は肉動物の生活に合うように進化したため、肝臓の働きが人間や犬と異なります。そのため植物中の成分が蓄積しやすく中毒に陥りやすいです。の肝臓について詳しく知りたい方は、マイナビニュースの記事、「がいる家でアロマをたくと命にかかわる!? 獣医師が解説」をご参照ください。 に悪影響を与える植物は700種類以上あると言われていますが、全てを覚えるのは困難です。今回は特に毒性が強い植物、必ず避けてほしい植物について解説します。 カランコエ属、キョウチクトウ、ジギタリス(キツネノテブクロ)、スズラン、イチイ あまり聞きなれない植物ですが、これらの植物には強心剤、つまり心臓に影響を及ぼす成分が含まれています。葉から茎まで全てのパーツに中毒成分が含まれています。不整脈などで突然死する可能性があります。 プラム属 プラム属……リンゴ、アンズ、

    食べたら突然死!? 猫がいる部屋に絶対に飾ってはいけない花・植物一覧
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2015/03/31
    ユリ、チューリップ、スズラン、シャクナゲ、アザレアなどなど。知らんかった。
  • 西原理恵子『パトレイバー』

    お台場にかっちゃんと行く。 「これパトレイバーファン泣くんじゃね?」 「えー?キミが喜んでくれると思ったのに、」 もう、画力は終わったの! ゆうきまさみにケンカ売る用事ないの! ファンがわあわあ言ってる中、柵があき パトレイバーの前に立ってこのポーズ。 後ろにいた広告代理店が手揉みしながら 「ま、これが大人の事情ってやつですね」

    西原理恵子『パトレイバー』
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2015/03/31
    どうせなら上野クリニックも参戦してほしい。ひとつウエノパトレイバー。
  • 語り継がれる「江戸のしぐさ」参考、茨城・守谷市が道徳冊子を作製 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「思いやりのある自立した青年に成長してほしい」と、守谷市教育委員会と守谷しぐさ推進委員会(委員長・吉成行夫市立黒内小校長)は、市内の小中学生を対象にした道徳冊子「わたしたちの守谷しぐさ」を作製した。守谷市民としてふさわしい生活行動や立ち居振る舞いを学ぶのが目的で、平成27年度から市内の小中学校で授業に取り入れる。 守谷市は、現代に語り継がれる「江戸のしぐさ」を参考にして、5、6年前から市内の小中学校で独自に学校や家庭での行動などについての独自のマナー「しぐさ」を定め、普及させてきた。今回の道徳冊子は、市内の小中学校の教諭9人で構成する推進委員会を昨年5月に設置して、各校で定めたしぐさをまとめた。 冊子はA4判で、カラー48ページ。「訪問マナー」や「あいづちしぐさ」「思いやり歩き」といった身近な生活でのマナーに加え、近年、社会問題化している「ネットマナー」など、21項目の「しぐさ」を掲載

    語り継がれる「江戸のしぐさ」参考、茨城・守谷市が道徳冊子を作製 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2015/03/31
    マジかよ……。
  • 「星の流れに/菊池章子」の歌詞 って「イイネ!」

    星の流れに 身を占って 何処をねぐらの 今日の宿 荒(すさ)む心で いるのじゃないが 泣けて涙も 涸れ果てた こんな女に誰がした 煙草ふかして 口笛ふいて あてもない夜の さすらいに 人は見返る わが身は細る 町の灯影の 侘びしさよ こんな女に誰がした 飢えて今頃 妹はどこに 一目逢いたい お母さん 唇紅(ルージュ)哀しや 唇かめば 闇の夜風も 泣いて吹く こんな女に誰がした

    「星の流れに/菊池章子」の歌詞 って「イイネ!」
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2015/03/31
    昭和22年。街娼に身を落とした女の哀歌。こんな女に誰がした。
  • 今こそ『知日』を知る! なぜ日本文化を紹介する中国の雑誌が面白いのか? | ダ・ヴィンチWeb

    中国人による中国人のための日文化の雑誌 日テレビや新聞、雑誌などがニュースとして伝えるなど、いま注目を集めている中国の雑誌『知日』。その名もズバリ「日のことを知る」という意味を持つこの雑誌は、日を知りたいという中国の若者たちに支持されているという。その魅力を日へ伝える『知日 なぜ中国人は、日が好きなのか!』(毛丹青、蘇静、馬仕睿/潮出版社)では、特集された内容の紹介や関係者へのインタビューなどから「なぜ支持されているのか?」に迫っている。 2011年1月、中国・北京で創刊された『知日』は、中国人編集スタッフによって中国人読者のために作られているが、その内容は日文化やライフスタイルを紹介することだけに特化している。しかも取り上げるのは、これまで日とイコールのように思い浮かべられてきた「禅」や「武士道」といったテーマばかりではなく、「制服」「明治維新」「断捨離」「日料理

    今こそ『知日』を知る! なぜ日本文化を紹介する中国の雑誌が面白いのか? | ダ・ヴィンチWeb
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2015/03/31
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2015/03/31
    こういうのが蔓延るのを見るたび、国の老いを感じざるをえない。
  • 道路に張られた糸で女児けが 64歳男を逮捕 NHKニュース

    29日、群馬県太田市で道路を横切るようにおよそ1メートルの高さに糸を張り、自転車で通りかかった8歳の女の子の首に引っ掛けてけがをさせたとして、64歳の男が傷害の疑いで逮捕されました。 警察の調べによりますと、松島容疑者は29日、自宅近くの街路樹の高さおよそ1メートルの位置に釣り糸のような糸をくくりつけ、反対側の端を手で引っ張って道路を横切るように糸を張り、自転車で通りかかった8歳の女の子の首に引っ掛けてすり傷を負わせたとして傷害の疑いが持たれています。 女の子から話を聞いた親が被害を届け出て警察が調べた結果、女の子が見た男の特徴などから松島容疑者が関わった疑いが強まり、30日夜、逮捕したということです。 調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めているということです。 警察は松島容疑者が「女の子を知っていた」と供述していることから、詳しい動機を調べています。

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2015/03/31
    悪戯好きの若者みたいなことするね。