4月、値上げされる食品が1年半ぶりに4000品目を超えることが民間の調査会社のまとめでわかりました。ことしは人件費や物流費の上昇を理由に去年を上回るペースで値上げが続いていて、少なくとも夏にかけて値上げラッシュが見込まれるとしています。 民間の調査会社「帝国データバンク」が国内の主な食品メーカー195社を対象に行った調査によりますと、4月、値上げされる食品は4225品目にのぼり、おととし10月以来、1年半ぶりに4000品目を超えました。 主な品目では ▽みそやドレッシングなど「調味料」が2034品目と最も多く 次いで、 ▽缶ビールや缶チューハイ、コーヒーなどの「酒類・飲料」が1222品目 ▽ハムやソーセージ、冷凍食品などの「加工食品」が659品目などとなっています。 調査会社によりますと、原材料の調達コストの増加に加えて、人件費や物流費の上昇などを値上げの理由にあげるメーカーが多いというこ
