タグ

2021年10月24日のブックマーク (6件)

  • バージニア州知事選、陰の主役はトランプ氏 中間選挙の前哨戦で過熱(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/10/24
    もうそろそろ過去の人となるかなと思ったら、まだまだ「現役」なトランプ。おそろしい話だ。
  • 徳光和夫が振り返る日テレ入社時 「僕以外はエリート集団だった」

    あるときは涙もろい好々爺、あるときは無類のギャンブル狂。果たしてその正体は──。初の自伝『徳光流生き当たりばったり』(文藝春秋刊)を上梓した「徳さん」こと徳光和夫(80才)に、プロインタビュアーの吉田豪氏が迫った。週刊ポスト2021年10月29日号掲載記事の超ロングバージョンをお届けします。(全4回の第1回) 徳光:(いきなり紙袋を手渡して)吉田さん、これどうぞ。近所で買ってきたケーキです。あと、(を出して)これ読みました! 吉田:『舌SHOWROOM 豪の部屋』(白夜書房刊)って、いちばん徳光さんとは無縁のですよ! 徳光:あらためて吉田さんはすごいと思って。僕が吉田さんを知ったのは長男なんですよ。サントリーに勤めている長男が、抜群に面白い対談があるって言ってて、読ませてもらって。僕たちアナウンサーはインタビュアーとしてある意味でプロの世界なんだけども、こういう聞き方、こういう掘り

    徳光和夫が振り返る日テレ入社時 「僕以外はエリート集団だった」
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/10/24
    うわ、タダで読ませてくれるのか。吉田豪によるロングインタビュー。これは嬉しい。
  • 米バイデン政権、ケネディ暗殺文書の全面公開を延期

    【10月23日 AFP】米ホワイトハウス(White House)は22日、1963年のジョン・F・ケネディ(John F. Kennedy)元大統領の暗殺に関する機密文書の全面公開を延期すると発表した。 ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は声明で、来年の12月15日まで未公開の文書の「全面的な一般公開を差し控える」とした。 2018年、ドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領がケネディ氏暗殺に関する機密文書を公開したが、一部は国家安全保障の観点から公開が見送られた。 ホワイトハウスは公開延期の理由について、公文書の担当者による精査に時間がかかるとしており、バイデン氏は「軍事防衛や諜報(ちょうほう)作戦、法執行機関、外交への危害からの保護の必要性」に言及している。 ケネディ氏暗殺後、当時の連邦最高裁判所長官アール・ウォーレン(Earl Warren)氏率いる委員会

    米バイデン政権、ケネディ暗殺文書の全面公開を延期
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/10/24
    どうして……。オリバー・ストーンも腰をぬかすような陰謀があったりするのかな。
  • 『ガンダム』生みの親が傘寿直前に明かした「創作の秘密」 | FRIDAYデジタル

    富野氏はスピード感あふれるトークで、淀みなく質問に次々と答えていった。誌は若々しさに圧倒された…… 「僕はアニメーションの仕事をしていなかったら犯罪者になっていたかもしれない(笑)。中学1年のとき、刃物を持って母親を追いかけ回したこともあった。それほど衝動的な人間なんです。その衝動を作品にぶつけることで監獄に入らずに済んで、命拾いしたと思っています」 そう告白するのは『機動戦士ガンダム』ほか多数の作品を手掛けてきたアニメ界の巨匠・富野由悠季(よしゆき)監督。今年の11月5日にめでたく傘寿(80歳)を迎える。 富野氏が原作のガンダムシリーズは近年、新たな旋風を巻き起こしている。同氏が小説を手掛けた『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』は村瀬修功監督によって映画化され、興行収入20億円を突破。自ら総監督を務める劇場版『Gのレコンギスタ』全5部作は第3部の『宇宙からの遺産』までが公開済み。’2

    『ガンダム』生みの親が傘寿直前に明かした「創作の秘密」 | FRIDAYデジタル
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/10/24
    ザ・意気軒昂って感じだ。飛ばしてる。
  • 首相演説「分配」もう引っ込んだ 「党が進言」結局アベノミクス? | 毎日新聞

    福岡5区の応援に入り、街頭演説で「岸田ノート」を掲げ、自民党への支持を訴える岸田文雄首相=福岡県大野城市で2021年10月23日午後3時49分、徳野仁子撮影 岸田文雄首相が衆院選の街頭演説で「経済成長」に軸足を置いた訴えを続けている。一方で、自身が掲げる「新しい資主義」で重視する「分配」への言及は抑制気味だ。野党との差別化を狙う自民党が「成長」を前面に出すよう要請したためだが、野党は「アベノミクスと何ら変わらない」などと批判している。 「新しい資主義」も0~1回 「テレワークやスマート農林水産業で若い人が地方で活躍できる。農業も経済成長の大きな役割を果たしてもらう」。首相は23日、佐賀県武雄市の街頭演説で「成長」という表現を7回使いつつ、「新しい時代を切りひらきたい」と訴えた。「分配」の文言は、現地での第一声としては選挙戦5日目にして初めて消え、力点の違いは明らかだった。 首相は9月の

    首相演説「分配」もう引っ込んだ 「党が進言」結局アベノミクス? | 毎日新聞
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/10/24
    これはすごいな。「分配なくして成長なし!」と吠えていたのに、それが「成長なくして分配なし」に変わり、ついに「分配」すら言わなくなったという。まだ首相になって一か月も経ってないのに。
  • 田中TV on Twitter: "@20_Tokyo_21 山本直樹のレッド以外の全ての作品が、共産党に規制されそうですよおw。アカ狩りは積極的にやってもいいけど、エロ狩りはダメ絶対"

    @20_Tokyo_21 山直樹のレッド以外の全ての作品が、共産党に規制されそうですよおw。アカ狩りは積極的にやってもいいけど、エロ狩りはダメ絶対

    田中TV on Twitter: "@20_Tokyo_21 山本直樹のレッド以外の全ての作品が、共産党に規制されそうですよおw。アカ狩りは積極的にやってもいいけど、エロ狩りはダメ絶対"
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/10/24
    ツイッターを見ていると「こんな天才がいるのか」としょっちゅう驚くけれど、その逆の例もいっぱいある。連合赤軍も共産党も一緒にされる時代が来るとは。